logo_hobonichi
日付と時刻を
指定して見る
GO
最新の投稿を見る
2013/04/27 17:33
お似合いです
ご自分用に。と。
カバーも一緒にお求め頂きました。
デザーティックのは、
男性女性問わずに使いやすそうで
どんな方にもお似合いですわー。
ありがとうございました!
2013/04/27 17:06
中継所
扇子コーナーの横にあるブース。
こちらは屋台ではなく、
案内所でもなく、
中継所でございます。
山下さんがここから
テキスト中継をしているわけです!
かっちょ良いー!!!
2013/04/27 16:58
大統領の福引。
「有楽町ロフト」からほんの数分、
『AKOMEYA TOKYO』
に行ってみたら‥‥。
が福引をしていました。
打ち出の小槌をぐるぐる回して、
出てくる出てくる連続で白い玉。
あっ、1個だけ青玉が。
よ、大統領! さすが。
‥‥おいしい水が当たりました。
福引はともかく、
『AKOMEYA TOKYO』は
おいしそうなもの、
いいものがぎっしりでした。
扇子のあとに(まえでももちろん)、
ぜひぜひお立ち寄りを。
2013/04/27 16:49
ついた!
JPの言うとおり、
まっすぐいくと、
ファミマがありました。
曲がります。
右に。
あ! これだ!
お店には、係員の弥絵が居ました。
ちょっと話をしてたら、
なんとシェフも来た!
せっかくですから、
「ほぼ日」のスペースで
写真を撮りましょ。
(あ、ほぼ日スペースは
2階にありますよ)
そして、お店をぐるぐるしてたら、
ななんと社長も来た!
皆でお買い物
たっぷりいたしまして
満足して帰りますー。
ゴールデンウィーク中、
銀座におこしのさいは
寄ってみてくださいねー!
2013/04/27 16:23
どひゃーーー!
有楽町ロフトをちょっぴり抜け出し
アコメヤトーキョーに行くと
元木さんに遭遇。
どひゃーーー!
そして、
やえさんがアコメヤトーキョーで
販売員をやっています。
「豆腐うまいで!」と、
ほぼ日の製品と関係ないものまで
オススメしています。
どひゃーーー!
やえさんはアコメヤトーキョーに
飲み込まれ始めています。
「ここは道の駅のレア物を集めた場所やな。」とのことです。
いまなら、やえさんのアコメヤツアーが体験できるとのことです。
どっひゃーーー!
アコメヤを出ようとした瞬間に
もぎさんに遭遇。
どひゃーーー!
そしてロフトに戻る途中の道で
武井さんに遭遇。
どひゃーーー!
2013/04/27 16:14
ぞくぞくと。
ぞくぞくと、身内が現れます。
モトキです。
ほんといいお天気ですねー。
2013/04/27 16:07
社長も。
シェフがさようならした直後、
再来して、
今度は社長を連れて!
いらっしゃいませー。
今日はお天気もいいし、
みんなお出かけ日和なのですね。
あれ?
写真に写ってる細井が、
ぜんぶ目をつぶっています!
あら!
そういうタイプみたいですね。
2013/04/27 15:49
有楽町で!
参上!
「有楽町LOFT」に参上しました!
扇子チームはお店のセンターに
どーんとディスプレイを作って
そこにいました。
白シャツ軍団が
我らの仲間ですから
お気軽に声をかけてください。
相談に乗りたくて、
ウズウズしているようです。
私は、扇子も気になりますが、
担当なので、
例のプラスチック製品。
「iPhone5ケース」も気になります。
元気だったかい、良い子たち!
今日もみんなべっぴんさんだ!
こちらも是非!
さ、このあとは
「AKOMEYA」にいくぞ。
JPが、
「出てまっすぐいって、
ファミマが見えたらまがる。」
と教えてくれたけど、
つくかしら。
2013/04/27 15:47
シルバーなクマと
武井義明
あ、とけさんだ!
いや、とけさんというのは
のことです。
あだ名がいろいろでスミマセン。
お、とけさんは、
シルバーなクマがお気に入りでしょうか?
‥‥‥‥。
に‥‥日舞。
お客様日舞を踊らないでください、
お客様日舞を踊らないでください。
2013/04/27 15:27
身内がやってきた。
オクノと、オクノ家のお嬢様、
モギが同じくらいのタイミングで
やってきてくれました。
オクノ家のお嬢様の
とてもシャイなところをご覧ください。
2、3枚目の写真は
同じ写真のように見えて、
ちがうものです。
まえへ
つぎへ
最新の投稿を見る
日付と時刻を
指定して見る
GO