logo_hobonichi
日付と時刻を
指定して見る
GO
最新の投稿を見る
2012/10/12 18:44
プレゼント包装もできます。
金曜夕方のヒカリエ、
にぎわっておりますよー。
そうそう、
何日かぶりにお店に来たら
プレゼント包装ができるように
なっているではありませんか。
少しずつではありますが、
一歩一歩進化をつづける
「渋谷ヒカリエ出張所」なのでした。
2012/10/12 17:10
ガラスの向こうの
ご報告が遅くなりましたが、
本日午前中、渋谷ヒカリエ出張所で
見習い販売員をやっておりました。
連日たくさんのかたにお越しいただき、
ありがたい気持ちでいっぱいです。
午後のお当番のひとり、
ほぼ日中年陸上部
所属の
がきたので、バトンタッチをしまして、
お店の様子とともにガラス越しに
こっそりパチリし、会社にもどりました。
でもよくみるとべっかむ3、
ナイスカメラ目線でした。
そうそう、ヒカリエ出張所では
品切れしている商品もでてきていますが、
ものによって、ご近所の渋谷ロフトでも
販売しているものがありますので、
ヒカリエ→ロフトというはしごコースも
よろしければご検討ください。
2012/10/12 15:01
人が集まっている
弊社は何かあるとすぐ
人が集まります
。
フロアで「わー」という声が上がると
わらわらわら〜と
一瞬にして、人が集まるのです。
また、集まっていましたので
写真を撮ってみました。
何か、本を見ているようでした。
また、集まることがあれば
ご報告いたします。
2012/10/12 13:27
行数かぞえ
最近、アナログな本作りをしている
わたくしでございます。
今日も朝から行数かぞえまくり。
この、銀色の
「カウンター」という
機器を持っているのも
糸井重里事務所では、
わたくしひとりでありましょう。
2012/10/12 12:22
ヒカリエに、
新イベント追加!
昨日はカッパとウサギのコーヒー屋さんも
丸善での販売イベントも、皇居ランも、
来てくださって、
みなさま、ありがとうございました!
イベントが一番多い日は終わりましたが
「渋谷ヒカリエ出張所」
は
まだまだ続きますので、
「そうだ、行かなきゃ!」という方も、
「あのグッズ買い忘れてた!」の方も
どうぞ、お越しくださいね〜。
さて、そんな渋谷ヒカリエ出張所、
ここにきて、さらに
新しいイベントが決まりました!
新イベントは、
16日(火)16時〜19時。
革のお手入れのプロ「R&D」さんによる、
革カバーの無料レザーケア&
お手入れ講習会です!
イベントの詳細はSHOP NEWSに
書かせていただきました
が、
革カバーをおつかいの方には
なかなか魅力的なイベントのはず!です。
今年のヌバックのカバーの
使いはじめのお手入れもしてくださるので
どうぞ、みなさま、
よければお立ちよりくださいね。
ではでは「渋谷ヒカリエ出張所」、
本日も、お待ちしておりまーす!
2012/10/11 22:45
番外編「マネージャーおおたか」
そして無事、皇居ランを終えてきた中年陸上部、
事務所に帰ってきたわけでありますが。
なぜか中継役の
の格好が
行きとまったく違う‥‥。
そして、ずっと喋りつづけております。
「マネージャーや、マネージャー!」
「みんな走ってたけど、
うちは走ってないで!
なんせ、マネージャーやからな!
それがマネージャーや!」
「うち的には、このポニーテールを
上のほうにしてるっつーのも
マネージャー的要素やねんけどな!
誰もわからんやろけどな!」
ものすごく楽しそうなのですが、
少々、うるさい‥‥。
いつマネージャーになったのか
まったくわからないのですが、
脈絡なく「18歳」と言い出した
ところに
何かはあるな、と感じておりましたが、
こういうことでしたか‥‥。
手帳祭りとまったく関係がない話題を、
失礼いたしました。
入部できて、よかったね。
マネージャー。
「マネージャーや、マネージャー!」
‥‥まだ言う。
2012/10/11 22:21
なごやかムード
いっしょになにかをやり遂げた仲間たち。
走ったのは1時間15分ほどですが、
走る前よりも、ちょっとだけ
お互いの距離が近づいている
気がしました。
走るってことは、
共感性がとても強いんだなぁ。
「『ほぼ日』中年陸上部」
プレゼンツ、
初の皇居周辺ナイトランイベントは、
みんな完走というすばらしい形で
幕をとじることができました。
参加してくださったみなさん、
ほんとうに、ありがとうございました!
このテキスト中継も
これにて終了させていただきます。
つきあってくれたみなさん、
ありがとうございました!
ちなみに、明日、
「『ほぼ日』中年陸上部」
を更新します!
ランニングになくてはならない、
「靴」を買うお話だそうです。
ぜひ、こちらもチェックしてくださいね。
以上、
マネージャー・おおたかがお伝えしました。
2012/10/11 22:14
with ラン仲間
こちらの女性も、
ほぼ日中年陸上部のページを見て、
いっしょに走りにきてくれました!
お名前はじゅんこさん。
ランニング歴は1年半で、
皇居は週2ペースで走っているそうです。
いつものペースなら、完走!
そして、1週間後に
フルマラソンを控えているそう。
遠いところからですが、応援しております!
余談ですが、じゅんこさん、
わたしの中学のときの友人にそっくり。
お名前をうかがうまで、
友人ではないかとドキドキしておりました。
余談です。
2012/10/11 22:05
最後は拍手!
走り終えたあとも、
ちゃんとストレッチをしましょう。
最後のストレッチは泉店長がお手本。
なんだか、ほんとうに先生とか、
そういう人物に見えてきました。
体操のお兄さんならぬ、
「マラソンのお兄さん」やー。
2012/10/11 21:51
続いてシェフも
泉店長とともに、
シェフもフィニッシュ!
開口一番、
「もうやだー」。
いやいや、不安がってましたが、
ちゃんと10km完走でしたから
といいつつ、楽しかったんじゃ?
いい笑顔が咲いてますよ!!
まえへ
つぎへ
最新の投稿を見る
日付と時刻を
指定して見る
GO