ほぼ日、なにしてる?ほぼ日、なにしてる?

2012/09/14 13:05
sugano

島唄ファン

ほぼ日島唄ナイト以降、
沖縄の音楽に惹かれつづけている

の4人でございます。
(写真には西本が写ってなくてすみません)

ついには、飛行機に飛び乗って、
三線を買いに出かけたりしました。
(そのようすは、あらためて
 お伝えしますね)

来週、我らが大島保克さんの
東京ライブがありますので、
そこにも遊びに出かけたいと思います。

みなさんも、よろしかったらぜひ。

大島保克 「島渡る」発売記念コンサート
【日時】2012年9月21日(金)
 開場18:30/開演19:00
【会場】なかのZERO 小ホール
【料金】前売¥5,000/当日¥5,500
(全席指定/税込)
2012/09/13 21:15
sugano

安西水丸さん、和田誠さん

東京・表参道の山陽堂書店
本日9月13日より9月28日まで
安西水丸さんと和田誠さんの
絵の展示会が開催されています。
さっそくとともに
行ってまいりました。

ひとつの額に
水丸さんと和田さんの絵が
いっしょに入っていて、
すごくたのしい展示でした。

明日、和田さんといっしょに制作中の
こちらの本のゲラの文字校正が
あがってきます。
「この歳になっていろいろ忙しいねぇ。
 なんでだろうね」
と和田さん、おっしゃってました。

じっくりがんばりまーっす!
2012/09/13 16:38
ishikawa

くまおファンクラブ設立!

この月曜日に始まったばかりの
新連載、あーちん先生(9才)の
「くまお」は、読むとうれしくなる
不思議な魅力を持つマンガです。
すでに、老若男女、多くのかたから、
感想や応援メールもたくさんいただいてます。
みなさんどうも、ありがとうございます。

そして、昨晩のこと、
ツイッターでぽつりとつぶやかれた、
「『くまおファンクラブ』があったらいいなぁ」、
という一言に、多くの賛同をいただいたので、
急遽、「くまおファンクラブ」のFacebook
ページを作ってみました。
中身は、まだまだこれから作っていく感じですが、
ゆるゆるとやっていきますので、
よかったらのぞいてみてくださいね。
(Facebookに登録してなくても見られますよ。)

よろこんでいる「くまおチーム」の人たち、
ちょっと、どうぶつっぽい?
2012/09/13 12:25
unite

よりみち。

打ち合わせで国分寺にいったので、
駅にあるロフトの手帳コーナーを
のぞいてきました。

plannerの見本も置いてありましたー。
行く街行く街で、
ロフトに寄るのが習慣になっている
ほぼ日乗組員。
売り場でニヤニヤとか、
ウロウロしてるひとがいたら、
それはもしかすると
わたしたちかもしれません。
売り場を見ると、うれしいなぁ。

お近くの方はぜひ、
寄ってみてくださいー。
2012/09/12 20:53
unite

おふたりさん。

ハラマキチームのおじさんふたりが、
ジーンズにこのTシャツといういでたちが
モロかぶりしてしまいました。
本人たちも
「かぶってしまった!」
という気持ちだそうです。
「今日のお客さんとのミーティング、
 どうしよう?
 気持ちわるいよねえ?」
と、気にしている様子です。


「自分からは、ひとりしか見えないからさ」


「そうそう」

と言っています。
こっちからは、しっかりとW、で見えていますよ。
3D映像になっちゃうのかと思うほどに。
2012/09/12 17:52
hirono

わかりやすい、ハラマキ。

1年中、ハラマキを販売している
丸の内ロフト
京都ロフトの店頭に
とってもわかりやすいハラマキを
ご用意しました。

サイズがどーーんと書かれたハラマキ。
つまりはサイズサンプルなのですが
自分はどのサイズかな、
締め付けた感じはどっちがいいかな、
と悩んでいるときに
ぜひこちらをつかって
お試しください。

明後日、9月14日(金)には
店頭に到着する予定です。
大きく書かれたサイズですが、
反対側は控えめに記されているので
恥ずかしいときはちいさいほうを
表にして試着してみてくださいね。
(その場合は背後にご注意を)

社内にいたメンバーに
ハラマキを持って
並んでもらったのですが、
なんだか大家族っぽくなりました。
やさしいおとうさんがさんで
がんばるおかあさんがさんかな。
2012/09/12 15:46
tanaka

ミーティングにて

ただの雑談に見えるけれど、
MTG中の3人。

「とにかく飛行機をおさえろ。」
と言っているので、
この3人で出張でも行くのでしょうか。

ところで、
話を聞いているのか。
「後をついていけばいいや・・」
という吹き出しが見えそうです。
2012/09/12 15:01
sugano

ソース

となりのの席には
「マイソース」が置かれています。
おせんべいなどに塗って
食べているようです。

さすが大阪っ子。

このほど、われわれの事務所のある表参道に
「たこせん」を扱うお店がある
という情報をみちこが入手しました。
ちかぢか、行ってこようと思います。
2012/09/11 18:53
masahiro.tanaka

男、田口。

食べ物のある真ん中テーブルにて、
なにやら面白そうな企画の
打ち合わせがされておりました。


「わたし的には、たぐちゃんを通じて
 全国の中学生くらいの男子たちに
 勇気を与えて『男になれ』という
 メッセージを伝えることができればと」


「ふっふっふ。やりますよー」
(満面の笑み)

「ほんとにやるのね?」


「やりますよー。ふっふっふ」
(満面の笑み)

あまりに未知数すぎて
いまはまだ書けませんが、
そのうち『が男になる』
コンテンツが作られたら、
それがその企画です。
田口が、攻めます。
本人は、やる気のようです。
2012/09/11 18:19
sugano

いのこり会議

本日、給食のあと、
そのスペースを利用して
呼び出し会議をいたしました。

呼び出した人:
呼び出された人:

短時間でしたがけっこううまく話し合えた
会議でした。

なんだか、このコンテンツは
ページづくりの段階になって
上の階でが戦ってて
下の階でが戦ってる、
不思議な構造になっているなぁ。
しかも下の階はふたりとも
前の戦いの結果をうやむやにしたり
けむにまいたりして
ゾンビのように復活するので
戦い(話し合い)が終わらない。
9月末スタート目標です。