logo_hobonichi
日付と時刻を
指定して見る
GO
最新の投稿を見る
2012/06/25 19:48
寝社長
の
ミーティングに参加している、
平面の方。
弊社の二次元社長です。
ミーティングの彼らが解散したあとも
二次元のまま
携帯電話を操作しておられました。
手品の、
下のつっかえを抜いても浮いている人
のようです。
ちなみに寝社長
は、
「寝」にテーブルは使用しておりません。
見事に、椅子、椅子、椅子の3つ構えです。
すばらしい。
2012/06/25 17:26
マグの比率
が通販で
タンブラー(マグ)を買いました。
デカくないか?
2012/06/25 15:48
窓の外
月曜日は読みものチームの会議の日です。
会議室である
通称「小ホール AOMAYA」には
大きめの窓があって
景色がよく見えます。
晴れた日はとても気持ちいい。
さて、本日の会議中、
窓が見える側に座っていた
は
ことあるごとに
「ほわっ」「ひゃっ」
といって会議を中断させておりました。
前のビルの看板張り替えが
とてもスリリングに行われていたのです。
見惚れるほどの技。
シルク・ドゥ・ソレイユのような
なわばしごづかい。
ここはひとつ、とみんなは話をとめ、
数分間見入り「すごい」「ブラボー」と歓声。
こちらの窓をあけて、通り越しに大声で
「せいが出ますね!」などと
声をかけたかったが、がまんしました。
そんなわけで、ということでもないですが、
今日はなぜだかみんな、
大きめの企画の話をためらいなくできて、
時間オーバーの会議となりました。
2012/06/25 12:00
メールをご紹介します!
みなさま、ハラにちわ!
暑かったり涼しかったり、
微妙なお天気が続きますね。
今日もいただいたご感想メールを
ご紹介します。
------------------
ハラにちは!!
夏のハラマキ届きました!!
自分用のを2枚もっていますが
気に入って普及活動しています。
甥っ子に以前プレゼントしたので
気に入ってくれた姉が、
姉の旦那様の父の日用と自分用に購入。
母には私のおふるを。
(母は興味はあるけど抵抗あり。
どうなりますやら。)
自分用にあたらしいのと、
父の日プレゼント用を購入しました。
これで家族コンプリート!!
我が家のハラは守られました♡
父(52歳)も既にお気に入りのようで
ハラマキしてるー??と聞くと
うんっ!!と
Tシャツをめくって見せてくれます。
可愛らしい父には
ダンサーズが良く似合っています。
また2枚目も買ってあげようかな。
次も楽しみにしています!!
(S)さん
------------------
うさぎと、クレイジーフラワーの
ハラマキ&レッグウォーマーが届きました。
すごく良いです‼
絵柄も、色も、肌触りも。
最近、会社で冷房がかかり始め、
寒かったのです。
そのせいだと思うのですが、
冬眠しているクマみたいに、いつも眠い…
明日からは夏風邪ブロックの強くて、
可愛い味方にします。
(梅)さん
------------------
Sさん、梅さん、
ありがとうございました。
ハラマキをご家族にプレゼントされる方は
多いようです。
ご自分の分を買うついでに
お父さん、お母さん用のプレゼントも
お申込みいただく、とか、
何枚か買って、家族でじゃんけん!
という方も。
梅さんのように、
オフィスでの冷房対策に
ハラマキとレッグウォーマーは
オススメです。
特に素足になっていくと、
座り仕事で足がすっかり冷えてしまいます。
レッグウォーマーで、
ぜひあたためてください。
販売は今週水曜日午前11時までです。
どうぞ、お買い逃しのないよう、
お気をつけくださいー!
http://www.1101.com/store/haramaki/index.html
2012/06/25 11:21
ポータブルきのこ。
先日
「きのこの話」
の
新井文彦さんが、
青山の事務所にやってきました。
何のために、というと、
きのこチームが
じみーに少しづつ進めている
きのこを持ち歩くための
プロジェクトの
様子をみにきてくれたのです。
(この日はブイヨンさんも参加)
「きのこの話」に写真を増量して、
アプリらしい
おかしなオマケをつけて、
リリースしようと思っています。
んふふふふ。
「自分がいちばん欲しいな」
とそれぞれが思っている
きのこチームでした。
そうそう、新井さんは
ボチボチ
「阿寒きのこの森」
のほうへ
移動だそうです。
「阿寒ネイチャーセンター」
で、
ガイドの仕事のシーズンですね。
お願いすれば、
「阿寒きのこの森」で
糸井重里はじめ、
「ほぼ日きのこチーム」が歩いたルートを
案内してくれますよ。
(去年個人的にいきましたら、
もっとすごいルートもありましたが。)
2012/06/23 11:00
メール紹介
おこさまにも。
ハラにちわ!
ハラマキ友の会です。
今日はかわいらしいメールを
ご紹介させていただきます。
ちいさなお子さんに、ハラマキ。です。
----------------------
このほどうちの愛娘(9ヶ月)が
ハラマキデビューしました。
娘は8ヶ月を過ぎたあたりから
ダイナミックな寝ぞうを見せるようになり。
布団をかけてもすぐに蹴ってしまうため
ハラマキを試してみることにしました。
私のハラマキを着せてみたら
とってもピッタリだったんです。
サイズはXSです。
大人にはちょっとのフィット感で
気持ちよいのですが、
ベビーには程よいゆったり感があって
でも身体に添うサイズで
どんだけ寝返りしても外れてしまう心配は
ありません。
大きさも脇の下からお尻まであって
身体の中心は全部隠れます。
これから夏を迎えても
冷房で寝冷えする心配もありましたが、
ハラマキでお腹を温めてあげれば
布団を蹴っても心配ないかと思います。
赤ちゃんにもハラマキお勧めです!
娘の写真を添付させていただきます。
ピンクのハラマキの大きさがまた可愛い〜
と我が家では絶賛の嵐です。
ホント親ばかですみません!
家族3世代でほぼ日のハラマキには
お世話になってます。
ハラマキ万歳♪
(ジル)さん
----------------------
ジルさん、かわいらしいお写真(1枚目)と、
うれしいメールをありがとうございました!
お子さんには、
子供サイズもご用意していますが、
お母さんの使っているXSサイズでも
だいじょぶなようですね。
大人になってから、
親子で洋服やカバンなどを
共用することはありますが、
こんなにちいさいうちから、
一緒に使えるものがあるとは!
わたしたちも、うれしいです。
ちいさいお子さんは、
布団をはいでしまいがちなので、
ぜひハラマキを巻いてあげてみてくださいね。
また、子供サイズは
大人が首に巻いたり、頭に巻いたりと、
いろいろな使い方がありますよ。
http://www.1101.com/store/haramaki/index.html
---------------
ハラマキに関するご感想や
ご意見などありましたら、
ぜひメール(postman@1101.com宛)や
ツイッターでハッシュタグ
「#haramaki」をつけたりして
お声をお寄せください!
お待ちしていまーす。
2012/06/22 19:33
寿司ヘアペア。
とおりすがりに、おや? と
気になったのですが、
もしや、このふたりって、
似てる?
サイドの刈り上げ、
いわゆるツーブロックなのですが、
お寿司みたいですよね。
【寿司ヘアペア】と呼ぶことにします。
勝手に。
と
の寿司たちを、
これからも追っていこうと思います。
2012/06/22 18:20
シマシマフライデー
我社は、
ボーダー率がそもそも高いのですが、
本日もそろいましたので、
記念写真を撮ってみました。
イェーイ。
1枚目の写真は
が
撮ってくれました。
わざわざブラインドの前に立って
きもちわるくしようという演出です。
2枚目の写真は
ディレクションです。
「新進気鋭のバンド」というテーマでしたが、
個人的には、その写真を撮った直後に
「解散したバンドのメンバーの
それぞれの行末」
みたいになっている3枚目が好きです。
今日は金曜日ですからね、
シマシマで帰りにどっか寄りましょうかねー。
2012/06/22 15:57
本気で意見を言うとき
和室で会議中のスガノです。
和室の会議は、靴を脱ぐせいか、
ちょっぴりリラックスムードになります。
今日もみんなでお昼ごはんを食べたり
ジュースを飲んだりしつつ
雑談をまぜながら
会議を進めておりましたら‥‥
が
「オレ、じつはずっと
やりたかったことなんだけど」
と企画を提案しはじめました。
みんな、足をのばしたり
膝を抱えたりして
のんびりしているのに、
ひとり、正座です。
ものすごく熱く語っております。
人は、本気の意見を言うときは
正座になるんやなぁ。
永田の提案が実現すると
おもしろいことになりそうです。
長い企画になりそうですが、
がんばりまっしょー。
2012/06/22 13:05
今日は、抹茶ババロア!
7番目のレシピが
ツイートされておりますよ。
「ちいさなレシピを1ダース。」
今回は、抹茶ババロアです。
つるんつるん系ですな。
今回も、なかしましほ顧問から
レシピがとどくやいなや、
おやつ王子であるサイトー、
おやつ女子のモトキと
おやつクラブの活動をいたしました。
そして‥‥。
それはそれは、おいしい
抹茶ババロアをつくったのです。
みて、このおじさんたちの顔。
みんなの顔。
いやあ、おやつってば最高。
まえへ
つぎへ
最新の投稿を見る
日付と時刻を
指定して見る
GO