logo_hobonichi
日付と時刻を
指定して見る
GO
最新の投稿を見る
2012/06/01 16:04
めがね!
親鸞チームでおなじみ、
佐藤さんが来てくださいました!
ご自分用にと、荒井先生のを。
お似合いです。
佐藤さんは写真の写り方が、もはや、
社員と同じ感じになっています。
ありがとうございましたー!
あ、外は、雨みたいです。
2012/06/01 15:20
そういえば
午後の部も盛り上がっております。
いまさらですが、
開店同時に丸の内に
駆けつけてくれたお客さまです。
ZEDでさわやなぎと
スリーショットを撮ったとか、
気仙沼の落語のイベントで
誰々のおばちゃんと仲良くなったとか、
ひとしきりおしゃべりをしながら
本日発売のTシャツの実物を
物色してました!
今日はありがとうございました!
またどこかのほぼ日のイベントで会いましょう!!
2012/06/01 14:56
じつはハラマキも。
ロフトさんの売り場には
ハラマキもあります。
いままでのデザインから
アソートで。
ただいま2012年、夏のハラマキを準備中で
これがまたかわいいのですが、
過去の作品もやっぱりいいなあ。
手に入りにくい
ハラマキばかりですので、
ぜひこの機会に。
2012/06/01 14:47
くびまきトリコロール。
トリコロールは、完売してしまいました。
ほぼ日では8日から
再入荷の予定ですので、
よろしければ、そちらでも。
完売しても、見本として
店頭に置いておいていただいていますので、
実物をご覧になりたい方は、
みにいらしてください!
ふー、おなかがいっぱいです。
2012/06/01 14:22
その気。
コップはどうしても
指紋がついてしまうので、
ときどき、拭いています。
トミタは、手袋をだし、
拭きはじめました。
まるで、なんでも鑑定団のよう。
骨董品屋さんとか?
または、なんだろう。
いずれにせよ、
その気になってきているらしいです。
2012/06/01 14:07
お昼休みは
お昼休みのタイミングで
たくさんのかたに来ていただきました。
ネットでは売り切れていたので、と
ひびのさんの扇子を即決でご購入いただきました。
(丸の内ロフトには全種類あります!)
他にもくびまきや
はじまりのコップが大人気です。
なんと、麻のくびまき「トリコロール」は
残りひとつになりましたよー!
2012/06/01 13:15
ペアで。
はじまりのコップを、ペアで。
記念写真はいかがですか?
とお声がけしたら
快くいっしょに
写ってくださいました。
うしろに写っていますが、
「ほぼ日ストア」で
完売になりそうなくびまきも、
ありますよー。
遊びにきてくださいねー。
2012/06/01 12:54
いろいろご愛用。
この方、いろんなものを
ご愛用いただいているそうです、
ありがとうございます!
コップをひとつひとつ
手で持ってみて、決めていかれました。
扇子も一緒に。
快適な夏をすごしてくださいねーーー。
2012/06/01 12:41
コップをふたつ。
お仕事がお休みのきょう、
ゆっくりとコップを
選んでくださった男性です。
高橋さんのグラスを
すでにひとつお持ちだそうで、
「いいですよねー」
と盛り上がりました。
「この、ゆらぎがねー!」
「飲み物がほんとに
おいしく感じますよねー!」
2012/06/01 12:38
悩み。
丸の内でございます。
ランチタイムで、またにぎわっています。
みなさん、じっくりと
悩んでいます。
なかでもやっぱり、
グラスは、ひとつひとつ
ちがうので、
手にとって、悩んで、
戻して、悩んで。
じーっくり、見ていってください。
まえへ
つぎへ
最新の投稿を見る
日付と時刻を
指定して見る
GO