logo_hobonichi
日付と時刻を
指定して見る
GO
最新の投稿を見る
2011/10/15 18:33
爆発です
こちら、表参道ヒルズです。
岡本太郎生誕100周年イベント
「ROLL OVER TARO」です。
芸術は爆発で、たたかいです。
これから岡本太郎記念館館長
平野暁臣さんと糸井重里の
トークセッションがはじまります。
2011/10/15 17:24
三浦さんの打ち合わせ終了です
ただいま五時、
時間ピッタリで、
打ち合わせ終了です。
「これが一番たのしいよね。」
と三浦さんは、おっしゃっています。
「すごいなー、こんなスピードに
ついてきてくれるなんて、
なかなかないですよ。」
と三浦さんがおっしゃるように、
時間がありません。
さあ、工事がはじまりますよー
本日打ち合わせいただいたみなさま、
どうぞよろしくお願いいたします。
11月1日の「気仙沼のほぼ日」
たのしみです!
2011/10/15 14:21
和やかなムードに
時間がたちまして、
だんだん和やかなムードに
なってきましたよ。
プロのみなさん、
どうぞよろしくお願いいたします。
2011/10/15 13:42
寒さ対策
一行は裏へ。
寒さ対策の相談のようです。
この赤いのは、
雪かき的なものですよね?
使ったことがないので、、。
そう、ここは気仙沼。
2011/10/15 13:33
さらに左に
会議の固まりが
さらに左に。
あ、三浦さんが、
前へ前へ押していってるんですね。
プッシュ アンド トーク
勉強になります。
2011/10/15 13:30
どんどん決める三浦さん
三浦さんが、
どんどん決めてます。
手順とか、材料とか、
期日がどんどん決まります。
「それば、時間的にむずかしいなぁ」
といわれれば、
「できるよ、イメージしよう!」
とはげまし、
「そこはお願いします。」と
つよくお願いしたりしながら
どんどん決まっていきます。
なにせ、時間がないので、
今日の打ち合わせが
とても大切なようですよ。
三浦さん、かっこいいです。
2011/10/15 13:21
移動する会議
さっきまで、西田くんの
立っている右側の場所でみんなが
話していたのに、
熱く話すうちにどんどん左側へ。
ひとまず移動は
この位置でおさまりました。
2011/10/15 13:14
THE、プロ。
おっと、スマートなメジャーさばき、
そして、床記入。
いろんな分野のプロの方が、
いろんなことを一斉にやっています。
工務店好きな山口、
若干テンション上がっております。
2011/10/15 13:07
打ち合わせスタート
タタターン、タタターン、
タタタタタン!(運動会的な音楽)
さあ、打ち合わせがはじまりました。
三角屋、三浦さんが、
五つの業者さんと、
一斉に打ち合わせ開始です。
まずは、植栽のお話。
この地域で育つ植物を相談中です。
ふむふむ、グリーンがあるんですね。
グリーンはいいよね。
2011/10/15 12:56
気仙沼から
「気仙沼のほぼ日」の
事務所の準備で気仙沼にきています。
今のほぼ日の事務所を
手がけてくださった、
三角屋の三浦さんも一緒です。
ひとまず、看板のラフを
貼ってみましたよ!
これから三浦さんは、
地元の業者の方といろいろやり取りしつつ、
事務所の工事にはいります。
とはいえ、
えー、本日は10月15日、
事務所のオープン予定は11月1日。
で、できるんですか?!
まえへ
つぎへ
最新の投稿を見る
日付と時刻を
指定して見る
GO