ほぼ日、なにしてる?ほぼ日、なにしてる?

2011/03/23 20:34
ishikawa

スター・オオズ
ーエピソード3−
『すてき…』の帰還

当初、16日に放送予定だった、
クロスステッチ・デザイナー、
大図まことさんが講師の、
『すてきにハンドメイド』が、
本日、NHK教育で21時半より
放送されることになりました。

「エピソード2」でお知らせ
していました、京都のギャラリー
「COHAKU KAIRASHI」での
『毛-SHOCK!!』のワークショップも
無事成功させての、全国放送。

今日更新の「手帳クラブ」や、
3/8の記事の中でも、
この番組の収録の模様を、
一足先にお伝えしていましたが、
ツイッター(#techo2011)でも、
「たのしみにしています」
という声をたくさん
いただいています。

もし、番組を観られて、
クロスステッチに興味をもたれた
かたには、こちらのページ
おすすめです。

さあ、果たして、大図さん、
今日の放送で、どんな勇姿を
見せてくれるのか。

かいらしいひとときで、
なごんでくださいね。
2011/03/23 15:55
unite

案外まじめな女。

いつでも元気いっぱいのは、
実はとてもまじめな女です。

今日も何かを勉強しています。

「野球のこと、何も知らないので、
 まずはルールから。
 『どんな場面でも迷わない!』
 っていうところに、ひかれました」

そうか。

「あと、スコアブックの付け方も、
 勉強したいと思います」

それは必要ないと思う。
マネージャーになるんじゃないんだから。

「浅倉南ちゃん(『タッチ』)に
 なっちゃいますね」

ううん。
南(浅倉)は、
野球部のマネージャーだけじゃないから。
新体操部でも、がんばってるから。

「あ、そっか。
 じゃあ、新体操はじめようかなぁ」

なぜかゴールが南ちゃんに‥‥。

まぬけな会話で、すみません。
何かコンテンツになるんでしょうかね。
きっと、少し先の何かなのでしょう。
2011/03/22 23:21
hirono

校了マヂカ。

4月1日発売の
ブルータス(糸井重里特集号)も
今日が校了(のはず)。
ということで、
たいしてお役にたてないとわかりつつ、
ブルータス編集部のはじっこに
席をお借りして、
最終の確認を一緒にしています。

編集を担当していた
伊藤さんと中西さんは
原稿をすべて手放し、
だいぶん穏やかなモード。

しかし、そのとなりにある
校正さんの島(担当5名)と
反対側のデザイナーさんの島
(担当5名)は
まだまだフルスロットルで
チェックをしたり、
なおしたりしている模様です。

(ひそひそ声で)
「わーい終わった!
 というようなことは
 されるのでしょうか?」

「いえ‥‥、
 時をみはからって
 校正さんに、
 あとなにかありますか、
 って聞きに行くんです。
 原稿をぎりぎりまで待たせていたので
 なかなか聞きにくいのですが‥‥」

雑誌の校了は、
本の校了と違って
静かに行われるようです。

あと、ちょっと、多分。

よろしくおねがいします。
2011/03/22 21:22
mogi

3冊目を校了!

清水さん(プリグラフィックス)
藤井さん(凸版印刷)そして
永田とつくってきた、
3冊目の本が本日校了しました。

1冊目は、「羊どろぼう。」
2冊目は、「さよならペンギン」
そして、3冊目が
「ブイヨンの日々。」です。

なんていうか、こうして、
みんなで集まって作業するのも
来年までないかもね〜ということで、
今日はまずは、
藤井さんがかってきてくれたケーキで
お茶のんでからはじめました。

まずは、表紙まわりから校了し、
本文を校了し。

終わりました!
わ〜〜〜い。

いろいろあったね〜。
作っているうちに20ページが消失したり、
生涯忘れられない校了日があったり、
原稿がミステリーサークルのように
放置されていたり
。など。

いや、
思い出にひたってるばあいじゃなくて、
次のヤマものぼらねばならん。
「さよならペンギン」と
「ブイヨンの日々。」を
みなさんにお届けするための
ページをつくらなあかん!

あ、打ち上げもしないとだ!
2011/03/22 15:17
mogi

で・き・た!

え〜〜。みなさま。
謹んでここに。
「さよならペンギン」の
Tシャツとマグカップができたことを
ご報告いたします。

ちょっとまえに、
「『さよならペンギン』復刻記」で、
さらっと紹介していたグッズです。
発表も、ここ製作中で
さらっとしてしまいましょう。

どう? どう? どう?

湯村さんの大ファンの、
廣瀬さんデザイン。
ほっすぅぃいいいいい〜〜〜!

「ほぼ日ストア」では、
4月1日に絵本と同時に注文を
受け付ける予定でございます!
2011/03/22 15:07
mogi

マガジンハウスに
向かいます。

本日、4月1日発売の
ブルータス「糸井重里特集号」の
校了日にあたります。
泣いてもわらっても、
今日が最後だということです。

そこで、
マガジンハウスに向かいます。

あちらでは、

編集長
(大天才 ぜんたん)と、
中西さん(天才 つよぽん)と
伊藤さんと合流です。
2011/03/22 14:53
sugano

バイトさんあいさつ

新しいアルバイトふたりに
社長がご挨拶です。

「しごと、いっぱい
 みつけてがんばってね!」

バイトのふたり
「はい!」


「ここにはスーツの人もいるから
 安心して。
 ほら、さんが
 そうです。
 ポケッチーは、チェックした?」

カサイさん、今日はタイもチーフも
ピンクでそろえていらっしゃいますね。
それよりも、私は
社長のアポロが気になります。
ふむふむ、
ASTRONAUT LOVELL APOLLO13、
ああ、これぞアポロキャップ!

みうらじゅんさんのアポロ計画の、
日本各地バージョンかと思いました。
2011/03/22 11:44
mogi

新しいバイトちゃんたち。

今日、新しいバイトちゃんがきた。
バイトの星・
紹介でやってきた、
関口さん。
カメラをむけても
びっくりしていなかった。

そして、アポロン・の生徒、
(アポロンは大学で教えている)
やまはたくんだ。
彼は、突然のことに
戸惑いを隠せない状況であった。

さん、人間観察が終了したら、
パンチの効いた
顔アイコンをよろしくお願いします。
2011/03/18 20:00
ishikawa

スター・オオズ
ーエピソード2−
かいらしの逆襲

前回の「エピソード1」では、
海外版の作品集で、
アメリカ上陸を果たした、
クロスステッチ・デザイナーの
大図まこと氏。

今回の「エピソード2」は、
舞台を京都にうつし、
100点以上のかわいらしい
クロスステッチをひっさげて、
京都のギャラリー
「COHAKU KAIRASHI」にて、
3月11日(金)から23日(水)まで
作品展を開催中です。

KAIRASHI(かいらし)とは、
京都弁で言う、かわいらしい、
と言うこと。

手帳CLUBの特集でも大好評だった、
かいらしいクロスステッチの世界を
存分に見ていただけます。
「ほぼ日のクロスステッチ」
 期間限定で展示販売しています)

予定していたことを予定通りに。
19日(土)と20日(日)は、
ただいま大人気の『毛-SHOCK!!』の
ワークショップもされる予定です。

また、このKAIRASHIギャラリーでは、
今回の東日本大地震の寄付のため、
4月1日(金)から10日(日)まで
チャリティセールを
開催されるとのことです。
くわしくは、ギャラリーのページ
ごらんくださいね。

週末、関西方面におられるかた、
ナマ大図さんに会ってみたいかた、
ぜひ、足をはこんでみてくださいね。
2011/03/18 19:45
unite

おやつ

今日の夕方に、
みんなのかあさんが、
急に、何の前触れもなく
フレンチトーストを大量に持ってきました。
「どうぞ、召し上がれ〜」

何もわからないままに、
みんな、どんどん手を伸ばします。

え? どういうこと?
これはなに??
ま、おいしいからいいんだけどね。

キッチンにお礼を言いがてら
向かいます。
すると、ブイヨンもついてきました。
躍動感満載です。

あ、りかさん、ありがとう。
が焼いてくれたんやで」

そうなんか。
ありがとう。
ごちそうさまでした。