logo_hobonichi
日付と時刻を
指定して見る
GO
最新の投稿を見る
2008/02/15 11:15
こっちは、取材祭。
本日、
と
の
食欲チームは、
と一緒に
築地に取材にいきます。
取材前のどたばたした時間に、
が、
テレマーク姿勢的な姿勢で
猛然とキーボードを
たたいていました。
なにはともあれ、
いってらっさい!
2008/02/15 11:11
相談祭。
「山口さん、山口さん。
ちょっと今いいですか。」
そういいながら、
が、
のところにやってくる。
「ちょっと、イラストを
お願いしたい方がいてですね。」
どうやら、新しいコンテンツの
デザインの相談に
きたらしいですよ。
“チャレンジ祭”
中につき、
沢山のコンテンツが
ばかばかとアップされるので、
デザイン部もなにかと祭中。
2008/02/15 10:29
社長シリーズ
昨日のことじゃった。
「思い出したら、思い出になった。」
の
表紙ができ上がったってんで、
連絡をしたら、
さぶいさぶい冬の夜を
切り裂くような早足で、
社長は事務所に現れた。
「俺は、どれもいいと思う。」
「でも、どれかといったら、
どれでしょう。」
ジャケットを脱ぐ寸暇を惜しみ
そんな会話をする社長じゃった。
しまいに決まった表紙は、
「気まぐれカメら」
に
のっておるんじゃよ。
「あ、そうだ、
この、著者 糸井重里って
オレ、オレ。」
「この、校正・編集 永田泰大って、
オレ、オレ。」
なぜか、二人は
「小さいことばを歌う場所」
の
奥付を指さしながら、
主張をしはじめました。
‥‥わしら、それ、知っておるでの。
2008/02/15 08:03
ゲラげらげら笑うの、だあれ?
うふふふふふふふふふ!
げらげらゲラげらげら〜〜〜!
きゃっ! うふっ!
どうも
が
笑っています。
「見て見て〜〜〜ゲラなのーうふふふっ」
どうも、3月に出版予定の
「日本人の思い」
のゲラらしいです。
さわやかな風ぇ〜あはははは!
箸が転げても、おかし年頃の
ス。
ちなみにレッグウォーマーを腕にして、
に
「お前の脚は、ここなのか!」
みたいなことを言われたそうです。
ま、そんなことよりも、
「日本人の思い」おたのしみに〜〜〜!
2008/02/14 22:55
指を高くかかげて‥‥。
白熱灯だと色味が
わからなくなるので、
蛍光灯の会議室に移動します。
「う〜〜〜〜む。」
じゃあ、いったん、
第一印象で、選んでみましょうか。
じゃ、指を高くかかげて。
「せ〜の!」
ばらけました!
もう、ばらんばらんです!
ここはひとつ、
著者の意見も
きいてみましょうかね。
ということで、
決定は延期でございます。
2008/02/14 22:55
表紙、6種類!
「思い出したら、思い出になった。」
の
表紙がやってきました。
ああ、あそこに、
プリグラフィックスの清水さんと、
凸版の藤井さんが!
凸版の藤井さんです。
本日、表紙のサンプルは、
6種類あがってまいりました。
たいへん、微妙な違いの6種類です。
ど、どれにしましょう?
2008/02/14 21:59
ゲラ、よんでま〜す。
「はたらきたい。」の
プロモーション担当の、
。
ただいま、ゲラを読み込み中。
じっくり読んで、
このあとにリリースなどを
書くのであります。
2008/02/14 20:12
商品チーム、
大詰め会議なのか?
こちら、
手帳
、
Sentimental Territory
、
タオル
、
ハラマキ
担当が、
最後の晩餐テーブル、
略して、“バンテー”に集合。
定例の会議かと思われますが、
なにせ、現在は
“祭”の最中ですし、
明日はおっきな発表もあるらしく。
しかしながら、
どの会議をのぞいても、
大概は、楽しそうなのよね。
じゃ、ついでにやっぱり、
ハリーの笑顔をどうぞ。
って、なんでこのシリーズを
続けているのか、謎だ‥‥。
2008/02/14 17:47
2書籍合同
スケジュール会議開催。
「はたらきたい。」と
「思い出したら、思い出になった。」は、
書籍担当の木下が両方担当しております。
そして、販売のページのデザインは
両方とも、ぐっさんが担当しております。
そんなわけで、もういっそ、
合同で会議でございます。
午後イチで予告したとおりでございます。
と
の
ストアチームも参加して、
ページ作成のだんどりやら、
納品のだんどりまで
確認でございます。
いつもより、詳細に
会議の模様をお伝えしております!
そして、なぜか、
の
足下には弁当がころがっております。
そして、その弁当のそのむこうでは、
さんが、
紙コップを持って、
万歳!
2008/02/14 16:02
あみぐるみ王子の
スタジオにて。
ただいま都内某所にて
の3人は
タカモリ・トモコ先生といっしょに、
「あみぐるみ」の撮影をしております。
「大江さんて、
あみぐるみみたいですね!
むふふふふ!」
という、ほめてるのかどうなのか
わかりにくい(ほめてるらしい)
の言葉に、
「そうかい?
光栄だなぁ!」。
‥‥あいかわらず、いい人です。
このあみぐるみたちが
どんなふうに登場するかは、
3月半ばくらいに
おわかりいただけると思います。
おたのしみに!
まえへ
つぎへ
最新の投稿を見る
日付と時刻を
指定して見る
GO