ほぼ日、なにしてる?ほぼ日、なにしてる?

2007/10/19 21:54
mogi

もう買ったの?

あれ、ったら、
この間
「いいカメラを買う貯金」を
はじめたばかりで、
もう、新しいカメラを買ったの?

‥‥‥なんだ、
紙製のカメラかよ。


がね、
 三脚を買ったら、
 付いてきたっていって、
 くれたの。」

そうか。
いや、その紙製のカメラを励みにして、
カメラ貯金を頑張るのだ!
そして、新しいカメラを買って、
そのピンボケの写真やら
ゆがんだ写真やらを
撮影することのできる才能を
封印するのだ!
2007/10/19 19:24
aloha

夜の遠足?

お! 


みなさん、そろっておでかけですか!

「ええ、JAZZの取材に」
「イベントの構成を担当してくださる
 高平さん
 某会社の倉庫に行ってきます」

倉庫??

なんか手荷物が楽しそうですね?
「倉庫の取材が盛り上がるように
 ちゃんに差し入れを
 渡されました」
さすが、
気遣いをさせたらNo1の小池さん。

かなり夜も更けてきてますので
気をつけて行ってらっしゃーい!
楽しい取材になりますように!
2007/10/19 19:10
bay

パソコン修理

ハードディスクの調子が悪くて
使えなくなったパソコンを
修理して再利用しようと、
くん(みっちゃん・学校は理系)が
ハードディスクの交換をしてくれました。

ハードディスクの換装(付け替え)くらい
理系なら誰でも一度はしているだろう、と
宇宙部では思っていましたが、
みっちゃんはパソコンの分解自体が
初めてだそうです。

でも、ちゃんと、できましたよ。


「まあまあだね(宇宙部的発言)」

修理後は快適に動いています。
ちなみに、このiMacは5年前のもの。
愛らしいデザインですね。
2007/10/19 18:50
sugano

レトロ?


「そんなこといったら
 あたいらぼくらだって
 すごいわよーん」

のは
みなさまの富士銀行、
のは
三和銀行、しかもスヌーピー。


「愛用しています」

銀行の歴史、そして
人の歴史を感じた、
そんな金曜日です。
2007/10/19 18:37
sugano

いやいやそうじゃなくて


「こらこら。寄ってくるな。
 シッシッ」

(永田の財布をのぞき込む)
な、永田さん、それは‥‥
そのキャッシュカードは
見たことない。どこの?


「む?」

(‥‥ふ、ふるい!?)
漢字だらけの‥‥
ワタクシヨメナイ、
エエエト、ダ、ダイイチカンゴー


「おまえは宇宙部か」
2007/10/19 18:30
sugano

お! トラボーかしら?

1円玉で騒動を起こした
総務のところに
がなにやら
神妙な顔つきでたたずんでいます。

トラボー(trouble)かしら、
トラボー(trouble)かしら?
1円玉がまた、
ネトネトなのかしら?
2007/10/19 17:55
aloha

スタンバイOK?

先ほどはじめてのJAZZ2
チケット二次受付が終了しました。
今回もたくさんのご応募、
どうもありがとうございました!
ご当選のみなさまには本日中に
ゲットチケットさんから
メールが届きますので
どうぞメールチェックをお願いします!
(チケットの入金は
 来週土曜日、25日23時までです。
 こちらもお忘れなく〜〜★)

さて「はじめてのJAZZチーム」、
当日に向けての準備は
順調って言っていいですよね?
「もちろんですよ!」
 (イヤホンから流れるJAZZにあわせて
  エアードラムをしている様子)
「おっくん‥‥
   スティックの持ち方が違うよ‥‥」
「えっ、こ、こっちっすか?」

確かになんだか角度が違いますね。
ええと、おっくんのドラムの腕は
定かではありませんが
彼はステージではなく裏方のお仕事に
徹する予定なので
どうぞご安心ください。
本番当日まであと1ヶ月強、
会場でもほぼ日でも楽しめるように
JAZZチーム、鋭意準備中です!
2007/10/19 17:08
mogi

縦じまと横じま

折しも、
「秋のSentimental Territory」で、
ボーダーシャツを販売中ですが、

会議室に
縦じまの男と
横じまの女を発見。

なんの会議やろね。
2007/10/19 16:49
mogi

イヤホンズ(女子の部)

先日、
ヘッドホンズをご紹介しまして、
そのときに予告していた
「イヤホンズ」でございます。

は、
昔はヘッドホンズでしたが、
ヘッドホンだと、
髪の毛がへたりとして、
「ヘルメッツ」になるので、
最近はイヤホンだそうです。

で、は、
左耳のイヤホンをしてない派。
は、
右耳のイヤホンをしてない派。

これは、電話に出る耳が
どっちか、とかに
関係があるんですかね。
どうなんですかね。

イヤホンズ(男子の部)は
また今度。
2007/10/19 11:37
kouno

ブタフィーヌさんの新しい展開

こちらは
たかしま先生と
キャラクターグッズ製作会社
バンプレストさんの
打ち合わせ風景です。

来年以降の予定になりますが、
バンプレストさんと協力して
「ブタフィーヌさん」で新しい展開が
できたらいいね〜とお話しているところです。

一緒に「ブタフィーヌさん」の
新アイテムを作るにあたり、
バンプレストの川上さん(右手前の女性)が

「キャラクター誕生に
込められた思いを知りたいので」と、
たかしま先生にいくつかご質問。
私たちもめったに聞けない
ブタフィーヌさん誕生秘話(?)を
お話しいただけました。

たかしま先生
「いや〜、ちょっとホロ酔いの時に
初めて描いてみたんです。」

ええっ!?
ブタフィーヌさんが生まれた瞬間、
たかしま先生は酔っていたんですか?!

たかしま先生
「はい。晩酌してまして・・・」

川上さん
「髪の毛が水色なのはなぜですか?」

たかしま先生
「水色の絵の具がたくさんあったので・・
あ、あと青色が好きなんです」

今ではすっかりトレードマークの
水色の髪の毛も、きっかけは絵の具の
量だったんですね・・・。

こちらのグッズ製作は
ゆっくりではありますが進捗状況を
今後、アップしていきますね。

さて、来週はブタフィーヌさん週間です!
「ブタフィーヌさん3」の
販売&イベント&新連載が目白押しです。
月曜日に発表しますので
お見逃しなく!!