ほぼ日、なにしてる?ほぼ日、なにしてる?

2007/09/21 22:51
unite

まったけ〜!
(どんだけ〜のリズムで)

さ、今週もやってまいりました、

花金クッキング〜!

今日の献立は‥‥

まったけ〜〜〜〜〜〜!
IKKOさんかっ!

まつたけごはんです。
10合炊きました。
大量です。

横顔でおなじみのは、
ミソスープパックを
首から下げて、
猪木ごっこをしていました。

どんだけ〜!

あーおいしかった!
ゆかいな花金です。
2007/09/21 19:49
mogi

「あれよあれよ」
ということ。

こちら、とあるプロジェクトの
打ち合わせ。
奥にいる女性が、
の友人の
映画監督の永田琴さん。
わからないことがあるので、
相談をさせてもらっていたのです。

辣腕である
コイケの友人であります。
恐ろしいほどの、
プロジェクトの
推進力を持つ
コイケの友人であります。

いわば、さまざまな
「力」は倍になっているのです。

の目の前で、
あれよあれよという間に
いろいろな事が決定され、
道中の食料と
お守りが手渡されるのでした。

さて、どうなることやら。
と、いわれても、
まったくもって
「なにがなにやら」でございますね。

まあ、つまり、
何を言いたかったかというと、
「倍」になるということのすごさと、
嵐の前においては、
人はなすすべがない、
ということかもしれません。
2007/09/21 18:25
kouno

谷川俊太郎質問箱 3刷決定です!

8月8日に発売開始しました
『谷川俊太郎質問箱』
売れ行き好調につき
第3刷が決定しました!

質問箱チーム一同
大喜びです。

あれ?

本の帯を手に取りヒソヒソ。

「帯が夏っぽいな〜」
「そうですね。発売日は真夏でしたし」
「でも今は秋だよね」
「はい。今日の最高気温は32度ですが」
「でも、秋だよね」
「はい。これからますます秋です」
「秋っぽく変えちゃう?」
「変えちゃいましょうか」
ヒソヒソヒソ・・・・・。

おおっ、帯のデザインを
新しくするんですね。
楽しみです。


「じゃあ、帯の言葉も変えなきゃだね」

そうですね。
初版の帯の言葉も素敵なのですが・・


「わかった。どの言葉にしようかな」

とスガノもイソイソ。

質問箱チームもふたたび
せわしくなってきましたー!
2007/09/21 16:44
mogi

発売開始は、
10月25日から。

こうして、できあがった
『ブタフィーヌさん3』。
早速あけてみようじゃな〜い。

じゃわわ〜ん。

ほぼ日ストアでの
先行販売は、10月25日に
決定いたしましたよ。
もちろん、
「スペシャル!」
が、ございます。

おいおい、
お知らせしてまいりますので、
どうぞ、お楽しみに〜!
2007/09/21 16:43
mogi

で・き・た!

「みんな〜、
 『ブタフィーヌさん3』が
 できたよ〜〜!!」

シェフさま、おなじみのポーズを
ありがとうございます。
そうです、本日は、
『ブタフィーヌさん3』の
見本がやってくる日だったのです。

べっかむ3! みっちゃん!
走れ! 走れ! 走れ!

「よっしゃ! 
 うけとった!」
2007/09/21 16:26
ayaya

そろそろ冬じたく。

せっせと冬の準備を
はじめている女子たちを発見!

今年の冬のハラマキのデザイン決定も、
大詰めを迎えているんですー。
ちらちらっと予告をしておりましたが、
ハラマキだけでなく、
レッグウォーマーが新登場したり、
けいとのぱんつも、もちろんありますよん。

レッグウォーマーやけいとのぱんつは、
「ほぼ日」の女子たちの“欲しい度”が
かなり高いアイテムなのです!

「オフィスで履くとしたらさー、
 やっぱり色は濃いめのほうが
 いいんじゃない?」
「長さはひざくらいまであった方が
 いいよね〜。」
バッシバッシ実感のこもった意見が
飛びかいます。

ぽっつーーーーん。

おやおや?
所在なさげな男子がひとり。
デザインチームの
「正直、ようわからん。
 きみたちの好きなようにやりたまへ。」

男子には、わからない世界なんですかねえ。
2007/09/21 12:57
aloha

見どころは、

男子部&女子部の雑談は
ま、ま、いつもの通りでございます。

さらにお買い得情報としては
新ドラマについて
荒井先生が『TVウォッチャーの逆襲』を
3本書き下ろしています!

そして、写真が苦手中の苦手な
の笑顔の写真も!

ぜひあわせてお楽しみください。

『TVガイドミューズ 創刊準備号』、
全国の書店&コンビニで
明日9月22日発売です!
2007/09/21 12:53
aloha

女子部も、ね。

男子部の後は、
もちろん女子部も登場!

「ドラマを見続けてきた人生が
     やっと役に立つ!」
「丁髷、丁髷!」
「(ぼーーーーーーーーっ)」
と言ったとか、言わないとか。

こちらは男子部よりはしっかりと?
新ドラマ情報を前に
わいわいと騒いでおります。
2007/09/21 12:46
aloha

久々のほぼ日TVガイド。

と言えば、
ほぼ日テレビガイド男子部。

明日9月22日に発売される
「月刊TVガイドミューズ 創刊準備号」
からの依頼で
ほぼ日テレビガイドが
秋の新番組ドラマについて
語っています‥‥

いえ、訂正です。
秋のドラマの資料を見ながら
雑談をしています!

全6ページに渡って
いつものようにだらだらと、
ゆるゆるとひたすら雑談をしています!

これが雑誌に掲載されてしまうなんて。
創刊準備号って、
この雑誌の行く末を占う大切な号では
ないのでしょうか‥‥
ここにほぼ日テレビガイドを
登場させてくださるとは、
TVガイドミューズさんの勇気に感謝!
2007/09/21 12:44
aloha

それはある夏の日。

ほぼ日の和室で
こんなメンバーに
カメラを向けている人たちがいたのでした。

「目線、こちらでお願いします、
 はい、笑ってくださーい」