logo_hobonichi
日付と時刻を
指定して見る
GO
最新の投稿を見る
2007/07/24 13:05
赤坂に到着。
いま、つきました。
文教堂 赤坂店。
TBSさんの目の前。
私の携帯からじゃ
分かりにくいですが
とても広くて大きなお店で
いまから店長さんとお会いしてきますー。
あ、申し遅れました。
キノシタです。
2007/07/24 12:56
まつがいました!
キノシタです。
担当は、ほぼ日ブックス全般です。
いま、意気揚々と地下鉄乗ろうとして
逆方向のホームに立ってることに気づきました。
電車、一本逃しました次第です!
2007/07/24 12:50
梅雨明け?
本の担当、キノシタです!
携帯から失礼します。
きょう、めちゃめちゃいい天気ですね。
これから、赤坂まで行ってきまーす。
2007/07/24 12:23
千部!
先日より発売中の単行本、
『TVウォッチャーの逆襲』の、
西本サイン入りの付録がついたほう、が、
1000部を越えました。
ワオ!
それを喜ぶ、西本武司であります。
「昨日たっぷりサインをしたから、
もうマジックが
なくなりましたがな。
文房具屋にいかなアカンがな。」
今日も、彼は水着なのか?
と、担当のコウノにききましたところ、
「品切れをおこして
ご迷惑をおかけしてはいけないので、
多めにサインをしてもらってるので、
今日は、サイン会しなくても
大丈夫だとおもいます!」
ということであります。
にしもっちゃ〜ん、
今日はマジックの出番無いらしいから、
明日出勤途中で買ってくれば〜。
2007/07/24 12:07
立体ブタフィーヌさん!
「ブタフィーヌさん」
の著者、
たかしまてつを先生から、
プレゼントをいただきました。
なんと、立体ブタフィーヌさん。
先生の後輩の方が、
手作りして
くださったものだそうです。
なんとすばらしい、再現性!
ところで、げんざい
立体ブタフィーヌさんは、
「フグカメラ」
前で、
その姿を中継されているわけですが、
セッティング中を激写されておりました。
ついに「実写版・おじさん」を
発見しました!
ブタフィーヌさんを大事に扱う手つき。
間違いありません。
しかし、敵(?)もさる者。
きわどく、その全貌を捕らえることは
できませんでした。
とりあえず、ご一報まで。
(ぜっとん)
種明かしをするようで
恐縮でございますが、
その「実写版・おじさん」の正体は、
「中継中!」の
看板俳優であるところの、
でございます。
2007/07/24 11:42
ほぼ日ブックス、
ストアでも!
今日から
『谷川俊太郎質問箱』
の
予約販売がはじまりましたが、
「ほぼ日ストア」
で、
その他の「ほぼ日ブックス」、
・TVウォッチャーの逆襲
・言いまつがい
・金の言いまつがい
・銀の言いまつがい
・Say Hello!あのこによろしく。
・ブタフィーヌさん1巻
・ブタフィーヌさん2巻
・ほぼ日刊イトイ新聞の謎。
・ベリーショーツ
・三位一体モデル
・はじめての落語。
・オトナ語の謎。
も、
購入できるようになりました。
イエイ!!
一番左にいる、
が、
「はじめての落語」のポスターの
春風亭昇太さんの顔まねをしていると
主張するのですが、
それはどうだか‥‥。
右端の
は、
ワタクシの「おもろい顔で」という
リクエストに忠実に答えてくれました。
ありがとう、ありがとう、ありがとう。
2007/07/24 07:11
さて、前夜は
『谷川俊太郎質問箱』
予約販売スタート前夜は、
が一日じゅう
ムックとにらめっこしていました。
いっぽう
は
しろくま君のイラストを片手に
早くも次の動きをはじめているもよう。
我々は、これを機会に谷川さんと
思いっきり遊ぶ計画です。
来週あたり、たのしみにしていてください。
お友だちもいっぱい来ます。
2007/07/23 15:42
ありがとう。
「なんか、自分の名前書きすぎて、
オレ、字が上手くなったよ」
そう言い残して
は
去ってゆきました。
ありがとう
さようなら
もし、
読者の皆さんから
思いがけず注文があったら
またサイン書いてね。
よろしくー。
よろしくー。
2007/07/23 15:38
終了!
ほぼ2時間の間に
600冊の
サインをやりきった
ややお疲れの様子です。
そしてこれが
最後のサイン。
本当にお疲れさまです。
西本によると
「1101冊め以外にも
おさるのイラストを描いた
本が何冊かあるよ」
とのこと。
「西本サイン付き」を
ご注文されたみなさま、
どの本が行きますか、
お楽しみにお待ちくださいませ。
2007/07/23 15:33
社内からは
「おお、もう終わったのか」
という驚きとともに
拍手が起こります。
おめでとー!
お疲れさまー!
まえへ
つぎへ
最新の投稿を見る
日付と時刻を
指定して見る
GO