ほぼ日、なにしてる?ほぼ日、なにしてる?

2007/07/23 12:42
kouno

はじめましょうか。

ささ、
どうぞ、はじめてください。

場所が場所、というか
事務所なもので、
はじまる瞬間も
とても地味です。

みずから
バリバリと包装紙を
やぶってはじめます・・・。

「四時までにお願いしますね」

今日中に発送担当の
「アドレス通商」さんに
届けなければ
いけないので、
よろしくお願いします〜
2007/07/23 12:37
kouno

ドーン

今回、

サインしてもらう
冊数は
600冊!

ほぼ日ストア販売担当

週末予想を大きく上回り、
月曜の朝、現在
924冊の
「サインつき」での
注文をいただきました。

ありがとうございます。

今日も
頑張ります。

どうぞフグカメラ
からも見れますよ。
2007/07/23 12:31
kouno

今日の青山は

曇天。

どんてん、でございます。
雨も降ったりしている頃。

本来でしたら
多摩川のほとりで
『TVウォッチャーの逆襲』
オマケのムダ話集
「西本武司サイン会」を
開く予定でした。

ですが、曇天のため
青山の糸井重里事務所より
お届けします!
2007/07/20 21:09
aloha

いろいろと順調です!

校閲部の方から
もりもりとアカ字が入っていたり、
紙の変更があったりしていますが、

「あの、
 制作順調って言っていいですか?」

「順調です」(きっぱり)

と答えていただいたので安心です。

月曜日に修正が入ったら
ピンチのようですが
きっと大丈夫。

修正が入りませんように‥‥
2007/07/20 21:02
aloha

何をしているかというと

オプションのサンプルが
あがってきたり、
校正が戻ってきたりしています。

「もし月曜日に修正が入ったら
 ピンチです」

なんて話をしているので
かなり佳境です。

写真手前は
できあがりのイメージを
確認するために
その場で工作をはじめる
ナメガヤさんです。
最近サーフィンをはじめたそうです。

奥はちゃきちゃきと
校正をする部分について
説明をするサイダさんです。
「ムネキュンです」という言葉を
トラブルの電話を受けたときに
使ってしまう乙女な方です。
2007/07/20 20:51
aloha

大日本さんです。

手帳チームと
ぎゅーぎゅーづめになっていたのは
大日本人ではなく、
大日本印刷さんでした。

手帳につける
メモ帳やアドレス帳や
2008年版から
初めてお目見えする
オプションたちを
ぜーーーーーんぶ
担当してくださっているんです。
2007/07/20 20:43
nakabayashi

どこのどなたか存じませんが

ナカバヤシです。

いや、あの、
通りすがっただけなんですけどね、
会議室でね、
外部の方と打合せをしている
メンバーがいましてね、
ぎゅうぎゅうぶりが
ちょっとおもしろかったんで
写真に撮ってみたんですけどね、

なんか、写真だと
ぜんぜんわっかんないですねー。

ほんと、ぎゅうぎゅうに
見えたんだけどな〜。おかしいなぁ。

どこのどなたか存じませんが
うちの手帳チームを
どうぞよろしくおねがいします!
2007/07/20 17:12
kouno

中身はもちろん!

ダンボールのなかみは
もちろん、
7000個の
『しろくまビーチボール』です。

検品と配送作業を手伝ってくれるのは
古株アルバイトのミッチー(写真2枚目)と
新人アルバイトの井上君(写真3枚目)です。

シャイな井上君に
「はーい、笑って〜」と
カメラを向けたところ
「無理っす!」とマジで
照れておりました。

カメラを向けると
条件反射的に面白ポーズを
とる乗組員に見慣れていたので
軽い衝撃です。

ちなみに、古株ミッチーは
まったく照れる様子はありません。
2007/07/20 16:55
kouno

ダンボールは

今日の午後、
とどいたダンボールは
全部で24個。

なかなかすごい
迫力です。

壁のようです。
2007/07/20 16:53
kouno

きたよ〜7000個!

弊社大ホール。

普段は全員ミーティングをしたり
TK体操をしたりする、
広い空間・・・・が!

ダンボールだらけに
なってしまいました〜