日付と時刻を
指定して見る
GO
最初から見る
最新の投稿を見る
前へ
次へ
わたのべさん
2017/09/17 11:07
本日の寄席実現のために
東奔西走してくださっているという
市役所の渡部さんのご本人を
はじめてみたー。
ああ本人だー。
のぼり!
2017/09/17 10:58
スギモトがのぼりを設置。
いいねー。
はためいてるねー。
糸井重里、到着
2017/09/17 10:45
糸井重里さん、楽屋に入られました。
近づいて写真を撮ろうとしたら、
鏡を向けられました。
そういうパターンは
いままでなかった。
今日は、どうぞよろしくお願いします。
ぼつぼつと。
2017/09/17 10:45
降ってきました。
でもまだ小雨、風はやや強く。
開場まで、あと2時間15分になりました。
ご来場くださるお客さま、
道中、どうぞお気をつけて。
師匠到着
2017/09/17 10:42
立川志の輔師匠が
相馬市民会館に到着しました。
本日、よろしくお願いいたします。
今日の噺がたのしみでたのしみで、
胸がはりさけそうです。
そしてやっぱり
2017/09/17 10:34
そして、最後のおすすめはやっぱり‥‥
発売されて間もない
「ほぼ日手帳2018」です。
カズン、オリジナル、WEEKSの
人気の柄を持ってきました。
そのほか、
カレーの恩返しや、やさしいタオル、
ホワイトボードカレンダーも並びます。
ほぼ日ブースおすすめ2
2017/09/17 10:31
そして、『知ろうとすること。』につづき、
次のおすすめは、これです。
ほぼ日ハラマキ!
ちょっと冷えはじめたいま、
また、今日宿泊される方、
ぜひいっちょう、巻いてみてください。
いちおしは?
2017/09/17 10:31
本日いちおしの商品を
山下に訊いたところ
「ずはり『知ろうとすること。』です。
なぜなら、著者の早野先生が
店員としてお店に立つかも、
だからです。
見かけたらサインしてもらえるかも、
だからです」
おお!
それは貴重なチャンス!
ほぼ日ブース
2017/09/17 10:30
ロビーでは、
ほぼ日の物販ブースも
ほぼできあがりまして。
夢のTKG
2017/09/17 10:29
相馬ブースで
見逃せないものを発見。
左から佐藤さん家のお米、
真ん中が山形屋のお醤油、
右が大野村農園のMilky egg です、
みっつすべてをたのしめば、
日本一おいしいかもしれない
夢の卵かけごはんをたのしめます。
前へ
次へ
最初から見る
最新の投稿を見る
※「相馬で気仙沼さんま寄席」と、本公演にまつわるその他の催し
(朝市やワークショップなど)で撮影した写真は、
「ほぼ日刊イトイ新聞」やほぼ日および
相馬市が許可をした媒体などに掲載させていただくことがございます。