出版記念テキスト中継/こんな古墳に入りたい!/スソさんといっしょにミニ古墳をつくる。

前へ 最初から見る 次へ
 



 
2014/11/17 13:40
そのほかの
プレゼントさんたち。

馬の埴輪、火焔土器のほかには、
遮光器土偶、
縄文のビーナス(土偶)、
そして、ちいさい埴輪は、
武人、鳥、巫女、猿、犬の
埴輪です。

ちいさい埴輪たちはさておき、
馬、かなりでかいですね‥‥。
これ、とどいたらビックリしますね。

 



 
2014/11/17 13:20
土器も。

そして、土器もあります。

「あ、これも、
 本に掲載されています。
 火焔土器ですね。
 ちょっと簡略化されていますが、
 ほんとうによくできています。」

とても、ミニサイズですが、
精巧にできております。

 




 
2014/11/17 13:00
これが、プレゼントの。

さて、こちらの埴輪や土偶が
10名さまへのプレゼントです。

このうちのでかい馬をみて、
スソさんが立ち上がりました!

「この馬! ここ! 三環鈴!
 これは本にも
 収録されていますよ!」

おお!
さすがです!

 



 
2014/11/17 12:40
これが、セットです。

さて、ご注文いただいたみなさまに
お送りしますセットは
このような形になります。

本とたわしがぷちぷち袋に
ぎゅっとつまりまして、
多少不気味なルックスで
みなさまのご自宅に参ります。

そして、100冊のうち10冊には、
たわし以外に、
埴輪がついてくることがあります。
のちほど、埴輪をご紹介しますね。

 


 
2014/11/17 12:25
半紙。

たわしを挟むのは
ちゃんとさきほど
中止になりました。

インク吸い取り紙、
それは半紙を切ってもってまいりました。
そうです。

みこちゃんたわしのほかに、
半紙の四つ切にしたものが
本にはついてきます。

 



 
2014/11/17 12:20
はさまないで〜!

サインといえば、
インクがかわかないのが常ですが、
その場合、半紙を挟むことが多いです。

わたしが、
その半紙を切りにいっているあいだに
スソさんは、
みこちゃんをはさんで
インクをかわかしていました。

いや〜ん!

「いや、このたわしは
 みなさんにお送りするものでは
 ないですよ(笑)。
 とりあえず! とりあえず!」

 



 
2014/11/17 12:00
早速開始。

スソさん曰く
「わたし、サインあまりしたことなくて。
 どこにすればいいんだろ‥‥」と。
本をヒックリ返してみると
この本には
真っ白なページが
1ページもないのです。

「どどど、どうしよう?」

しばらく考えて、
カバーをめくった
表紙の裏がわになりました。

「すっごい
 サインしにくいよー。」
といいながら、
サイン開始です。

ごらんのように手がおかしな状態です。
そのうち手首を痛めそうなので、
打開策をさぐることになりました。

 



 
2014/11/17 11:40
届いた!
本、とどいた!

ようやく本がとどきました。
偶然荷さばき場にいた

本をとどけてくれました。

100冊ぶん。
そうです、本は100冊なのです。
販売する本が100冊、
みこちゃんも100人。

これから、100冊の本に
サインをいれますが、
発送の関係上、
本日の17時までに完了して、

渡さないといけません。
のんびりやの
スソさんには、
すでにピンチとも言えます。

 




 
2014/11/17 11:20
しかたがないので。

本がこない
トラブルにみまわれております
スソアキコさんの
サイン会場。

しかたがないので、
われわれは、
いま、ご購入いただいた方、
全員にオマケとして
同封される
手作りのアクリル毛糸たわしを
ビニール袋にいれる作業を
しています。

コツコツという音がします。
そして、スソさんは
みずから運送会社の方に
電話をかけています。

 




 
2014/11/17 10:16
スソさんが
やってきた!

さてさて、
スソアキコさんが、
青山の事務所に来られました。

さあ、今日はサインをするぞ!
そして、みこちゃんのたわしを
梱包するぞ!

‥‥とおもいましたが、
本がまだ届いていない、
というような
よくあるアクシデントに
みまわれています!

前へ 最初から見る

 

ほぼ日ホームへ