-
ニケとの出会い、そして
この「どうぶつの森」において、
わたしには目標があります。
それはこの森に存在するという、
●サモトラケのニケらしき彫刻
●ミロのビーナスらしき彫刻
を手に入れること。
現実の世界では、フランスの
ルーブル美術館に所蔵されている、
この2つの彫刻は、
もともとギリシャのサモトラキ島と
ミロス島でみつかったもの。
村長としてこの2つを手に入れて
ギリシャ村のみんなと喜びあいたい。
村の広場に建てて、太陽の下でキラキラさせたい。
でも、そう簡単に手に入るものではないだろう、
と思っていたら!
じゃぶじゃぶ村の村長
が
「うちの村に、サモトラケのニケが売ってたよ」
なんて言うんです。
びっくりして、
スペルミス謹慎中の身でしたが、
速攻で見に行きました。
それは、まさしくニケでした。
どの角度からみても、ニケでした。
ニケの前でかえるの帽子なんて着ていたら失礼だと
あわてて脱ぎ、間近で仰ぎ見たニケは、
神々しく輝いていました。
ニケはギリシャ語で「勝利」の意味、
これを持ち帰れば、公共事業なんて
比にならないほど、村のみんなが喜ぶはず。
しかも値段なんてつけられないようなものが
3900ベル?? なんと失礼な‥‥
と、思いつつ、買いました。
郵送で送る?? 護衛付き輸送車じゃなくて??
このうえなく不敬な‥‥と思いつつ、
届くのをまだかまだかと待ちました。
さて翌日。ニケが届きました。
外に置きたいのに、外に置けないし、
自分だけの部屋に置くなんて
無粋なことをしたくない。
そうだ、博物館だ、と思って持って行きました。
(この博物館自体がギリシャ建築で好きです)
そこで告げられた事実、を、
私はもう書きたくありません。
すみませんが画像をみてください。
村のみんなには言えなくて、
黙って売りに行きました。
まだまだ小さなギリシャ村だけど、
にせものを飾るほど、落ちぶれたくないです‥‥。

