ほぼ日刊イトイ新聞

かっこいいぜ。

ジャックラッセルテリアという犬は、
運動神経がよくて、頭がいい。
そう言われていますが、たぶん、
ほんとにそうだったと思います。
それにくわえて、気のいい犬でした。
うちのコほめ放題ですみませんね。
<『ブイヨンの思い出(未刊)』より>
2018/06/28 02:53
darling

おいていかれたぞ。

置いていかれないように、
あんなにがんばってたブイヨンが、
思えばさ、
おとうさんとおかあさんを、
置いてったよな。
いやいや、ついては行かないけどさ。
長い留守番を、こっちで続けるよ。
<『ブイヨンの思い出(未刊)』より>
2018/06/26 22:46
darling

ひみつじゃないです。

ひとつ、ないしょ話をします。
犬の左側の犬歯、
このころはまだ大丈夫でしたが、
その後、石を噛んで
先が折れたのでした。
知ってる人は知ってますけとね。
〈『ブイヨンの思い出(未刊)』より〉
2018/06/26 01:41
darling

のっかる。

おとうさんが苦しいとか、
そんなことはおかまいなしです。
っていうか、おとうさん、実は、
よろこんでいるんですよ。
ほんとにいやがられることは、
犬は、しなかったんですよ。
<『ブイヨンの思い出(未刊)』より>
2018/06/24 22:56
darling

りゅねっとさん。

写真を探しているとなんでも出てくる。
リュネットとブイヨンで、
青山霊園を散歩しているところ。
すっかり忘れていたよ。
ふたりとも、いまはお空です。
<『ブイヨンの思い出(未刊)』より>
2018/06/24 00:59
darling

つごうのいい。

おでかけまえにチーをする。
これが、特に教えたわけじゃないのに、
あんがいうまくいってたのです。
散歩の準備のなかに、チーがあって、
当たり前のようにしていました。
都合のいい習慣でした。
<『ブイヨンの思い出(未刊)』より>
2018/06/23 00:41
darling

がーべら2。

ガーベラといえば、こんな展開も。
これは、2011年4月16日の写真です。
花って、人を元気にするなぁ。
犬も元気になったかもしれない。
<『ブイヨンの思い出(未刊)』より>
2018/06/22 00:03
darling

がーべら。

怖いことが続くと、
気持ちが弱くなります。
そういうときに、花屋さんが
ガーベラを配っていたんです。
いつまでも思い出します。
大阪のドコノコなかま、見てますか?
<『ブイヨンの思い出(未刊)』より>
2018/06/21 01:26
darling

すやすや。

今日も、明日も、ずっと、
犬がすやすや眠れる日で
ありますように。
<『ブイヨンの思い出(未刊)』より>
2018/06/20 02:42
darling

しゅっきん。

骨董通りの会社には、よく行った。
会社が引っ越してからも、
近くを散歩していると、
会社のあったビルに入ろうとして、
ぐいぐい引っ張ったっけ。
好きだったんだよね、みんなが。
<『ブイヨンの思い出(未刊)』より>
2018/06/19 04:08
darling

Hobonichi Time Macine あの日の「気まぐれカメら」「ドコノコカメら」

YEAR / 年
2
0
0
x
MONTH / 月
0
2
DAY / 日
0
8
HOURS / 時
0
2
MINUTES / 分
0
2