![]() |
「よし、GR買うぞって気になってきました! それもファインダーつきで! でも、わたしの写真、曲がるんですよねー」 |
![]() |
「カメラを選ぶときの考え方、 まったくわかってなかったですー」 |
![]() |
「あのう、やっぱりわたしは 一眼レフなんでしょうか」 |
![]() |
「人がちがえばカメラもかわりますよ」 |
![]() |
「GRよさそうだなあ。 人がいいっていうと すぐほしくなっちゃうんだよなあ」 |
![]() |
調べてみたらGRはいま「II」になってるんですね。 みんなが使ってる初代とはちがうのかしら。 |
![]() |
なにかよくなってるのかなあ。 |
![]() |
じつはぼくは「II」を買ったんだけれど、 初代にもどしちゃいました。 これはね、好みの問題で、 ぼくは初代の色の感じが 好きなのですが、 冨田さんが買うなら「II」のほうが いいと思いますよ。 |
![]() |
|
![]() |
菅原さんは「II」は いやなんですか。 |
![]() |
いえ、一般的には「II」のほうが、 液晶画面が圧倒的にきれいだし、 解像感が上がっているんです。 ただ、ぼくには、少しばかり 絵柄が今どきふうになっているように思えて。 |
![]() |
絵柄? |
![]() |
絵が。絵作りっていうのかな。 |
![]() |
今どきふうっていうのは、 流行があるっていうことですか。 |
![]() |
何となくありますね。 |
![]() |
それは具体的に、 どういう感じなんですか。 |
![]() |
具体的にいうと、解像感が高くて、 雰囲気よりも、くっきりすっきりで、 発色もどちらかっていうと派手やかに、 艶やかになっています。 ぼくはそれがちょっと好みではなくて、 初代GRのほうがいいなって。 |
![]() |
そうか、それは好みですね。 |
![]() |
僕が一番いいなと思うのは、 普通に写ってくれるカメラ。 それが一番好きなんですよ。 |
![]() |
ウーン‥‥! |
![]() |
冨ちゃんが、初代を中古で探して買うか 「II」を買うかで迷い始めましたよ。 |
![]() |
中古でも出ているけど、 「II」の方がいいと思いますよ。 |
![]() |
ハイ、わかりました。 あのう、菅原さん、 もうひとついいでしょうか。 |
![]() |
どうぞ、どうぞ。 |
![]() |
わたし、写真がゆがむんです。 |
![]() |
|
![]() |
そのことを、みんなから言われて ゆがまないように撮るんだけど やっぱりゆがむんだよね。 |
![]() |
それをどうしたらいいかと思っていて。 あんまりみんなが言うんだもの。 |
![]() |
あ、あのね、ゆがんでもいいです。 |
![]() |
ええ〜? |
![]() |
ほんとに?(笑) |
![]() |
ゆがんでもいいんです。 仕事として問題がある場合は別ですけど、 デジタル写真なんだから、 あとで直せばいいじゃないですか。 |
![]() |
‥‥たぶん、仕事的に ゆがんじゃダメってことはないよね。 |
![]() |
じゃあ、曲がってもいいじゃない。 曲がってもいいです、それ。 冨田さん、それはまったく 気にすることじゃないんだよ。 |
![]() |
あらっ! |
![]() |
菅原さん、答え明快だよね。 |
![]() |
じつは、あまり、 気にしてなかったんですけどね(笑)。 |
![]() |
そうでしょう? そうだと思いますよ。 |
![]() |
気にしてなかったの?! なかったんだ。 |
![]() |
気にしていないから 進歩してないんだと思うんですけど。 |
![]() |
ただ、曲がってもいいんですけど、 さっき言ったような「目から、撮る対象まで まっすぐの線を引く」っていうイメージを ちょっと強く持ったら、 撮り方も変わると思いますよ。 |
![]() |
‥‥思ったこともなかったですー。 |
![]() |
そうしたら曲がんなくなるかもしれないですよ。 |
![]() |
「曲げないようにしよう」じゃなくて、 「まっすぐ」って思うってことですね。 |
![]() |
そう。僕なんか嫌なぐらい曲がんないんです。 嫌な性格だなと思いますよ。 そんな自分が嫌なんです。 |
![]() |
(笑) |
![]() |
しかもこの手のカメラ(コンパクトカメラ)って、 普通曲がるんですよ。ある程度。 |
![]() |
僕、ぜんぶ曲がりますよ。 とみちゃんほどじゃないけど、 微妙に、水平がとれてないです。 絶対、ちょっと「あれ?」って。 |
![]() |
曲がりますよね。 |
![]() |
曲がる。 でも、曲がらないように撮ろうと思うと、 そればっかり考えててね、 楽しくもなんともないんです。 |
![]() |
プロで有名なカメラマンのなかには 表現として曲げている人もいますけれどね。 |
![]() |
へえ〜、技術でもう一回曲げているんだ! でも、ぼくらはそんなことは 気にしなくてよさそうですね。 |
![]() |
気にしなくていいですよ、それ。 |
![]() |
糸井さんの「気まぐれカメら」がGRで、 菅原さんのアドバイスで ちょっと暗くしている(-0.3EV)んですよね。 GRって、そういう露出補正が 簡単にできるんですよね。 |
![]() |
そうそう、簡単にできる。 僕もそうですけど、普段は常に-0.3EV。 単行本の書き下ろしのなかで、 携帯電話のカメラ機能のことを書いたんですけど、 それと同じように、人の顔を撮るときは ちょっと明るめにしてあげたほうが、喜ばれる。 風景は逆に暗めにしたほうがいいですね。 |
![]() |
雰囲気が出る? |
![]() |
うん、きれいに見える。 |
![]() |
へえ〜。 |
![]() |
冨ちゃんへのアドバイスは これで大丈夫でしょうか。 貯金箱がね、まだたまってないんじゃ‥‥。 |
![]() |
それが貯金箱なの?! |
![]() |
(笑) |
![]() |
で、ずっとそこに、 カミラと呼ばれている 紙のカメラの模型を前に、目標をたてて 貯金に励んでいるんです。 |
![]() |
あ、ほんとだ。GR貯金。 |
![]() |
よ〜し! |
![]() |
|
(次回は小川編です!) |
![]() |
![]() |
![]() |