きょうから始まります「にわか写真部」。 すごく専門的なことを扱うつもりはないのですが、 あ、申し遅れました、進行役の武井です。 さて、第1回。 |
![]() |
「古いデジカメからそろそろ買い替えたくて。 みんながGR持ってるのがうらやましいです。 わたしが今使ってるのは、 撮りたいと思ったときにすぐに電源が入らなくって。 あと、曲がって写っちゃうんです」 |
![]() |
「『ただいま製作中』のために 自分用のカメラがほしいです。 純粋に仕事用です。 予算は30000円以内です」 |
![]() |
「散歩や旅行にも持っていけるカメラを 探しています。 写真、かなり興味あります!」 |
![]() |
「なんでも相談に乗りますよ!」 |
![]() |
「くう、ぼくもあたらしいカメラほしいなあ。 でも携帯電話、買い替えたばっかりなんで もうちょっとガマンかなあ」 |
![]() |
きょうはよろしくおねがいします。 「ほぼ日」では、仕事道具としてデジタルカメラが けっこう活躍してるんですね。 撮ってすぐアップしたり、 メモがわりに使ったりと、なにかと便利で。 もちろん会社には 一眼レフとコンパクトタイプの デジタルカメラがあるんですけど、 ひとり一台ってわけじゃないので、 急なときは対応できないんです。 わりとみんな、それぞれ自分で 好きなのを買って持ってます。 で、この3人が、いま、 自分用の使いやすいカメラがないというので、 アドバイスしていただけたらなあと思います。 |
![]() |
まず、3人に最初に質問があるのは、 カメラが欲しいのか、 写真を撮ってみたいのかって、どっちですか。 |
![]() |
え、カメラが欲しいのか、写真が撮りたいのか、 そこになにか違いがあるんですか?! |
![]() |
あ、違いがない? |
![]() |
写真が撮りたいからカメラが欲しい、 それは同じことかなあって。 |
![]() |
ああ〜! |
![]() |
え、違いますか? あらら? |
![]() |
いや、正しいんです。正しいんですけど、 やっぱり毎日持ち歩くものだったりするから、 写真を撮ること以前に、 「もの」として欲しいな、 みんなが持っててうらやましいな、 っていうひとも、いるのかなって。 |
![]() |
ああ〜。はい、それもあります。 茂木さんの持っているカメラ (リコーのGR)がかわいいから、 欲しいなっていう気持ちはあります。 でも、旅行とか行ったときに、 きれいなものとかおいしいものとかあるのに、 それを撮っておけなかったのが 残念だったなっていうのがあって、 写真を撮りたいなと思って、 カメラが欲しいんです。 けれども、何買ったらいいか わからなくって、今日まで。 |
![]() |
なるほど。はい、分かりました。 |
![]() |
わたしは、撮りたい心はあるんですけど、 機械にあんまり興味がないんです。 写真が撮りたいというよりは、 カメラが欲しいんだと思います、私。 記録として必要だという部分が大きいです。 |
![]() |
なるほど。 冨田さんは? |
![]() |
わたしは、「ほぼ日手帳」に 写真を貼っている人を見ると、 すごく楽しそうだと思って、 まねしたいなあって思ってるんです。 でも今、思い入れのないカメラを使っていて、 これだとあんまり撮りたいって思わないんです。 |
![]() |
わかる。そういう顔してないカメラって、 あるものね。 |
![]() |
なので、かわいいのを買ったら、 きっともっと撮りたくなるだろうし、 もっと気軽に撮れるようになりたいな。 糸井さんやもぎさんの使っている GRってカメラはかわいいなーって。 |
![]() |
わかりました。 |
![]() |
けっこう三人三様ですね。 |
![]() |
「じゃあ、こうしたらいいんじゃないですか」って、 具体的に言っちゃっていいのかな? |
![]() |
はい、おねがいします! |
![]() |
まず冨田さん。 GRを買われたらいいと思いますよ。 |
![]() |
(笑)はや! |
![]() |
はや! |
![]() |
ただ、私の中で、同じリコーのカメラでも、 糸井さんが持っているGRと、 ゆーないとさんが持っているカプリオと、 あとついこの前、 また新しいのが出てるのを知って、 どうしようーって! |
![]() |
あ、それ、悩む必要 まったくないです。 |
![]() |
え? |
![]() |
GRを買えばいいです。 |
![]() |
ええ〜? |
![]() |
リコーのラインナップ、 ぜんぶ違うカメラですから。 |
![]() |
似ているじゃないですか。 |
![]() |
似ているけど、全然違うカメラです。 まず、GRのいいところっていうのは、 ボディがまずちょっとカメラっぽいでしょ。 別売りでファインダーがつけられたりして。 糸井さんもそうやってお使いですよね。 |
![]() |
はい、かわいいですよね。 |
![]() |
そして単焦点レンズです。 |
![]() |
たんしょうてんれんず? |
![]() |
ズームレンズじゃないってことですね。 |
![]() |
でね、写真とズームレンズって、 実はまったく関係のないものなんですよ。 |
![]() |
え? どういうことですか。 |
![]() |
写真とズームレンズと、 相反するところに存在しているものなんです、 本当は。 |
![]() |
え? |
![]() |
難しいこと言い始めたぞ。 |
![]() |
(笑) |
![]() |
でもズームとかすごい、 欲しいと思いますー。 |
![]() |
ズーム、便利だよね。 |
![]() |
ええ、便利ですよね。 |
![]() |
ってことは、 「遠ければ遠いで、あるがままでいい」 ってことじゃない、わけですか。 |
![]() |
あなたが近づけばいいんですよ。 |
![]() |
でも、近づけないものとかも ありますよねー。 |
![]() |
近づけないものは、 近づけないという状態が、 その人にとっての本当のことだから、 しょうがないです、それ。 |
![]() |
ああ〜! |
![]() |
冨田さんの場合は、 写真を楽しみたいと思っている。 だから写真的なカメラがいいんですね。 でも小川さんは、 カメラは道具だとはっきりしているので、 ズームレンズ付きのカメラを お勧めしようかなと思っているけど。 |
![]() |
そうですね。 |
![]() |
で、甲野さんは、 一眼レフがいいんじゃないかなと思って。 |
![]() |
ええ〜っ! |
![]() |
いや、大丈夫かなあ‥‥ |
![]() |
(笑) |
次回「その2」につづきます。 GRというカメラを軸に カメラって楽しいぞっていうはなしを もうちょっと掘り下げていきます。 おたのしみに! |
![]() |
![]() |