9月6日
はい、こんにちはー。
ほぼ日の針生改め、
「ゼルダのゼミナール」講師の針生です。
さて、講義を始める前に
またzelda@1101.comに来た
質問メールにお答えしましょう。
今回、講義のほうがけっこう長いので、
サクッといきますよ、サクッと。
こんばんは。
ロンロン牧場の壁にいるスタルチュラ。
いつ行っても高いところにいてしるしがとれません。
パチンコで倒す事は出来ますがしるしは宙に浮いたまま‥‥。
どうすれば良いのでしょう?
タイミングによっては下の方におりてきてくれるのかしら。
城下町の的当て 出来そうで出来ません!
(yucca)
はい、なるほど。
いい質問ですね。

ロンロン牧場の壁にいるスタルチュラといえば
おそらく、写真のこの位置のことだと思います。
なるほどなるほど。
簡潔に言いますと、これはまだ取れません。
この先、『ゼルダ』シリーズではおなじみの
「遠くにあるものを取るのに重宝する」アイテムを入手後、
取れるようになります。
なので、いまの段階では無視してOK。
こういった、「まだ取れない」
黄金のスタルチュラやハートのかけらは
たくさん存在します。
「どうやっても取れないものは、
まだ取れない」
そう思っていいです。
その精神でやっていきましょう。
さぁ、今日も長いですよ。
デスマウンテン登山道

ゴロンシティを出てすぐのところに
バクダン花が生えているところがあります。


その真下がちょうどドドンゴの洞窟入り口。
バクダン花を向こう側に投げて爆発させ、
入り口を塞いでいる岩を破壊しましょう。



ちなみ、このバクダン花が生えている地点から
下を覗くと見えるハートのかけら。
崖を背にして、
バック転で落下すると取ることができます。
コツはハートのかけらがあるほうに落ちるべく
身体を斜めにしてからバック転をすること。
ダメージを受けるので、ライフの残りに注意して
試してみましょう。
無理して取る必要はありませんよ。

岩を破壊したなら、準備完了。
さぁ、ドドンゴの洞窟へ。
ドドンゴの洞窟
地下1階、地上2階からなるダンジョンです。
デクの樹サマの中に比べると、
格段に複雑な構造になっていますので、
心してかかりましょう。
獲得できる重要なアイテムは、
バクダンが自由に使えるようになる「ボム袋」です。


入ってすぐの壁。
ひびが入っているのがわかりますか?
こういう壁はバクダンで破壊できます。
これは『ゼルダ』シリーズのお約束。
ひびが入ってたらバクダンと思え。
人を見たら泥棒と思え。
近くにあるバクダン花を引っこ抜いて
ひびの入った壁の前に置きましょう。

ナビィも注意してくれますが、
一面に広がる溶岩は
触れるとダメージを受けます。
足場などから溶岩に落ちた場合は
すぐに上がるようにしましょう。

浮き沈みする足場をタイミングを見計らって
ジャンプで渡っていきましょう。
この足場、完全に下に降りている場合でも
溶岩に触れることはありません。
なので、タイミングが合わなくとも
慌てず落ち着いて待ちましょう。


左のほうには、ひびの入った壁が。
近くにあるバクダン花を使うことで破壊できます。
ここでダンジョンマップが手に入ります。

ちなみに、写真のあいつの名前はビーモス。
剣による攻撃は一切効かず、
バクダン花でしかダメージを与えることができません。
視界に入るとレーザーで攻撃してきます。
遠くからバクダン花を投げつけるのが
ベストな攻撃方法です。
バクダン花の爆風でも、
バクダン花を直接投げて当ててもどちらでも倒せます。

マップを取ったなら、今度は右側へ。
壊せる壁を壊してドンドン進んで行くと、
地面からベビードドンゴが
ワサワサと出現してきます。
倒すと一定時間経過後に爆発するので要注意。



また、壊せる壁の向こう側に
黄金のスタルチュラがいる部屋があります。
ベビードドンゴを誘導して壁の前で倒し、
爆風で壁を破壊しましょう。
「しるし」はL注目からのジャンプ斬りで
取ることができます。


鉄格子は青いスイッチに重いものを載せると
開くようになっています。
自分が載っても開くが、降りるとまた閉じてしまうのです。
では、どうするのか?
近くにある石像を押して
青いスイッチに載せる、というわけです。


道なりに進み、たどり着いた
溶岩が流れる広めの部屋では
トカゲの戦士、リザルフォスが2体。
自分からは近づかず、寄ってくるのを待ちましょう。
必ず1体ずつと闘いましょう。
2体を一度に相手にするのはナンセンスですよ。
それは『時のオカリナ』に限らず
人生のいろいろなことに言えます。
リザルフォスは
一定ダメージを与えると
逃げていきます。
追いかけずに、また待ちましょう。
2体とも倒すと先に進めるようになります。


今度は地面をゆっくりと這って進むドドンゴが3体登場。
正面からの攻撃はまったく受けつけず、
しっぽを狙う必要があります。


ダメージを受けると、その場で回転し攻撃してくるので、
しっぽを攻撃したら、少し離れ、またしっぽを攻撃。
これを数回くりかえすと倒せます。
ただし、ベビードドンゴ同様、倒すと爆発するので、
動かなくなったら離れましょう。


3体とも倒したら、デクの棒を使って
3台の燭台に火をつけましょう。
一気に走り抜ければデクの棒1本でも点火できます。

スイッチを押して鉄格子を上げたなら
反対側へ向かいましょう。


鉄格子を上げた部屋に入って進んで行くと、
巨大な階段のようなものが。
とりあえず、ここは放っておいて奥の部屋へ。



中心に宝箱、そのまわりを石像が3体取り囲んでいます。
一番手前の石像に触れると、攻撃してくるので、
周囲にあるバクダン花を直接当てるか、
爆発後の爆風を当ててダメージを与えましょう。
宝箱の中身はコンパスです。


来た道を戻って、先ほどの
巨大な階段のところへ。
周囲のバクダン花が怪しいと思った人、正解!
うまくバクダン花に引火させましょう。
すると、爆発の振動で階段が下がってきて
上の階へと進めるようになります。

途中には黄金のスタルチュラがいるのでパチンコで倒し、
ツタを登って「しるし」をゲットしておきましょう。

いかにもな石像が3体いる部屋にたどり着くので、
まずは、炎をまとったキースから倒していきましょう。
L注目+パチンコを使うか、
近づいてきたところを斬りましょう。

石像は4体中3体は触れると攻撃してきますが、
ハシゴの前にいるのは本当にただの石像。
ひっぱって動かして、台の上のスイッチを押しましょう。
無駄な戦いはしないように。


ここにも炎をまとったキースが登場。
先に進みながら、
近づいてきたらパチンコで倒すようにしましょう。
吊り橋を進んで行くと、中央には隙間が。
これはジャンプで飛び越せるので、
勇気を持ってジャンプ!


次の部屋は少し迷路のようになっていて
トラップがウロウロしているので、
通路の角に来たら
Lボタンを押したままカニ歩きで
様子をうかがいながら進んで行きましょう。



トラップゾーンを抜けると
足場とハシゴが見える場所があります。
このハシゴを登って後ろを向くと、
反対側にバクダン花が見えます。
このバクダン花をひびの入った壁に投げて
爆発させましょう。



進んで行くと、炎の柱が行く手を阻んでいます。
奥のほうのトビラ上にある目玉マークを
パチンコで撃つと炎の柱が消えます。
もし、万が一、パチンコの弾がないという場合は
その足場から降りて、
周囲の壺や草から獲得しましょう。
ちなみに、一定時間経過すると
再び炎の柱が戻ってしまいます。


ふたたび、2体のリザルフォス。
いまいる足場から出ないようにすれば
1体ずつを相手にすることができます。
近づかないようにし、
相手が近づいてくるのをひたすら待ちましょう。



またまた炎の柱。
奥のほうには目玉スイッチ。
「また、あれでしょ」と油断することなかれ。
目玉スイッチにパチンコを当てると
さらに奥に炎の柱が出現しています。
炎の柱があった地点まで移動し、
左を向くと、さらに目玉スイッチがあるので
パチンコで狙えばOK。
先に進めるようになります。
もたもたしていると、
炎の柱が戻ってしまうので、迅速に。
でも焦らずに。でも素早く。
先生、難しいことは言ってないつもりだぞ。

先に進んでいくと、宝箱を発見。
中身はボム袋。
これでようやくバクダンが自由自在に
使えるようになります。


奥に進んでスイッチを押しましょう。
なにやら気になる石碑が。

吊り橋をドンドン進んで行くと、
隙間が空いている箇所があります。
その真下は巨大な恐竜の骨が。
ここで、先ほどの石碑のことを思い出しましょう。





両目に赤き灯‥‥。
ちょうど、目のあたりに隙間が空いています。
そうです、これはバクダンによる爆発を表しています。
隙間にうまくバクダンを落としましょう。
もちろん両目ですよ。
うまく落とせば、新たな道が開けます。

新たな道が開けたことにともない、
上下に動く足場が高い位置まで来るようになったので、
それに乗って向かいましょう。


奥に進むと、ひびの入ったトビラが。
バクダンで破壊すると、石像が1体。
そしてその後ろには黄金のスタルチュラが。
触れると攻撃してくる石像なので、
バクダンを投げて先制攻撃しましょう。

道なりに進んでいく通路の途中に
なにやら意味深なブロックが。
押して引っ張るのが『時のオカリナ』ですから
グイグイと押していきましょう。



そのまま、次の部屋のくぼみまで
ブロックを押していくと‥‥。
爆発! そして大穴。
さぁ、勇気を出して飛び込みましょう。
いよいよボス戦です。
バクダンたくさん使いますよ。
vs猛炎古代竜キングドドンゴ

落ちた先にはキングドドンゴ。
しかも中央部分は溶岩地帯。
移動できる部分は周囲しかありません。
が、それはキングドドンゴとて同じこと。
周囲を使ってリンクを追いかけてきます。

攻撃方法のひとつとして
口を開けて炎を吐いてきます。
しかし、それはリンクにとってチャンス。
その開けたときを狙って、バクダンを放り込みましょう。

バクダンが爆発すると
青くなってひるむので、そのすきに斬って攻撃。

一度斬られただけで、すぐに復活。
今度は第二の攻撃方法。
リンクめがけて突っ込んできます。


すぐに少し距離を置いて、壁際にくっつきましょう。
ここだとキングドドンゴの回転攻撃が
まったく当たりません。
やり過ごしたら、キングドドンゴを追いかけます。

また口を開けて炎攻撃をしてくるので
さきほどと同じようにバクダンを放り込みましょう。
このバクダンを放り込む行為が失敗しやすいので慎重に。
この一進一退の攻防を続け‥‥。


キングドドンゴは哀れ溶岩の海の中へ。
リンクの勝利です!


ハートの器をキチンと取ったら、
青く光るサークルの中へ。
さぁ、脱出です。
デスマウンテン登山道




ドドンゴの洞窟から出てきたリンクを待っていたのは
ダルニア!
新たな精霊石を手に入れ、さぁ、もうひとつ、
と思ったところ、このデスマウンテンの頂上に
妖精サマがいるらしく、力になってくれるらしい。
せっかく近くにいることだし、頂上に向かいましょう!
(このあと出てくるゴロン族の演出が、
先生、ホラー映画を思い出しちゃいました。)

さぁ、どんどん上を目指して進んでいきましょう。
途中にある大きな岩は、
ひとつ目はバクダンを近くにセットして、
ふたつ目は岩の近くで爆発するようなタイミングで投げます。
後者はけっこう難しいので、
ここでバクダンがある程度の数なくなることを
覚悟しておいたほうがいいでしょう。
先生、けっこうムダにしちゃいました。
(ふたつ目の写真が撮影できてないことが
それを表していると思います)


デスマウンテンの頂上付近ということもあって
火山弾が降り注いできます。
ハイリアの盾を装備していれば、
防ぐことができるので、忘れずに装備しておきましょう。


火山弾を切り抜けたと思うと、今度は急な崖。
すぐに登るのちょっと待った!
ここではスタルチュラが襲ってきます。
先に進むのはパチンコで事前に倒しておきましょう。
合計3匹います。
途中途中にある足場を使って倒すのがセオリーです。

頂上に到達し、やっと入り口があった!
と思った人はちょっと待った。
それはまだ入れないほう。
(中は熱くて、30秒しかいられません)
いまはその左隣りにある
ひびの入った入り口のほうです。
バクダンで破壊して中に入りましょう。

王家の紋章がある地点で
オカリナを取り出し、例の曲を吹きましょう。
すると‥‥。


恐怖すら感じる高らかな笑い声とともに
巨大な妖精サマが登場。
その名も大妖精。
リンクに新たなワザ「回転斬り」を教えてくれます。
これまでも回転斬りは使えましたが、
それよりも大幅にパワーアップしてます。

外に出ると、ケポラ・ゲボラ登場。
カカリコ村までひとっ飛びで帰してくれます。
が、ここ実は大事なところなんです。
カカリコ村

ケポラ・ゲボラが降ろしてくれたのが
とある家の屋根。
ここ、じつはインパの家なんです。
すでに家の中に入ったことのある人なら
わかると思いますが、
インパの家の中には格子で囲われた場所があり、
その中にハートのかけらがあります。
それを現段階で取る方法は、
ケポラ・ゲボラが屋根で降ろしてくれた
このタイミングしかないのです。
講義の前半で話した、
「どうやっても取れないものは、
まだ取れない」ですが、
つまり、まだ取れなかったものが、
このタイミングで取れる、というわけです。

風車のあるほう側に回ると、
下のほうにベランダが見えます。
そこに降りるべく、屋根の縁につかまりましょう。

降りたなら、その横に穴が開いているので
そこを入ると‥‥。

見事、ゲット!
じつは失敗しても大丈夫。
再び、大妖精のいるところに向かうと、
ケポラ・ゲボラがいるので、
再び同じ位置に降ろしてくれます。
さて、本日の講義はここまでとしましょう。
ドドンゴの洞窟、けっこう長かったと思います。
しっかり読んでちゃんとクリアーしておくように。
間違っても溶岩の中に落ちたり、
レーザーで焼かれたりすることのないように。
十分気をつけること。
いいですね。
もちろん、進行状況をつけることも忘れずに。
先生、逐一チェックしてますからね。
前回から、進行状況つけた者、つけてない者が
ハッキリわかるようになりましたから、
不真面目な人は一発でわかりますよ。
ひき続き、zelda@1101.comでは
質問も募集しています。
そっちもよろしく。
次回の講義は9月9日です。
それでは。