![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| なによ、なによ。引っ張るなよ。 | |
| はいはい、こっち、こっち。 | |
| だから、引っ張るなよ、なんだよ。 | |
| 続きですよ、昨日の続き。 | |
| なんだっけ。 | |
| DSiウェアのことを しっかり話そうっていってたのに DSの種類を紹介しただけで 帰っちゃったじゃないですか。 |
|
| たっぷり話したような気がするけどな。 | |
| 今日は最後までいてもらいますよ。 さぁ、DSiウェアについて話しましょう。 はじめますよー。 |
|
| ふたりでやるのかよ。 鳥井くんがいないじゃないか。 |
|
| ぼくならここです。 | |
| わぁ、びっくりした! なんで机の下にいるの! |
|
| はっはっはっはっ。 よいしょっと‥‥グワン! |
|
| 机の天板でしたたかに頭をぶつけたな。 | |
| イタタタタタ‥‥。 | |
| はい、じゃあ、はじめますよー! みなさん、こんにちはー! |
|
| こんにちはー! | |
| ‥‥え? | |
| みなさん、こんにちはー! | |
| こんにちはー! | |
| こ、こんちは。 | |
| 声がちいさいっ!!! | |
| こんにちはーーーーーっ!!! | |
| こんにちはーーーーーっ!!! | |
| しーーーっ。静かにしろ。 | |
| ドリフかよ。 | |
| さて今日はいよいよ、 具体的な話に入っていきますよ。 今日はみなさんの マイDSを持ってきてもらうよう お願いしておきましたが、 持ってきましたか? |
|
| 持ってきました! | |
| え、そうだっけ。 | |
| 永田さんは絶対忘れると思ったので 事前にカバンから失敬しておきました。 |
|
| こらこら、 人のカバンを勝手に開けるな。 |
|
| これが永田さんのDSですね。 ふむふむ‥‥お、これは、 カメラがついているからDSiウェアで ソフトがダウンロードできる! しかもそれほど大きくないから‥‥ DSiLLではなく、DSiだ! |
|
| む、それは、鳥井式DS識別法! | |
鳥井がみずから説明しよう! ●カメラつきで、大きい。 |
|
| ぱちぱちぱちぱち‥‥。 | |
| シレンの壺識別を思い出すなぁ。 | |
ちなみにぼくのもDSiです。 |
|
| ふたりともDSiだから DSiウェアで遊ぶことができますね。 そういえば、永田さんは前回、 DSiを買ってすぐに 『ドクターマリオ』をダウンロードしたって 言ってましたよね? |
|
| うん、『ドクターマリオ』。 知ってる? おもしろいんだよ? |
|
| テーマ曲が脳内で延々と ループするほど知ってますよ。 |
|
♪ちゃらちゃらちゃらちゃ、 |
|
| ♪だだだん、だだだん、だだだん! | |
♪ちゃらちゃらちゃらちゃ、 |
|
| ♪だだだん、だだだん、だだだん! | |
♪ちゃらちゃらちゃら‥‥。 |
|
| もういい。 | |
| もういい。 | |
はっはっはっはっ。 |
|
| ことほどさように 『ドクターマリオ』はおもしろいぞ、と。 |
|
| でも永田さん、それって、 どうやってダウンロードしたんですか? |
|
| どうやってって‥‥、 そりゃインターネットに接続して。 |
|
| どこで? | |
| じぶんちで。 うち、無線LANだからさ。 そこへDSiで接続して‥‥。 |
|
誰が? |
|
| おれが。 | |
| あの方向音痴の永田さんが? | |
| 関係ないだろ。 | |
| まちがえた。 メカオンチの永田さんが?! |
|
| メカオンチじゃないって。 92年からMacユーザーだっつーの。 最初に買ったのはクアドラ700だっつーの。 初代iMacだって買ったっつーの。 |
|
| ボンダイブルー? | |
| イエス、ボンダイブルー! | |
| 懐かしいMacの機種名ばかり出て、 最近の機種がまったく出てこないのが たいへん怪しいですね。 永田さん、DSiを インターネットに接続するときって すんなり設定できました? |
|
| ん? なにが? | |
| すんなり設定できました? | |
| ま、そりゃ、ふにゃら。うん。 | |
| あきらかにことばを濁しましたね。 | |
| いや、まぁ、へもにゃ、な。 | |
| こんな言い逃れの テクニックがあるんですね。 |
|
| すんなり設定できなかったんですね。 どこでどうつまずいたんですか? |
|
| いいか、針生。 大切なことを教えてやろう。 どこでどうつまづいたか きちんと説明できるような人は つまづいたりしないんだよ。 |
|
| ガーーーン! | |
| ガーーーン! なんで威張ってるの! |
|
| じゃ、帰るわ。 | |
| 今日は帰しませんよ! じゃあ、永田さん、 どうやって『ドクターマリオ』を ダウンロードしたんですか! |
|
| ‥‥あれこれやってるうちに。 | |
| ガーーーン! | |
| ガーーーン! 曖昧すぎ! |
|
| まぁ、接続とかって だいたいそういうもんでしょ。 なんか、あれこれやってるうちに なんとなくうまくいくんだよ。 |
|
| わかりました。 とにかくいろいろ試してみたことが 功を奏したわけですね。 |
|
| そう。 | |
| 永田さんち、 無線LANの環境はあるんですよね? だとしたら、WEPキーの設定とか そういうところが うまくできなかったんじゃないかなぁ。 |
|
| だろうね。 | |
| そうね。へにゃもらね。 | |
| そうやってごまかさない! | |
| まじめな話、 いま、インターネットに DSiなり、DSiLLなりをつなぎたいっていう人は どこにどう注意すればいいんだろうね。 |
|
| じつは、任天堂には DSi、DSiLLのインターネットの接続方法を 説明した、こんなページがあるんですよ。 |
|
| どれどれ? へぇー。 チャートに沿って答えていけば つなげられるようになるのか。 |
|
| あと、接続できない人のために テクニカルサポートセンターなる 電話サービスも始めたんですよ。 こちらのページです。 |
|
| わかんなかったらここにかけろ、と。 | |
| そうです。 | |
| ふむふむ、チャートにそっていくと わかりやすい‥‥む! ああ、「WEPキー」がでてきた。 「WEPキー」が出てくると なんだかややこしくなるんだよ。 入力したい気持ちは山々なんだけど、 じぶんちの無線LANの 「WEPキー」がなんなのか よくわかんなかったりするんだよ。 |
|
| あー、そっかそっか。 | |
| そのへん、どう指南して あげればいいんでしょうねえ。 ひとつの方法を示して 「こうすればカンタン!」って 言うのはらくちんだけど、 通信機器っていろいろあるし、 一概に「これでOK!」って言うのは ちょっと乱暴でしょ。 |
|
| そのとおりです。 | |
| ぶっちゃけ言っちゃっていい? | |
| どうぞどうぞ。 | |
| やっぱ、人に訊くのがいちばんじゃん? | |
| え? | |
| え? | |
| 「わかんなかったら 身近な機械に強い人に聞く」ってこと。 |
|
| ガーーーン! | |
| ガーーーン! | |
| 衝撃的。 | |
| そして原始的。 | |
| だってそうじゃん? それが一番手っ取り早いし。 そもそもDSiの接続って 通信としてはすごく基本的なものだから、 ちょっとくわしい人ならわかるよ。 インターフェイスにしても、 すごくわかりやすくつくってあるから、 たとえ、つまったとしても、 ちょっとアドバイスもらえればわかるよ。 |
|
| たしかに、そうかもしれません。 | |
| もしも訊ける人がいなかったら、 お店の人に訊いてもいいし、 さっきのところに電話をかけてもいいし。 だから、リアリティーのある接続の話としては、 「まずは、ガイドにそってやってみる」。 だいたいそれでOKだと思うけど、 もしもそれでダメだったら 「くわしい人に訊いてみよう」。 |
|
| なるほど、なるほど。 | |
| メカオンチの永田さんならではの 説得力のある意見ですね。 |
|
| よし、じゃあ、そういうことで、 いよいよ、DSiウェアについて みんなでたのしんでいきましょう! |
|
| ようやく話がまとまった。 | |
| じゃ、今日はぼく、このへんで! | |
| え。 | |
| おつかれっしたー。 | |
| おつかれー。 | |
| これからが本題なのに、 ちょっと、鳥井さん、 ちょっとー。 |
|
| (つづきます) | |
| 2010-04-15-THU | |