
|  | 地震発生から、いつまで休まずツイートを? | 
|  | ええと‥‥。 | 
|  | あ、これですかね。 | 


|  | ‥‥そうみたいですね。 | 
|  | 翌日の、朝6時。 | 
|  | はい。 | 
|  | つまり、地震が発生したときに たまたま自分の席に座っていたおかげで ツイートをはじめ、 そのまま、ご飯も食べずに、寝ずに‥‥。 | 
|  | |
|  | このあと、地震の直前まで取り掛かっていた 企画書の仕事に戻りました。 | 
|  | え。寝たんじゃないんですか。 | 
|  | これ、世に出すタイミングはくるだろうかと 思いながら‥‥納期は納期ですから。 終えたあと、すこし仮眠を取りました。 | 
|  | でも、タイムラインを離れてから6時間後には もう復帰してます。 | 

|  | RT @nhk_seikatsu: 【人工透析】人工透析を専門にする医師でつく る「日本透析医会」では、どの医療機関で人工透析を受けられるか を、災害時の情報を掲載する専用のホームページで公開。 http://****** #nhk #kaigo #jishin posted at 12:35:20 2011/3/12 | 

|  | この時点では、もう「2日目の昼間」ですから 各種メディアが立ち上がり、情報も出てきました。 だから、私も 避難所の場所についてとか、避難時の諸注意など、 より具体的な情報に切り替えたんです。 | 
|  | なるほど、ツイート内容にも変化が。 | 
|  | 気持ちも、けっこう変わってると思います。 | 
|  | どんなふうにですか? | 
|  | いま、避難してらっしゃる人に対して 何ができるだろう、という考えに変わってます。 特に、お年寄りの安否確認ができないという ことだったので、とにかく 声をかけてあげてくださいと、ツイートしたり。 | 
|  | なるほど。 | 
|  | あるいは、私のアカウントのまわりでも 大量の「デマ」が飛び交っていたので それらが「間違っている」ことの裏を取ったり。 | 
|  | なんかもう、「八面六臂」というか。 | 
|  | できることは、ぜんぶやったつもりなんですが さすがに、このあたりになると、 けっこう疲れてきてますね。 我ながら、謎のツイートを残しております。 | 


|  | |
|  | ホントだ。 ‥‥「誰に向けて」ということではないけれど 「鼓舞」するかのような。 | 
|  | 自分だけでなく、 「全員」に対して思ったことなんでしょうね。 | 
|  | 夕方を過ぎると、福島の情報も増えてきます。 | 

|  | RT @nhk_HORIJUN: 【2報 福島第一原発1号機爆発続報】現在の 福島第一原子力発電所の映像を見ますと1号機のあった場所で爆発が 起きたと見られ、建物の外壁がなくなっているように見えます。原子 力安全・保安院で状況を調べています。東京電力からはけが人が数名 いる模様という情報が入っています。 posted at 17:17:33 2011/3/12 | 

|  | 国からの発表もない段階だったのですが、 映像を見て、原発で何か起きている可能性が高いと うちの記者たちが、判断していたんです。 | 
|  | そうだったんですか。 | 
|  | だから私は「念のため避難してください」という ツイートをしました。 これには、たくさんのお叱りを、いただきました。 | 
|  | 「どういう情報に基づいているんだ」と? | 
|  | だって、ヘタをしたら パニックを引き起こしてしまいかねませんから。 ‥‥本当に、ギリギリの選択でした。 | 
|  | ‥‥そうですよね。 | 

|  | 官房長官の会見では、はっきりとしたことは分かりませんが、重大 な事故が発生した可能性があります。最悪の場合に備えて、10キロ 圏内にいらしゃる方も速やかに10キロ圏外に避難して下さい。念の ため、福島第一原発の周辺10キロ圏外にいらっしゃる方も、速やか に屋内に避難して下さい。 posted at 18:01:04 2011/3/12 | 

|  | でも、最悪のケースを想定すべきだと決めて、 そう決意して、ツイートしました。 | 
|  | 2日目の夕方以降も、若干の休憩を挟みつつ、 ツイートは続いていきます。 | 
|  | たしか、そのあたりになると NHKワールドというNHKの海外向けサービスが Ustreamで見られるようになったり、 Googleさんの パーソンファインダーを共有化する話も 立ち上がりはじめたはずです。 | 
|  | 人や組織が、どんどん動き出していった、と。 | 
|  | 私も、自分の席でツイートしながら、 インターネットを取りまとめている部署と やりとりしたり、してました。 | 
|  | さらに日付が変わっても、ツイートは続きます。 ‥‥本当に「まともな休みなし」ですね。 | 
|  | たぶん、2日目の深夜を越したあたりから そろそろ考え直す時期かなと思いはじめました。 | 
|  | 考え直すとは? | 
|  | みんなが、イライラしてしまっていたんです。 それを見ていて「怖いな」と。 | 
|  | なるほど。 | 
|  | |
|  | おたがいに会ったこともない人同士が ツイッター上で罵り合いをはじめたり‥‥。 | 
|  | そうでしたね。 | 
|  | だから、私のツイートも、方針を変えました。 ちょっと元気になるツイート集みたいなのを ご案内したり、しはじめました。 | 


|  | なるほど、たしかに「2日目の深夜」ですね。 で、その流れで、 4日目の朝に、この「戻ります」ツイートを。 | 

|  | 地震発生以来、このアカウントで様々な情報を出来るかぎりお伝え して参りましたが、本来の役割では無いので、少しずつ通常に戻る 予定です。ニュースをお伝えしているアカウントは、このリストに ありますのでご利用を→ http://twitter.com/NHK_PR/nhk-news posted at 07:13:33 2011/3/14 | 

|  | これ、ツイートする前に、すごく悩みました。 いまでも、よく覚えているんですけど。 | 
|  | その後、少しずつ、 PRさん本来の「ユルめ」のツイートが 混じってきますね。 | 

|  | はい。ゴロリは気持ちのやさしい、5歳のクマの男の子です。ただ し、ワクワクさんのいうことをあまり聞かずに勝手なことをするた め、失敗ばかりしています。なお、中の人などいません。 RT @******: @NHK_PR 中の人、ゴロリって熊ですか? posted at 09:20:30 2011/3/15 | 

|  | はい。 | 
|  | ただ、反応を見ていると 毎回「炎上」しているような感じです‥‥。 | 
|  | この時点では、ユルいツイートに関しては もう、何を言っても お叱りを頂戴するような状況でした。 教育テレビの内容を、お伝えしただけでも。 | 
|  | でも、「いつかは舵を切らなければ」と? | 
|  | ええ、そのタイミングを図りながら‥‥ まず最初に、ユルい話は リプライ(特定の相手への返信)の中に 混ぜていくことにして。 | 
|  | そうするうちに、だんだんフォロワーからも ユルいツイートが届きはじめてますね。 「中の人は女子高生だというウワサは 本当ですか?」とか。 | 
|  | 「あくまでも噂です」とか、答えてますね‥‥。 | 
|  | そして、「15日」ですから「5日目の朝」に、 ある種「宣言」のようなツイートが。 | 

|  | @****** あらゆるところで、イライラと批判と強い口調の言葉があふ れている状況ですので、できるだけ日常的なツイートをすることに 決めました(もちろん緊急時には、ニュース情報もお伝えするつも りですが) posted at 09:23:46 2011/3/15 | 

|  | はい。 | 
|  | ハッキリこう言ったのは、なぜですか? | 
|  | 私には、どうも、異様に「興奮」しているのが 被災地以外の人たちであるように、思えたんです。 | 
|  | ええ、ええ。 | 
|  | 被災地にいる人たちは、仕方ないと思います。 そうでもしないと、 乗り切れないことだってあったはずですから。 でも、被災地以外にいる私たちは 可能な限り落ち着いて、 いま、必要なことを、必要なタイミングで やっていかなければなりません。 | 
|  | それは、阪神・淡路の経験から。 | 
|  | そうです。 復興への意識や気持ちは 何より「長く」持ち続けることが大事です。 震災の直後にだけ強くても、駄目なんです。 | 
|  | はい。 | 
|  | ですから、そのためにも 私は「そういう役割」に戻らなければ、と そう、思ったんです。 | 
|  | PRさん本来の、ユルい姿に。 | 
|  | ええ。 どんなにお叱りを頂戴したとしても 「もう、日常に戻るんだ」と。 | 
| <つづきます> | |
| 2012-12-19-WED | 
|  |  | 

 
        


