
三國万里子さんの本を |



![]() |
|
| お仕事柄、三角さんは、 いろいろな作家さんにお会いしていると思うのですが、 三國さんは、やっぱり、ちがいますか? |
|
| 三角 | ‥‥特殊です。 |
| 特殊ですか。 |
|
| 三角 | 特殊で、すごく魅力的です。 |
| へええー。 |
|
| 三角 | 編みものに関しては独学で勉強されています。 だれかの弟子に入っていたとかでもないし、 学校に行って勉強したわけでもない。 だから、その、 とにかくふつうじゃないっていうか‥‥。 ‥‥こだわらない。 そう、こだわらないですね。 自分がおもしろいと思う技術であれば、 それが一般的じゃなくても、 たとえ面倒くさくても、 ふつうにスッと取り入れることが多いです。 |
![]() |
|
| 形式にとらわれすぎないんですね。 |
|
| 三角 | ほんとうに自分の表現に それが合うのであれば、なんでも取り入れる。 自由で、頭のいい方だなあって思います。 |
| わかります、そうですよね‥‥。 |
|
| 三角 | それと、姉妹店で お客さんと接していらっしゃるからか、 「編んだあとに実際に長く使う」ことを よく考えていらっしゃいます。 |
| なんか、すごいね‥‥。 |
|
| うん‥‥。 |
|
![]() |
|
| 本の話にもどりますが、 この2冊、 スタイリングは岡尾美代子さんですよね。 ※岡尾美代子さん 雑貨、洋服、インテリア、幅広いジャンルで 女の子を魅了する人気のスタイリストさん。 『Olive』(マガジンハウス)で活躍し、 その時代からのファンも多数。 |
|
| 三角 | そう、すばらしいです。 岡尾さんは三國さんの作品を知っててくださって、 快く受けてくださったんです。 |
| 三國さんが、おっしゃってました。 「岡尾さんのスタイリングは魔法みたいなんです」 って。 |
|
| 三角 | そうですね、 おしゃれで、かわいいのはもちろん、 たのしいですよね。 |
| 妹さんの、なかしましほさんがつくったお菓子が 本の中に登場するじゃないですか。 ミトンとビスケットがいっしょに並んでたりして、 すごくたのしい。 |
|
![]() 協力: 文化出版局 編みものこもの |
|
| ベレー帽のなかに、 シフォンケーキが混ざってたり(笑)。 |
|
![]() 協力: 文化出版局 編みものこもの |
|
| どこかに、とぼけた感じがありますよね。 |
|
| 何度もみてきたこのセーターの写真も、 よーくみると、 イスの脚がクツの上に‥‥! |
|
![]() 協力: 文化出版局 編みものワードローブ |
|
| イスの上のポットがひっくり返る!(笑) |
|
| あとね、 書かれてあるコメントもすごい好きです。 |
|
| 三角 | はい、すごいですよね、 泣きそうになりますよ。 |
| 三國さんご本人が、書かれている? |
|
| 三角 | そうです。 わたしがちょこちょこ 手を入れてみたりもしたんですが、 なんだかそれをやると、 微妙にちがってしまうんです。 なので、ほぼ原文そのままですね。 |
| ひとつひとつの作品に、ちゃんと、 作家さんの想いが入っている感じがしました。 |
|
| ‥‥ほんとに、いい本。 大好き。 |
|
![]() |
|
| 三角 | ありがとうございます。 そんなに言っていただけて、 わたしもうれしいです。 |
| ‥‥あの、 きょうはほかにも、 三國さんのスケッチみたいなものを 持ってきていただいたんですよね‥‥? |
|
| 三角 | あ、持ってきました。 じゃあ、もうちょっとお見せしますね。 なかなかこういう機会もないので。 えーと、どれにしよう‥‥。 |
![]() |
|
| (わくわく) |
|
| (ワクワク) |
|
| 三角 | あ、これ、このデザイン画というか図案。 これに見おぼえないですか? |
![]() |
|
| ‥‥‥‥ああ! これは、青いミトンの! |
|
| 三角 | そうそう、この「ライオンのミトン」です。 |
![]() 協力: 文化出版局 編みものこもの |
|
| そうか、こういう図案がヒントに。 |
|
| 三角 | あとは、これとか。 |
![]() |
|
| これはわかります。 |
|
| 三角 | 手袋のスケッチなんですけど、 最初、これだけ見せられても かわいいかどうか、わからなかったんですよ。 |
| そっかー、そうですよね。 |
|
| わからない、これはわかんないよ(笑)。 |
|
| ちなみに、完成形はこちらです。 |
|
![]() 協力: 文化出版局 編みものこもの |
|
| みごとに、かわいい。 |
|
| 三國さんには「かわいくなる」っていう勝算が、 スケッチの段階で当然あるんですよね。 |
|
| 三角 | そう、そのあたりはほんとにすごい。 |
| おおー、このスケッチは! |
|
![]() |
|
| 三角 | 「アランのカーディガン」です。 |
| これこれ! |
|
![]() 協力: 文化出版局 編みものワードローブ |
|
| この写真もじつは、おもしろいんだよねー。 その紅茶をどうやって飲むんだ?っていう(笑)。 |
|
| あー、これのスケッチもあるー! |
|
![]() |
|
| みっちゃんが着させてもらったやつだ。 |
|
![]() 協力: 文化出版局 編みものワードローブ |
|
| 受験生みたいって言われたセーター(笑)。 |
|
| 三角 | ほんとにそうなんですよ、 通称「浪人生のセーター」って呼んでました。 |
![]() |
|
| うーーん‥‥いいなぁ、すごいたのしそう。 ふたりで相談して、 スケッチを見せてもらって。 |
|
| 実物をつくって。 ねえー、たのしそう。 |
|
| ‥‥いやあ、みちこさん。 |
|
| ‥‥いやはやぁ、なんこさん。 |
|
| すばらしいねー。 |
|
| ねー。 ほんとにすてきだね、三國さん。 |
|
![]() |
|
| 三角 | そうですね、すてきなかたです。 ‥‥でも、それだけじゃなくて、 さらに、おもしろい人なんですよね。 |
| そうそうそう(笑)。 |
|
| 三角 | ご本人はつねに大真面目なんですけど、 ちょっと、こう、おもしろい。 |
| わたしが言うのも失礼なんですけど、 すごく、かわいい女性ですよね(笑)。 |
|
| 三角 | そうだ‥‥(携帯を取り出し)、 三國さんのおもしろくて大好きなメールを、 携帯に転送しておいたんですけど‥‥。 |
![]() |
|
| おもしろくて大好きな。 |
|
| どんなんだろう? |
|
| 三角 | ‥‥あ、あった。 プロフィールなんですよ。 最初の本のとき三國さんに プロフィールを書いてくださいとお願いしたら‥‥ 読み上げてもいいですか? |
| ぜひ。 |
|
| お願いします。 |
|
| 三角 | 三國万里子。 1971年生まれ。 誕生日は敬愛する「雄鶏社」さんが倒産した日。 保育園時代にかぎ針と毛糸を オモチャ代わりに渡され、 その年のクリスマスに 家族ぜんいん分の箸袋をつくった。 図工と音楽が好きで、 友だちのすくない子ども時代。 中学は家庭科部。 部員は、わたしひとり。 もちろん部長。 家庭科教室の鍵を借りては、 日が暮れるまで部活三昧の日々。 上京して早稲田大学の第一文学部に入学。 仏文なのに演劇史の先生に恋をして、 二文の授業に潜って聴講する。 就職活動はせずにフリーター、 古着屋、秋葉原のゲーム屋、 秋田の鶴の湯、 飯田橋のフランス教育学校・リセ、等で働く。 7年ほど前から妹のなかしましほと 「長津姉妹店」という お菓子と編みものイベントを行う。 春日部市在住。 ‥‥ていうプロフィールが届いて。 |
![]() |
|
| 長い(笑)。 |
|
| 三角 | これは載せらんないな、と。 |
| ははははは。 |
|
![]() |
|
| 中学の家庭科部で部長だったっていうのは、 部員がひとりだったんですね(笑)。 |
|
| 三角 | けっきょくプロフィールは だいぶ書き直したんですけど。 |
| そう、その書き直したのを参考にして、 「ほぼ日」にもプロフィールを載せました。 |
|
| 三角 | いや、ほんと、悩んだんですよ。 「出版社に企画書を出すにあたって、 著者経歴が必要だから送ってください」 って言ったら、これが来たんですから。 |
| (笑) |
|
| 三角 | 知り合ってそんなに経ってないころで、 まだ距離感がちぢまってないから、 本気なのか、ギャグなのか‥‥。 |
| わからない(笑)。 |
|
| 三角 | わからないですよ。 しばらくは、わからないことだらけで‥‥。 小学生のお子さんがいらっしゃることとか、 けっこうしばらくして知りましたし。 |
![]() |
|
| そう、わたしたちも最初しらなかった。 |
|
| あと、編みものの世界の人だから、 なんていうかこう、 すこしエレガントな生活感の女性を イメージしてたんですけど、 じつは、けっこう、ロック? |
|
| ロック。 |
|
| 三角 | ロックですよね。 |
| Red Hot Chili Peppersが お好きだとおっしゃてました。 |
|
| かっこいいなぁ。 |
|
![]() |
|
| 三角 | あと、聞きました? 朝、白湯を飲んでから編みものするって。 |
| 聞いた! 聞きました!! |
|
| 「夏は午前3時半、冬は5時に起きて、 白湯を飲んでから編みはじめます」って。 |
|
| 昼食前にはヨガをするそうです。 |
|
| 三角 | すごいですよねぇ、仙人みたい。 |
| わたしたちは、 三國さんが真剣に編んでいるところを みたことがないんですよ。 |
|
| だから今度、 「ほぼ日」でミトンを編んでもらうのが ほんとにたのしみで。 |
|
| 三角 | それは、わたしも見たいです。 |
| ね、たのしみですよね。 |
|
| よかったら、 遊びにいらしてください、その日。 |
|
| 三角 | それはもう、ぜひ。 じゃあ、せっかくなので、 三國さんの本をみて 自分で編んだものとか持ってきますね。 |
![]() |
|


三角紗綾子さん、ありがとうございました! というわけで、いよいよあしたです。 (あしたの生中継に、つづきます!) |
イラスト/木下綾乃 |