いいものリレー

10人めのゲスト
竹村 真奈さん
おすすめ 01DRAW A LINE

たけまなさんの最初のおすすめは、
進化した突っ張り棒、
DRAW A LINE(ドローアライン)です。
広くないスペースでも使えて、
インテリアのポイントにもなる
かっこいい収納アイテムは、
どんなふうに使うんでしょうか。

すぐに購入する
ゲストキュレーター竹村 真奈(たけむら まな)
編集者でありながら、
「快適な暮らし」を多くの人に知ってもらうために
片付けに困っている人や、
ミニマリストになりたいと願っている人の夢を
お手伝いする活動をしている。
Instagramでは、小さな家で
好きなモノに囲まれた暮らしを発信中。

突っ張り棒が進化して、こんなにおしゃれになった。

――
最初のおすすめは、この「DRAW A LINE」です。
お家の玄関に入ってすぐのところに、
置かれています。
小物が乗ってますね。
たけまな
出かける直前って、バタつくんですよね。
「あ、あれ忘れた!」みたいなことが多い。
――
ありますあります(笑)。
たけまな
「ああ、また靴脱がなきゃ!」っていうのが嫌で、
だから、いつものイヤホンとか口紅とか、
財布もですけど、そういう小物セットが
ここに欲しかったんです。
――
きれいに収まってて、いいですね。
フックには鏡もかかってます。
たけまな
このミラーがあると、身支度もできるし、
すごくおすすめです。
隣に全身が映せるミラーはあるけど、
顔だけを、フィーチャーして見るっていうのが大事。
外出の直前に顔をちゃんと見るって忘れがちで、
「ま、いいか」と思って出ていっちゃうけど、
こういう場所があれば、お化粧をチェックして、
アクセサリーとかもここに置いてあれば、忘れないし。
ちゃんと身だしなみを整えられるんですよ。
お客さんが来るときは、
アルコール消毒のものとかを置けば、
喜ばれるし、オシャレに見えます。
――
こんな小さいスペースでも、
これがあればとっても便利ですね。
たけまな
フックには、
お客さんのジャケットを掛けたりもできます。
ちょっとの間、簡易的に置くのにいいです。
――
雨の日に、濡れた上着を掛けるのにも、
ものすごく使えそうです。
たけまな
そうですね、花粉の季節にも。
――
取り付けるパーツの高さも
自分の好きにできるんですね。
たけまな
そうなんです。
自分の身長に合わせて使いやすくしたり、
子どもに触ってほしくないものを、高い位置に置いたり。
――
パーツの種類がいくつもありますが、
今回は、これを基本の「たけまなセット」として、
選んでいただきました。
たけまな
そうですね。これさえあればなセットです。
コツとしては、
つける場所にもよるけど、玄関につけるときは
壁のキワキワにつけるのが、重要です。
玄関って、だいたいのお家が狭いですよね。
――
出っ張ってると、
足を引っかけたりしそうですよね。
たけまな
そうです。
うちはうしろの扉に、当たらないギリギリのところに。
――
倒れることはないんですか?
たけまな
大丈夫です。
ほんとに便利だから、
一家に2、3個、っていうお家もありますよ。
――
そうなんですか。
1個使ってみると、もう1個欲しくなる?
たけまな
もうやみつきでうちにも3本あります。
縦だけじゃなくて、横シリーズもあったり。
平安伸銅さんって、
老舗の突っ張り棒メーカーなんですよね。
――
普通の突っ張り棒が、
こんなふうにオシャレに生まれ変わったんですね。
使い方も、その人それぞれに、
いろいろ考えられそうです。
たけまな
オプションのパーツも、増えてきてるようですよ。
――
便利だからって、欲張ってパーツを
付けまくっちゃ‥‥ダメですよね?
たけまな
そうですね、いっぱい付けてバランスよくできるかは
‥‥センス(笑)。
あと、パーツは10kgまでと決まっているらしいですよ。
――
ですね。
始めるには、この「たけまなセット」が、
ちょうどよいですね。

狭い空間にもフィットして、インテリアを締めてくれる。

――
たけまなさんは、
どうしてこれを取り入れることになったんですか?
たけまな
これは、周りの整理収納アドバイザーの子が
使ってたんですね。
うちは狭小住宅なので
2階のリビングに植物を置きたいと思ったとき、
地震も心配なので、なるべく下のほうにと思って、
低い位置に置いたんですけど、
まとまりがよくなかったんですよ。
だけどそこに、この突っ張り棒を1本入れて、
高い位置にも、植物だけじゃなくていろいろなものを
引っ掛けられるようにした瞬間から、
インテリアが、
まとまった感じがしたんですよね。
――
バランスがとれたんでしょうか。
たけまな
そうですね。
植物が全部下のほうにあるのを想像すると、
重たーい感じになりそうでしょう?
――
上のほうがさみしいですし。
たけまな
そこに、このDRAW A LINEを使ってみたら‥‥。
――
視線が上に行って、広々する。
テレビの黒を、目立たなくさせるという
テクニックにも!
たけまな
そうなんです。
――
2階では、おもに植物用として使ってるんですね。
たけまな
そうですね、2本、植物用にしています。
これも基本的なセットを使って、
必要なパーツを、自分で足しました。
――
パーツを追加するときは、
棒ごと一度、はずすんですか?
たけまな
そう、はずして追加です。
――
鉢を乗せたり、引っ掛けたり、
植物用にちょうどいいパーツがあるんですね。
これは、本を置く用のパーツですか?
そこにすてきな絵が。
たけまな
気に入ったものや、
娘の描いたものを飾ってます。
子どものものは1学年ごとにボックス作って、
整理して、とってます。
あ、この、マグネットも、
DRAW A LINEのアクセサリーなんです。
――
棒の金具とそろっていて、すてき。
たけまな
本体やパーツがスチールで、
金具やマグネットが真鍮っていうのが、
このブランドのかっこいいところです。
――
突っ張らないタイプのものも、
お使いなんですね。
たけまな
こっちは、キャスター付きのものですね。
これは、家の中の日当たりのいいところに
植物を移動させられるからいいなと思って。
でも結局、あんまり動かさないんだけど。
――
同じテイストで揃えられるのがいいですね。
白か黒か、色は迷うし、
パーツもどれを選んだらいいのか悩みます。
たけまな
うちは主に、リビングのテレビの黒を消したくて、
黒にしてます。
――
なるほど。
たけまな
高い家具のような値段ではないから、
始めやすいですよ。
――
基本は1本の棒だから、
家具とはボリュームも違いますよね。
圧迫感がなくて、軽やか。
たけまな
狭い空間でも使いやすいっていうのが、
いちばんのポイントかな。
それでいて、インテリアの締めになりますから。
――
迷っちゃう方は「たけまなセット」を、
アレンジして使い方は、
それぞれを好きな分だけ選んでみてくださいね。
たけまな
この感動を、みなさんにも
体験してほしいです。

(つづきます)

竹村真奈さんのおすすめ01

竹村真奈さんのおすすめ01 DRAW A LINE
たけまなセット(白)
¥29,810(税込み)

カートに入れる完売しました

DRAW A LINE
たけまなセット(黒)
¥29,810(税込み)

カートに入れる完売しました

Tension Rod C(白)¥7,590(税込み)

カートに入れる完売しました

Tension Rod C(黒)¥7,590(税込み)

カートに入れる完売しました

Mirror(白)¥5,500(税込み)

カートに入れる完売しました

Mirror(黒)¥5,500(税込み)

カートに入れる完売しました

Table A(白)¥6,270(税込み)

カートに入れる完売しました

Table A(黒)¥6,270(税込み)

カートに入れる完売しました

Hook B(白)¥2,860(税込み)

カートに入れる完売しました

Hook B(黒)¥2,860(税込み)

カートに入れる完売しました

Tray(白)¥7,590(税込み)

カートに入れる完売しました

Tray(黒)¥7,590(税込み)

カートに入れる完売しました

上記の日時以降もカートボタンが表示されない場合は
ほぼ日ストアヘルプをご参照ください。

DRAW A LINEについて

DRAW A LINEは、
突っ張り棒を主力とする収納用品の老舗メーカー
「平安伸銅工業株式会社」と、
クリエイティブユニット「TENT」との
コラボレーションブランドです。
便利アイテムとして扱われがちだった突っ張り棒を
暮らしを豊かにする「一本の線」として再定義し、
そこからはじまる新しいライフスタイルを
提案しています。

天井と床に突っ張って自立する垂直ポールは、
長さの調整ができ、お部屋の好きな場所に立てられます。
こうして描いた1本の線をベースに
トレーやフック、ラックなどの
さまざまなパーツを自由に組み合わせて
お気に入りの空間を作ることができます。

基本的なパーツをセットした商品のほかに、
オプションで追加できるパーツも豊富です。
マットな質感のスチールパイプを基本に
真鍮製のパーツを組み合わせることで
「見せる収納」がもっと楽しく、
ぐんとおしゃれになります。

「いいものリレー」では、
たけまなさんがセレクトした組み合わせを
「たけまなセット」として販売。
それぞれを単品でもお買い求めいただけます。

「Tension Rod」の固定方法は突っ張り方式で、
壁との接地面にはEVAパッドが使われてるため、
壁に穴を開けたり、傷つける心配がありません。
気分に合わせて使用する場所を変えたり、
引っ越しなどによる生活環境の変化にも寄り添います。

「Mirror」の鏡部分は直径約24cmと、
メイクにもアクセサリーをつけるのにも
ちょうどよい大きさです。
付属のフックを使って、
ご自身の身長に合わせてお使いください。

「Table」は天然木とスチールの組み合わせで、
温かみがありながらもシンプルなたたずまい。
ソファサイドではコーヒーや本を、
デスクサイドではメガネやスマホを。
玄関なら鍵やパスケースなど毎日使うものを。
お気に入りの雑貨やアクセサリー、
コスメをディスプレイして、
おたのしみいただけます。

「Hook」は空間のあらゆる場所で
モノを掛けるのに便利なフックです。
好きな高さで固定できるので、
掛けたり吊るすモノに合わせて
ちょうどいいポジションで使えます。

「Tray」は直径23cmで、
余裕をもって色んなモノを置くことができます。
深さ5cmのフチがあるので、
高さのあるものや転がりやすいものを入れても安心。
グリーンを飾れば観葉植物を愛でる癒しスポットに。
寝室でコスメ置きに使えば、
コンパクトで便利なお化粧スペースに。

〈Tension Rod C〉
商品名:
003 Tension Rod C WH/BK

販売元:
cataso株式会社

取付方向:
縦方向専用

セット内容:
上支柱1本、中間支柱1本、下支柱1本

商品サイズ:
幅 7cm × 奥行 7cm × 高さ 200〜275cm

パイプ部分:
直径25.4mm、22.2mm

グリップ部分:
直径34mm
※こちらは、太いパイプ2本(上支柱と中間支柱)と
細いパイプ1本(下支柱)の3本を組み合わせております。

重量:
約1.1kg

取付寸法:
200〜275cm

最大耐荷重:
10kg
※耐荷重は圧着力が不足する場合や、取り付け幅、
取り付け面の材質、施工状態により減少します。
※表示耐荷重は実験値であり、保証するものではありません。

材質:
支柱:鉄・エポキシ樹脂粉体塗装
樹脂部品:ABS樹脂・EVA樹脂
ねじ:真鍮・鉄・ABS樹脂


〈Mirror〉
商品名:
023 Mirror WH/BK

販売元:
cataso株式会社

セット内容:
ミラー1個、Hook A1個

サイズ:
幅 24cm × 奥行 1.2cm × 高さ 25.7cm

重量:
約0.6kg

材質:
本体:鉄・エポキシ樹脂粉体塗装
鏡:ガラス
ねじ:真鍮・鉄・ABS樹脂

〈Table A〉
商品名:006 Table A WH/BK

販売元:cataso株式会社

テーブルサイズ:Φ23cm、厚み1cm

重量:約0.6kg

最大耐荷重:1kg

材質:
本体:鉄・エポキシ樹脂粉体塗装
テーブル板:合板・ラッカー塗装
ねじ:真鍮・鉄・ABS樹脂


〈Hook B〉
商品名:015 Hook B WH/BK

販売元:cataso株式会社

サイズ:幅3.5cm、奥行き22cm、高さ3cm

最大耐荷重:2kg

材質:
本体:鉄・エポキシ樹脂粉体塗装
ねじ:真鍮・鉄・ABS樹脂


〈Tray〉
商品名:019 Tray WH/BK

販売元:cataso株式会社

サイズ:Φ23cm、高さ5cm

重量:約0.9kg

最大耐荷重:2kg

材質:
本体:鉄・エポキシ樹脂粉体塗装
ねじ:真鍮・鉄・ABS樹脂

  • <設置場所について>
    コンクリートや横桟のある
    下地のしっかりした所に設置してください。
    ※傾斜した天井面や床面、畳やじゅうたんの上、
    和室天井には設置しないでください。
  • <商品の外観について>
  • 真鍮部品は、メッキをしない地色そのままです。
    使いこむにつれ色が変化します。
  • スチールの塗装は、独特な質感が出るよう
    マット塗装をしております。
    硬いものの先端などに当たると傷がつきます。
  • 固定時はパイプをネジで貫通させるため、パイプに穴が開きます。
    暮らしとともに素材の経年変化をお楽しみ下さい。
  • <取り付け前の注意事項>
  • この商品は屋内用です。他の用途には使用しないでください
  • 本製品は、ねじ、釘を使わずに支柱を天井と
    床に強力に圧着して取り付けますので、
    下地のしっかりしている場所に取り付けてください。
    やむをえず弱い所に取り付ける場合は、
    破損を防ぐため、市販の木板などで補強することをおすすめします。
  • 和室の天井は破損したり、変形する恐れがあるので
    取り付けないでください。
  • 傾斜した天井、床面には取り付けないでください。転倒の原因になります。
  • 火気や熱源のそばには、取り付けないでください。
  • 高温となる所、屋外や直射日光の当たる所、
    浴室や湿度の高い所、水が掛かる所には使用しないでください。
  • 組み立て、設置はお二人でしていただくとより容易に行えます。
  • 組み立ては、十分広い場所で行ってください。
    また、床などにキズがつかないようにあて布をして行ってください。
  • パイプ端面には直接手を触れないでください。
    ケガの恐れがあります。(手袋を着用して作業を行ってください)
  • 分解や改造は危険ですのでしないでください。
  • 圧着固定式ですので、ねじ類はしっかり締め付けてください。
    弱いと本体の転倒の原因になります。
  • <使用時の注意事項>
  • 支柱を強く引っぱったり、ゆすると転倒や破損の原因になり、
    危険です。また本品によじのぼったり、
    ぶらさがる行為は絶対にしないでください。お子様にはとくにご注意ください。
  • 万一に備え、危険物、燃焼機器、貴重品、
    破損の恐れのあるものなどは載せたり、
    掛けたり、周囲に置いたりしないでください。
  • 表示耐荷重の範囲内でご使用ください。
    耐荷重は実験値で保証値ではありません。
  • 荷重は急激にはかけないでください。
  • 取り付け2~3日後、圧着状態を確認し、
    弱いときは圧着力を増してください。
    また、使用しているうちにねじ等のゆるみが発生し、
    ぐらつきが大きくなることがありますので
    定期的に点検(1ヶ月に2回程度)、締め直しをしてください。
  • 使用により表面塗装に傷つく場合があることをご了承ください。
  • 樹脂部品は特性上、油の付着や紫外線により劣化が生じます。
  • 使用中に変形や破損、ひび割れなどがないか、
    定期的に点検してください。
    もし、異常が見つかった場合は、直ちに使用を中止してください。
  • 汚れは、水で薄めた中性洗剤で拭き取り、
    洗剤分が残らないよう拭き取った後、
    乾いた布で拭きとってください。
    たわし、磨き粉で磨くと傷が付きます。
  • 消臭剤、芳香剤、化粧品、整髪料、
    酸性洗剤、アルカリ性洗剤、油脂、
    有機溶剤(ベンジン、シンナーなど)の付着は
    変質劣化の原因になります。直ちに取り除いてください。
  • お届け先は国内のみとなります。海外へはお届けできません。
    あらかじめご了承ください。