![]() |
映画『キリクと魔女』を |
夏だ!オールナイトだ! |
8月8日の深夜は、こんな風でした。 8月8日(金)、生ぬるい強い風が吹く中、 ある人は、会社帰りに、 ある人は、子供を寝かしつけて、 ある人は、夏休みの第1日目として、 1人、また1人と、恵比寿ガーデンシネマに 『キリクと魔女』を真夏の深夜に観る会のため、 集まってきてくださいました。 ![]() 暑い中、ありがとうございます! ![]() おサルもお待ち申しあげておりました。 みなさん天候の悪い中、来てくださるかどうかと 心配していたことは杞憂に終わり、 フロアいっぱいのお客さまにお越しいただき、 大盛況でありました! darlingも出番の3時間前、 22時30分には会場入りし、気合い充分でありました。 ![]() 午後TEAストレートも、ひんやりと お待ち申しあげておりました。 暑い中、ありがとうございました〜。 整列開始の23時に近づくにつれて、 お客さんはどんどん増えていきます。 ![]() ありがとうございます。 ![]() ありがとうございます。 ![]() ああ、もうこんなに来てくださいました! 23時、AOR西本の、 「お待たせいたしました。 只今から整列を開始させていただきます」 というかけ声のもと、 みなさんに整列をお願いしました。 みなさん、こちらのつたない誘導にご協力をいただき、 「ほぼ日」のお客さんは、なんと礼儀正しく、 親切なことかと実感する一場面でした。 ![]() 開場で〜す! ![]() みなさんお好きな席にどうぞ。 茶色の袋はおみやげ袋です。 キリクのウチワ、ジブリ発行の小冊子「熱風」、 ほぼ日作成の「号外」などなどが、入っています。 ![]() アルバトロスフィルム筒井さんと AOR西本の挨拶で、 いよいよ『キリクと魔女』の上映が始まります! ![]() 上映終了後は「サルのおせっかい」ターイム! 「キリク、すごいですよねー」と 既にお友達になられたかたがたが ラーメンをすすりながら、 話されている光景もちらほらお見受けしました。 1人で来ると、こういう楽しみがあるんですよね! ![]() お腹がすいていないかたには お持ち帰り用もありました。 後ろのキリクも、持ち帰りたそうです。 休憩終了後は、いよいよ、 真夜中に来てくださった豪華ゲストをお迎えしての トークライブ! ![]() 左から、大貫妙子さん、高畑勲さん、 鈴木敏夫さん、我らがdarling この模様は、後日テキストでお届けする予定です。 期待以上に、すんごく面白かったんですよ! お楽しみにー。 ![]() トークに聴き入るお客さまの真剣な表情! 眠らせません! 『ロッタちゃん はじめてのおつかい』も上映し、 5時前に、すべてのプログラムが終了し、 お客さまをdarling共々、 スタッフ一同でお見送りしました。 そして、撤収終了後、何名かで 後片づけをするため事務所に戻りました。 片づけをした後、パソコンを開いてみると、 「またこんなイベントを是非やってください!」 というお客さまからのメールが、 さっそく何通か届いていたのです! もう、一同、疲れなどあっという間に吹っ飛びました。 本当にありがとうございました。 これだから、イベントはやめられまへん! みなさんに、またそう思っていただけるような企画を これからも考えていきたいと思います。 まだお会いしたことのない読者のかたがたにも、 遠い場所から応援してくださっているかたがたにも、 いつかお会いできる日がくるといいなと思います。 今回のイベントの模様は、 YOMIURI ONLINEの スタジオジブリのコーナーでも 紹介してくださっています。 (※今日の午後に更新される予定です) こちらもどうぞご覧になってみてくださいね。 ほなほな〜。よいお盆を〜。 ![]() 『キリクと魔女』オフィシャルサイトはこちら ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼ これまでの 映画『キリクと魔女』を真夏の深夜に観る会 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ |
このページへの感想などは、メールの表題に
「キリク」と書いて、
postman@1101.comに送ってください。
2003-08-12-TUE
![]() ホーム |
![]() |