| 糸井 | 
														あのねぇ、 
																あの歌は、名作なんだけど‥‥ 
																演歌があるとき、 
																「愛」って言葉を 
																使い出したんですよ。 														 | 
													
													
														| 田島 | 
														ああ、わかる、あの歌だ。えーっと‥‥ 														 | 
													
													
														  | 
													
													
														| 糸井 | 
														時代が終わった、と思いました。 
																「愛しても愛しても、ああ他人の妻」 														 | 
													
													
														| 都築 | 
														「さざんかの宿」ですね。 														 | 
													
													
														| 糸井 | 
														美空ひばりさんも 
																「愛燦燦」を出されたりして‥‥ 
																あのあたりが何かの分かれ目でした。 														 | 
													
													
														| 都築 | 
														うーん、「愛す」という概念か。 														 | 
													
													
														| 糸井 | 
														それまでの価値だと、 
																「愛」なんて、おかしかったんですよ。 														 | 
													
													
														| 田島 | 
														そうですね。 														 | 
													
													
														| 都築 | 
														それは、あの頃から 
																演歌の主力リスナーが 
																おばちゃんになっちゃった、 
																ということがあるんじゃないでしょうか。 														 | 
													
													
														  | 
													
													
														| みうら | 
														そうだ、それだ。 														 | 
													
													
														| 糸井 | 
														「愛してる」って言いますね、 
																おばちゃん。 														 | 
													
													
														| 田島 | 
														言う。 														 | 
													
													
														| 都築 | 
														その前は、 
																演歌は「おじさん」のものだったんです。 														 | 
													
													
														| 糸井 | 
														そうだね。 														 | 
													
													
														| 都築 | 
														いろんな意味で、 
																身につまされる気がします。 														 | 
													
													
														| みうら | 
														世の中が 
																おばちゃん化してるね。 														 | 
													
													
														| 糸井 | 
														ところで、みうらさん、 
																一曲どうですか。 														 | 
													
													
														| みうら | 
														ぼくですか。 														 | 
													
													
														  | 
													
													
														| 糸井 | 
														選曲してくださいよ。 														 | 
													
													
														| みうら | 
														ぼくね、実は 
																カラオケがあんまり好きじゃなくて、 
																ほとんど行かないんですよ。 
																特に、カラオケボックスになってから 
																「客が聴いていない」ということが 
																よくわかったので、 
																「これはがんばる必要がない」 
																と思って、行かなくなっちゃったんです。 														 | 
													
													
														| 田島 | 
														わかります。 
																カラオケボックスは聴いてないですよ。 														 | 
													
													
														| みうら | 
														ねぇ? だから‥‥ 														 | 
													
													
														| 糸井 | 
														だけど、スナックだと 
																聴くでしょう。 														 | 
													
													
														| みうら | 
														え? 														 | 
													
													
														| 都築 | 
														聴いてるふり、 
																というのもあるでしょうけども、 
																スナックは基本的に聴いてます。 														 | 
													
													
														| 糸井 | 
														ボックスは 
																歌の冊子を見るのに大変でしょう。 														 | 
													
													
														  | 
													
													
														| 都築 | 
														ぶあつい本に指とか挟んだり。 														 | 
													
													
														| みうら | 
														何本も挟むんだよね。 
																しかも、一曲歌ったら 
																次がすぐ入ってるじゃないですか。 
																ああいう余裕のない感じが 
																気に入らないです。 														 | 
													
													
														| 糸井 | 
														スナックは違いますよ。 														 | 
													
													
														| みうら | 
														そうですよね。 														 | 
													
													
														| 一同 | 
														(笑) 														 | 
													
													
														  | 
													
													
														| 糸井 | 
														で。 
																あえて選曲するとしたら、 
																何になるんですか。 														 | 
													
													
														| みうら | 
														何でしょう、 
																ぼくが数少ないカラオケ体験で 
																歌った歌といえば、 
																「トラベリン・バス」 														 | 
													
													
														| 糸井 | 
														ルイジアナ! ですよね。 														 | 
													
													
														| みうら | 
														それと、 
																「たどりついたらいつも雨ふり」です。 
																それしかないです。 														 | 
													
													
														| 都築 | 
														そうなんですか。 														 | 
													
													
													  | みうら | 
														はい。 
																しかも、(吉田)拓郎さんじゃなくて 
																モップスバージョンのやつです。 
																みなさん、お好きであればそれを‥‥。 														 | 
													
													
														| 都築 | 
														いいじゃないですか。じゃ‥‥ 														 | 
													
													
														| 糸井 | 
														「ラヴ・イズ・オーヴァー」 
																やったらどうですか。 														 | 
													
													
														| 一同 | 
														(笑) 														 | 
													
													
														| みうら | 
														泣きますよ、俺。 														 | 
													
													
														  | 
													
													
														| 一同 | 
														(笑) 														 | 
													
													
														| みうら | 
														泣くの、よくないですよね? 														 | 
													
													
														| 糸井 | 
														いやいや、 
																ここで人生初、 
																「ラヴ・イズ・オーヴァー」を。 														 | 
													
													
														| 都築 | 
														ええ、感情を込めてお願いします。 														 | 
													
													
														| 糸井 | 
														ナンだったら、みんなで合唱しますよ。 
																「悲しいけれど!」って言いますよ。 														 | 
													
													
														| 田島 | 
														もちろんです。 														 | 
													
													
														| 都築 | 
														ねぇ。 														 | 
													
													
														| みうら | 
														最後ね、欧陽が‥‥ 														 | 
													
													
														| 糸井 | 
														欧陽が。 														 | 
													
													
														| みうら | 
														「悲しいよ」って 
																言うんですよ。 														 | 
													
													
														  | 
													
													
														| 糸井 | 
														あ、言いますね。 														 | 
													
													
														| みうら | 
														あれがたまらないんです。 														 | 
													
													
														| 一同 | 
														(笑) 														 | 
													
													
														| みうら | 
														ワタシカナシイヨ、そう言うんですよ。 
																そこまでの歌詞では 
																男を励ましてたはずなのに 
																最後にひとことだけ、 
																わたしも悲しいよ、って言います。 
																しかもその部分、字足らずなんですよ。 
																音符に対して、歌詞が短い。 														 | 
													
													
														| 糸井 | 
														「悲し〜いよ〜」 														 | 
													
													
														  | 
													
													
														| みうら | 
														あれが、泣けます。 
																たまらないです。 														 | 
													
													
														| 糸井 | 
														かけましょう、とにかく。 														 | 
													
													
														| みうら | 
														‥‥あ、かけるんですか。 
																そうですか、 
																みなさんも歌えるわけですもんね。 														 | 
													
													
														| 糸井 | 
														みんなで歌いましょう。 
																みんなで、 
																ラヴをオーヴァーしましょう。 
																これは 
																昔のみうらさんを 
																励ます会です。 														 | 
													
													
														| 一同 | 
														(笑) 														 | 
													
													
														| 都築 | 
														台湾パブみたいな感じで、 
																いいですね。 
															 
																(つづきます!) |