| 糸井 | 
														じゃあ、ここにいる人たちは 
																歳が10ずつちがうというわけですね。 
														 | 
													
													
														| 都築 | 
														そうですね。 
														 | 
													
													
														| 糸井 | 
														だけど田島くんだって40過ぎてるわけですから、 
																そのまた10歳下の奴に対して 
																酒場で「おまえなぁ」とか 
																言ってんでしょ? 
														 | 
													
													
														  | 
													
													
														| 都築 | 
														「座れ」みたいな感じで。 
														 | 
													
													
														| 田島 | 
														そうですね、10違うと、そうかも。 
														 | 
													
													
														| 糸井 | 
														田島くんにとって 
																10違う子は何歳ですか。 
														 | 
													
													
														| 田島 | 
														34歳です。 
														 | 
													
													
														| 糸井 | 
														それは、説教しがいのある歳ですねぇ。 
																そういう人に対して、 
																みうらさんあたりはもう 
																高僧のように説教してるでしょ。 
														 | 
													
													
														| みうら | 
														いや、ぼくは、 
																説教してるつもりはないんですよ。 
														 | 
													
													
														| 糸井 | 
														‥‥‥‥有名ですよ。 
														 | 
													
													
														| みうら | 
														そんなこと、一回もなくて。 
														 | 
													
													
														  | 
													
													
														| 一同 | 
														(笑) 
														 | 
													
													
														| みうら | 
														ぼくはただ、酒場で 
																糸井さんから聞いた話をしてるだけなんですよ。 
																つまりここで大事なことは、 
																「糸井さんから聞いたときには 
																 俺は説教だと思わなかったのに、 
																 自分がおなじ話をすると、説教だと言われる」 
																ということです。 
														 | 
													
													
														| 都築 | 
														なぜなんだろう。 
														 | 
													
													
														| 糸井 | 
														それで、まったく 
																迷惑してるんですよ。 
														 | 
													
													
														| 都築 | 
														迷惑ですか。 
														 | 
													
													
														| みうら | 
														なんで迷惑ですか。 
														 | 
													
													
														| 糸井 | 
														みうらが話をおもしろくするために、 
																俺のことをとんでもない奴として話すから、 
																下の世代がみんな 
																俺のことを怖がるんです。 
														 | 
													
													
														  | 
													
													
														| 田島 | 
														なるほど。 
														 | 
													
													
														| みうら | 
														いや、怖いのは怖いですよ、 
																糸井さんは。 
														 | 
													
													
														| 糸井 | 
														怖がってるのは、こいつだけなんです。 
														 | 
													
													
														| みうら | 
														ぼくは怖がってた。すごい怖がってた。 
																いまでも怖がってる。 
														 | 
													
													
														| 一同 | 
														(笑) 
														 | 
													
													
														  | 
													
													
														| みうら | 
														糸井さんという人は、いつも 
																ひとつしかない 
																真理を言うわけですから。 
														 | 
													
													
														| 田島 | 
														たとえば、どんなことを? 
														 | 
													
													
														| みうら | 
														「読者はなめるな」とか、 
																そういうことです。 
														 | 
													
													
														| 糸井 | 
														‥‥みうらは 
																いつもすごくでかいミットで 
																俺の球を待ってるんですよ。 
														 | 
													
													
														| 都築 | 
														受け止めるほうの態勢が 
																そうである、と。 
														 | 
													
													
														| 糸井 | 
														しかも、目を読まれないように 
																ミットで顔を隠してます。 
														 | 
													
													
														| みうら | 
														糸井さんの前に出ると、つい‥‥。 
															この前も、銀杏ボーイズの峯田(和伸)くんに、 
																「みうらさん、 
																 いつもとちがうじゃないですか、 
																 どうしたんすか」 
																と言われる始末でした。 
																「なんであんなにおどおどしてるんすか」 
														 | 
													
													
														| 糸井 | 
														じゃあいったい、 
																峯田くんの前では、どうなわけ? 
														 | 
													
													
														| みうら | 
														普通にしてますよ。 
														 | 
													
													
														| 糸井 | 
														えらそうに言ってるわけじゃない? 
														 | 
													
													
														| みうら | 
														言ってないですよ。 
																酒飲んで、吐いて 
																峯田くんに背中さすってもらって、 
																「みうらさん、それでいいよ、その生き方で!」 
																と言ってもらいながら 
																家まで送っていただいたこともあります。 
																そんな夜があったくらい、 
																ぼくはえらそうにはしてないですよ。 
														 | 
													
													
														  | 
													
													
														| 糸井 | 
														吐くと友達になるわけ? 
														 | 
													
													
														| みうら | 
														吐き合うとなります。 
														 | 
													
													
														| 一同 | 
														(笑) 
														 | 
													
													
														| 都築 | 
														糸井さんはやっぱり 
																お酒は一杯も飲まれないんですね。 
														 | 
													
													
														| 糸井 | 
														飲まないです。 
																気持ち悪くなっちゃうんですよ。 
														 | 
													
													
														| みうら | 
														だけど、最初の糸井さんの単行本は 
															『スナック芸大全』だったじゃないですか。 
																ですから、ものすごく 
																飲む人だと思ってました。 
														 | 
													
													
														| 都築 | 
														ぼくもそうです。 
																てっきりそう思ってました。 
														 | 
													
													
														  | 
													
													
														| 糸井 | 
														それは、 
																いろんな誤解のうちのひとつですね。 
														 | 
													
													
														| 一同 | 
														(笑) 
														 | 
													
													
														| みうら | 
														でも、糸井さんは 
																飲んでない分、怖いですよ。 
																飲んでる人は、怖くないです。 | 
													
													
														糸井 
														 | 
														ああ、そうだね。 
														 | 
													
													
														| 一同 | 
														(笑) 
														 | 
													
													
														| 糸井 | 
														飲んでたら、 
																喧嘩しても痛くないもんね。 
														 | 
													
													
														| みうら | 
														大島渚さんと野坂昭如さんが 
																テレビカメラの前で 
																マイクを頭にゴーンとぶつけられた、 
																あの騒動、 
																あの幻想が、 
																なぜか俺にはずっとあるんです。 
																あれが、自分にとって 
																「いい大人」を見たはじめての経験でした。 
																あのせいで、平和に終わる飲み会を 
																つまらなく感じてしまうんですよ。 
														 | 
													
													
														  | 
													
													
														| 糸井 | 
														どうですか、客として、この人は。 
														 | 
													
													
														| 都築 | 
														ちょっとどうでしょうか‥‥ 
																いまの若い子は、 
																ケンカなんかしないですから。 
														 | 
													
													
														| 田島 | 
														あんまり、しないです。 
														 | 
													
													
														| 糸井 | 
														みうら、 
																ケンカバーっての、作ればいいよ。 
														 | 
													
													
														| みうら | 
														いやいや、そういうことになると、 
																強い人が来ちゃうじゃないですか。 
																ぼくは、 
																「弱いくせに口論の結果ケンカになった」 
																ということがしたいんですよ。 
																「しょうがなくやった」というのがいいんです。 
														 | 
													
													
														| 都築 | 
														はははは、 
																深いですねぇ。 
														 | 
													
													
														| 糸井 | 
														だけど、ケンカは 
																店にとっては困りますね。 
														 | 
													
													
														| 田島 | 
														ケンカと、吐くのはね。 
														 | 
													
													
														| みうら | 
														だけど、俺は 
																峯田くんが背中をさすってくれた日を境に 
																ぜんぜん吐かなくなりました。 
																フケとゲロは出ないですよ、もう。 
																きっと歳とったんでしょうね。 
														 | 
													
													
														  | 
													
													
														| 都築 | 
														フケも歳で出なくなりますか? 
														 | 
													
													
														| みうら | 
														ええ。 
														 | 
													
													
														| 糸井 | 
														じゃあ、いつごろまで出てたんですか。 
														 | 
													
													
														| みうら | 
														高校ぐらいまで。 
														 | 
													
													
														| 一同 | 
														(笑) 
														 | 
													
													
														| 糸井 | 
														ずいぶん前でしょ、それは(笑)。 
																いや、つまり、フケというもの、 
																あれは時代が出してたんでしょう? 
														 | 
													
													
														| 都築 | 
														ええ?! 
														 | 
													
													
														| 糸井 | 
														みんなが出してましたから。 
														 | 
													
													
														| みうら | 
														たしかに、出してましたね。 
														 | 
													
													
														| 糸井 | 
														大気汚染が原因かな? 
																それとも、シャンプーのある成分が 
																ぜんぶを止めたんじゃないでしょうか。 
														 | 
													
													
														| 都築 | 
														ほんとですか。 
														 | 
													
													
														| 糸井 | 
														中学とかで、 
																フケの飛ばしっことか 
																してましたでしょう? 
														 | 
													
													
														  | 
													
													
														| みうら | 
														してました。 
														 | 
													
													
														| 糸井 | 
														でも、そんなやつはいま、 
																ひとりもいませんよ。 
														 | 
													
													
														| 田島 | 
														いや、いるんじゃないですかね。 
														 | 
													
													
														| 糸井 | 
														そうですかね! 
														 | 
													
													
														| 都築 | 
														そうなんですか? 
														 | 
													
													
														| 田島 | 
														いると思います。 
														 | 
													
													
														| みうら | 
														けど、学生服はあれは、 
																フケが目立つように 
																着てるんでしょ? 
														 | 
													
													
														| 都築 | 
														何ですか、それ。 
														 | 
													
													
														| 一同 | 
														(笑) 
														 | 
													
													
														| 田島 | 
														そうかもしれない(真顔)。 
														 | 
													
													
														  | 
													
													
														| 都築 | 
														はじめて知った。 
														 | 
													
													
														| 糸井 | 
														ぼくもはじめて知りました。 
																いやぁ、ためになりますよね。 
																みうらさんとお話してると、 
																ためになる。 
														 | 
													
													
														| みうら | 
														その「みうらさん」っていうの、 
																やめてくださいよ。 
														 | 
													
													
														| 一同 | 
														(笑) 
														 | 
													
													
														| みうら | 
														糸井さん、前に 
																「ほかは全員“さん”をつけるけど、 
																 みうらだけは、“みうら”だ」 
																と書いてくれたじゃないですか。 
														 | 
													
													
														| 糸井 | 
														そうだっけ。 
														 | 
													
													
														| みうら | 
														そうですよ。 
																かんべんしてくださいよ。 | 
													
													
														  | 
													
													
														 | 
														(この調子で、つづきます。 
																 この4人、なかなか歌に行きませんね) |