![]() |
![]() |
|||
![]() |
『わが家の歴史』ってタイトルどおり、 昭和2年に始まり昭和39年までの ある一家の物語です。 このドラマの語り手の少年が生まれて数年、 というところまでなんですよね。 |
||
![]() |
うん。 |
||
![]() |
語り、役所広司さん? |
||
![]() |
役所さんですよね。 |
||
![]() |
出てない? |
||
![]() |
出演はしてない。 その語り手が、 「母が」というふうに喋るんですね。 その母というのがこの一家の長女である 柴咲コウさん演じる 八女政子さんという女性です。 |
||
![]() |
あ、相関図が出ましたよ。 |
||
![]() |
相関図ありますか? |
||
![]() |
はい。こちらからごらんください。 |
||
![]() |
八人の女と書いて八女。 やめ、と読みます。 大人になった八女実(みのる)が、 母の生きた昭和を語る、 というのがドラマの大筋でございます。 父、八女時次郎が西田敏行さん!
|
||
![]() |
よっ(拍手)! |
||
![]() |
トシちゃーん! |
||
![]() |
大好き! 「今、やろうと思ったのに、 言うんだものなあ」 |
||
![]() |
お母さんが八女マキさん、 これは富司純子さん。
|
||
![]() |
久しぶりな感じですね。 |
||
![]() |
きれいです。 |
||
![]() |
素敵。 |
||
![]() |
|||
![]() |
それから妹弟(きょうだい)を 言っていくといいんじゃないですか? |
||
![]() |
はい。八女義男、 長男がですね、マツジュンです。 |
||
![]() |
嵐の松本潤くん。 わたくしと誕生日が同じです。 |
||
![]() |
だから何だ。 |
||
![]() |
すみません、出過ぎた真似を。 |
||
![]() |
そして次男である八女宗男に、佐藤隆太くん。 そして、次女が八女波子、堀北真希ちゃんです。
|
||
![]() |
真希ちゃん。 |
||
![]() |
うん。 |
||
![]() |
可愛い。 |
||
![]() |
そして末っ子、八女房子に、 榮倉奈々さん。
|
||
![]() |
可愛いー。 |
||
![]() |
何で有名な子ですか? |
||
![]() |
『メイちゃんの執事』。 |
||
![]() |
あと、映画もね。 |
||
![]() |
ありがとうございます。 若いお嬢さんにうとくて。 |
||
![]() |
それがまず家族ですが、 八女政子の夫という人物である鬼塚大造、 これ、佐藤浩市さんがつとめております。
|
||
![]() |
夫? |
||
![]() |
相関図は夫となっております。 |
||
![]() |
夫と書いてますね。 |
||
![]() |
夫。 |
||
![]() |
夫なんですが、この鬼塚大造には 本妻・鬼塚千晶がおられまして、 それが天海祐希さん。
|
||
![]() |
お、本妻。 |
||
![]() |
つまり政子はお妾さん。 |
||
![]() |
2号さん。 |
||
![]() |
そしてですね、この親戚関係以外のところに、 いろんな人物がいまして、 一家の幼馴染み、つるちゃんという役に 大泉洋さん!
|
||
![]() |
つるちゃん、最高。 |
||
![]() ![]() |
つるちゃん、最高! |
||
![]() |
つるちゃん、最高だよ。 |
||
![]() |
それからですね、 えーっとマドンナの一之瀬ゆかり役に 長澤まさみさん。
|
||
![]() |
うん、可愛い。 |
||
![]() |
お金持ち。 |
||
![]() |
そして一家と苦楽を共にする、 マリアさんという人がいます。 これは、佐藤隆太くんの奥さんになる。 |
||
![]() |
そうですね。 |
||
![]() |
ホステスさん。 |
||
![]() |
マリアさん。 |
||
![]() |
はい、鈴木砂羽さん。
それからですね、八女政子には 許婚(いいなずけ)がいたんですが、 戦死したと思われていた人物、 大浦竜伍という役で 玉山鉄二さんが入ってます。
|
||
![]() |
玉鉄! |
||
![]() |
玉鉄? |
||
![]() |
ほんとはかっこいいのよね。 |
||
![]() |
それからですね、大人になった堀北真希ちゃんが 就職した先で出会う作家の先生、 阿野三成という役で山本耕史さん。 |
||
![]() |
かっこいい。 |
||
![]() |
かっこいいね。 |
||
![]() |
で、お父さん、西田敏行さんの親友の 古賀巳代治という役で 高田純次さんが出てます。
|
||
![]() |
素晴らしい。 |
||
![]() |
そして、まだ我々、見てないんですけども、 語り手・八女実の少年時代を演じるのが 加藤清史郎くんらしいです。 |
||
![]() |
誰が主役? |
||
![]() |
これが、誰が主役ってわけじゃなく、 一応、政子を軸にしながら 全員の人生が語られるということのようです。 |
||
![]() |
これだけの人物のそれぞれの場面を、 8時間の中で収めるのって、 三谷さんも監督も 大変なことなんじゃないですかね。 すごくないですか? それなのに自然に見れませんでした、これ? |
||
![]() |
見れた。 |
||
![]() |
すっごい自然。 |
||
![]() |
別に盛りだくさんで お腹いっぱい過ぎるって いうのにもならずに。 |
||
![]() |
ない、ない、ない。 |
||
![]() |
分かんなくなることもないしね。 |
||
![]() |
そこにさらに昭和の歴史を 入れてるんですよね。 そこにポイント、ポイントで。 すごいよね。 |
||
![]() |
うん。 |
||
![]() |
面白いから、こう、 見ちゃうんですよね。 |
||
![]() |
結構展開早いもんね。 |
||
![]() |
だって37年間を8時間にするんだから。 |
||
![]() |
普通に考えたら無理じゃんて いうことしてんのに無理が見えないよね。 |
||
![]() |
全然ダイジェストっぽくもないし、 |
||
![]() |
ないし。 |
||
![]() |
まったりもしてないし、ちょうどいい。 それぞれのエピソードもいいから。 |
||
![]() |
無理に泣かせようってシーンもなくていいね。 |
||
![]() |
ないね。 |
||
![]() |
ない、ない。だから家族で見やすい。 |
||
![]() |
(資料を読む) わ、読んじゃったー! つづきがどうなるのか、読んじゃったー! |
||
![]() |
いや、だめよー。 言わないで。言わないで。 |
||
![]() |
もう全部読んじゃおう、俺。 |
||
![]() |
うわー。開き直っちゃった。 |
||
![]() |
開き直った。 |
||
![]() |
黙読してくださいよ? |
||
![]() |
はー。 え、えー、えー? |
||
![]() |
あたしも読みます。 ‥‥へーっ!!! |
||
![]() |
やだ、やだ、やだ。 |
||
![]() |
やだやだやだ。 |
||
![]() |
えー、やめてよー。 |
||
![]() |
平気な人なのね。あの2人ね。 |
||
![]() |
ねえ。さすが魚座。 |
||
![]() |
絶対やめた方がいいと思うんだけど。 |
||
![]() |
うん。あやちゃん、 言っちゃうんだもんね、それでね。 |
||
![]() |
おー。 |
||
![]() |
ちょっとだめだめ。 |
||
![]() |
事件だ。事件が。 |
||
![]() |
えっ。 |
||
![]() |
ちょっとちょっと、だめだめ。 |
||
![]() |
あ、おー。 |
||
![]() |
おーーー。 |
||
![]() |
嘘ーー。 |
||
![]() |
あー、あー(笑)。 |
||
![]() |
すげえ。 |
||
![]() |
皆さん、皆さん、後半もすごいですよ。 |
||
![]() |
あ、面白い、絶対。へっ、はっ。 |
||
![]() |
何だ、今の叫びは。 |
||
![]() |
ごめんなさい、絶対に言わないから。 絶対に言わないから、ひと言だけ言わせて。 |
||
![]() |
もう、ほら、言っちゃうでしょ。 言っちゃうんだよー。 |
||
![]() |
ひと言だけお願い、ひと言だけお願い! |
||
![]() |
いいよ、言わなくていいよ。 |
||
![]() |
ひと言だけ!! |
||
![]() |
どうぞ。 |
||
![]() |
はい。 |
||
![]() |
この人に注目です! |
||
![]() |
えー。 |
||
![]() |
みんな、注目だと思うんだけど。 |
||
![]() |
何かあるんだね。 |
||
![]() |
いや、今、一緒に情報受けたけど、 わざわざ、そこ? でもね、みんなが思うような、 それぞれの人生、どうなるんだろうね、 っていうのが全部、ちゃんと、 描かれるはずですよ。 |
||
![]() |
そして、そして。 |
||
![]() |
ほら、また言うから、この人。 |
||
![]() |
え、1つだけって言ったのに。 |
||
![]() |
そうよ。ちょっとあやちゃん。 |
||
![]() |
あと1つだけ、あと1つだけ、 そんな言わない、言わへん、言わへん。 |
||
![]() |
誰や。 |
||
![]() |
具体的には言わない、 この人が何かなんて言わないよ、 あたしは。ねえ。 |
||
![]() |
ドキドキする。 |
||
![]() |
ドキドキするよ。 |
||
![]() |
言いません。じゃあ、やっ、あっ。 |
||
![]() |
イタコか。 |
||
![]() |
何が言いたいの(笑)? |
||
![]() |
やっぱさ、こうやって、 時系列でこうやって見てくと、 人の一生っていうのは、 ちゃんとそういうふうになるんだなあみたいな。 |
||
![]() |
ちょっと大ヒント? |
||
![]() |
だってそれ、みんな、 分かってるじゃん、最初から。 そういうドラマじゃないか。 |
||
![]() |
ま、そういうふうになるかなって いう気がするけどね。 |
||
![]() |
ちゃうちゃう、ほんとは、違うの、 具体的なこと言いたいの。 |
||
![]() |
だめだめ、それは。 |
||
![]() |
それはだめよー。 |
||
![]() |
せっかくだから。毎日見ていきたい。 三谷さんも、毎日見てくださいって 言ってましたよね。 |
||
![]() |
そうよ! 全然家族で見ても平気だから。 |
||
![]() |
あと、ほんとに人が1年1年、 こうやって生活してって、 その周りの人と仲良くしながら 喧嘩しながらでもやってくってことが、 すごく、その、何て言うの、 愛おしいっていうか 素晴らしいことなんだってことが分かった。 |
||