|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「Isn't She Lovely」なら、 |
|
うん、あれ‥‥いいかも。 |
|
‥‥あれ、やりませんか? |
|
やりましょうか。 |
|
ジャズの歴史に出てくる |
|
うん‥‥いいね。 あの曲、終わんない「わけ」があるんですよ。 |
|
それでまた、 |
|
あれ、なんなんですかね、ほんとに。 |
|
誰かが出ると終われない。 |
|
あるピアニカのプロ奏者に |
|
ハーモニカだ。 |
|
あのハーモニカの間奏がいいなーと |
|
それは‥‥(笑)。 |
|
えー、ほんとに? |
|
![]() |
|
で、ピアニカを買って、夢中になって練習して、 |
|
すでに遅かった(笑)。 |
|
いまさらハーモニカには戻れず(笑)。 |
|
そうです‥‥か‥‥(笑)。 |
|
でもあの曲なら、 |
|
ええ、できますね。 |
|
なんて言うんだろう、 |
|
山下さんのサウンドも、 |
|
それは当然、ほしいですね。 |
|
うん、それは、どこにでも挟めますよ。 |
|
‥‥つまり、お客さんには |
|
ええ、基本のところは、そうでしょう。 |
|
で、タモリさんは、だいたいどこにでも、 |
|
‥‥ま、長いつきあいですし。 |
|
もう、長いつきあい(笑)。 |
|
それで、曲と曲の間を埋めていくと。 重要な人物についても語れますよね。 |
|
ああ、やれそうですねぇ。 |
|
![]() |
|
| < 続きます > | |
2007-10-11-THU






