|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ふだんの山下さんの大学の授業では、 |
|
最初に始めたときは「ジャズ概論」というもので、 |
|
![]() |
|
はぁ‥‥それはもう、大河ドラマですね。 |
|
1回で1テーマずつやっても、 |
|
つまり、大河ドラマを |
|
やっぱり、発生のところからでしょ? |
|
昔、ジャズ歌手の大御所である |
|
へぇー‥‥。 |
|
今回もタモリ教授が出てきて |
|
そうですね、アフリカからですね。 |
|
そこの部分というのはもう、 |
|
ああ、そうですね、そうそう。 |
|
そこ、マジメにやったほうが |
|
サンバなんかの源流でもあるわけだし。 |
|
そういうことですよね。 |
|
タンゴなんかも、そのあたりから。 |
|
はぁー‥‥リズムのところを |
|
![]() |
|
アフリカのリズムは、ほんとに高度です。 |
|
タモリ教授もやってた |
|
ああ、トーキングドラム。 |
|
今でもちゃんと、それで話が通じるらしい。 ‥‥でも、アフリカ音楽が |
|
そうですね、ええ。 |
|
新大陸でアフリカ音楽の記憶が |
|
えっと‥‥打楽器禁止、ですか? |
|
ええ、打楽器禁止です。 |
|
| < 続きます > | |
アフリカでひろく用いられている打楽器で、 |
2007-10-02-TUE





