糸井重里が毎日書くエッセイのようなもの今日のダーリン
・神田祭だ。
二年に一度、この時期、神田はえらいことになっている。
みんな、ふだんの「町のおじさん」じゃないのだ。
それぞれに、「神田祭の人」になっている。
いや、同じっちゃ同じなんだよ。
あのカレー屋のあのおじさんだ、と子どもが声をかけたら、
いつもと同じように「あいよ」とニコニコしてくれる。
だけど次の瞬間からもう、歩く姿が祭人(まつりびと)さ。
五輪真弓の名曲『恋人よ』のなかに
「マラソンびとが遠ざかる」という歌詞があるけれど、
いまうちの近所じゃ「まつりびとが行き交っている」よ。
5月11日といえば、
NHKホールでは「矢野顕子×上原ひろみ」のコンサートだ、
立川では吉成名高選手の試合もあるわけだけれど、
なんだってかんだって神田祭なんだよ、ぼくらはね。
「錦町三丁目版の祭のポスター」では、
トム・クルーズばりの主役を張っている山下さんは、
今年はひざを傷めていて、医者に神輿は禁止されている。
つまりはトム・クルーズは出ない「神田祭」ということだ。
そこだけだ、残念なのは。
神輿とともにゆらゆら歩くのは、たぶん大丈夫だろうから、
ぼくもだけど、力まない「祭人(まつりびと)」をやる。
「ほぼ日」からは、若い衆も参加が増えたし、
あとは、お天気がちょうどよくなることだけを祈ります。
・お話はかわりますが。
先日、年に何度もお会いする知り合いから、
引っ越しのおしらせメールを受け取りました。
ずっと東京にいて、こんどの引っ越し先での
農作業的な仕事もやっていた方ですが、
本格的にそっちの仕事をやることになるようです。
やっぱり、そういうふうになったか、と返信をしました。
「きっと、TちゃんYちゃん夫妻の選択は、
最良なんだと思いますよ。
どういう道を辿っても、
あとで『よかったね』と言ってそうだし。」
そんなふうに書いてるぼくも、
どういう道を辿っても、あとで「よかったね」と
言えるようなじぶんでありたいとも思いました。
今日も、「ほぼ日」に来てくれてありがとうございます。
まずは、いまいる神田に引っ越してきて、よかったねです。
今日のメニュー
ほぼ日の神田祭
2025
祭りだ、ワッショイ!
5月10日・11日は神田祭です。
みんなの「お祭り写真」も大募集!
Good Buy News!
グッバイニュース!
ほぼ日ストアが開催するビッグセール。
商品詳細公開後、グッバイフレンズの
みなさんから続々メールも届いています!
谷川俊太郎さん
お別れの会
5月12日(月)16時ごろより、
谷川俊太郎さんのお別れの会のようすを
会場から生配信でお伝えします。
日記のはじまりは、
いつだってDo!
古賀史健さんと古賀及子さんをゲストに
糸井重里と日記についてお話ししました。
日記は「Do」を意識してみましょう。
キャップは
誰にでも似合う物語
誰にでも似合うキャップをつくる物語。
キャップをかぶらない人にこそ、
読んでもらいたい。担当は永田です。
Hello! Good Buy!
ウェルカムバック! Hello! Good Buy!
「お気に入り」機能を使って週末に
欲しいものをチェックしましょう!
ことしのセール、こんな
コーディネートで 02
セールに登場するSAQUIのアイテムで
コーディネートしていただいたのは
フォーマルな場にふさわしいスタイル。
勝手に松本大洋
ファン倶楽部
松本大洋さんに許可をもらってつくった
半分オフィシャルな大洋さんのページ。
大洋さんの情報、時々イラストも届く!
よい買いものをしよう!
02
weeksdaysでは定番のSAQUI。
ベーシックなワンピースやジャケット、
バッグもセールになりますよ。
weeksdays
伊藤まさこさんといっしょにつくった、
「ほぼ日」のなかのお店。Stilmodaの
フラットシューズは15日発売。
2025年夏に開催するイベントの
販売スタッフ募集中!
渋谷パルコのMOTHERイベントで
販売ブースをお手伝いいただける
アルバイトスタッフを募集しています。
5/14(水)19時〜生配信!
梅酒づくりキット2025
産地直送!紀州の完熟南高梅、
砂糖、ボトルをセットでお届け。
好きなお酒で梅酒を漬けてみませんか?
尾瀬とほぼ日
知る、行く、はたらく
尾瀬とほぼ日の新しい取り組みです。
知ること、行くこと、はたらくこと。
老舗の山小屋、長蔵小屋さんと一緒に。
野球で遊ぼう。チケット
発売中!巨人vs日ハム
プロ野球生観戦イベント、今年も開催!
お弁当、Tシャツ、記念撮影などなど、
6月18日、東京ドームに集まろう!
人事総務企画室・経理チームの
乗組員募集
ほぼ日の人事総務企画室と経理チームで
総務、採用、経理担当者を募集します。
詳しくはページからぜひご覧ください。
【読み切りエッセイ】
日々のお星さま<5月>
5年手帳を振り返る、連載エッセイ。
今回は、危機から始まる春らしい物語。
皆さん「和式」のお手洗い使えますか?
ねむりのアロマミスト
販売中!
森の素材からうまれたアロマミスト。
眠り、目覚めにあわせて使える、
3つの香りをお届けします。
こころを、1メートルでも
森の近くに置けたなら。
長年、林業を営んできた方々に、
森を案内していただきました。
森を知るためのおはなし、第二回です。
ほぼ日の學校の
YouTubeチャンネル
新着授業は『嫌われる勇気』の
古賀史健さんと糸井重里の対談です。
(YouTubeに直接リンクします)
「繰り返し」が
背中を押してくれる
平松さんの1日のスケジュールから、
長く書き続けたいと思った理由など
仕事への思いまでを伺いました。
お求めやすくなりました!
「わたしの自転車。」
キビキビ走る小径車は漕ぎ出しも軽くて
駐輪場の出し入れもスムーズ。小さくて
も七段変速機付なのでパワフルですよ。
5DW(メンズショップイシカワ)
発売中
ライン入りのルーズ足袋ソックスが
発売中!伸縮性があるのでどなたでも
気持ちよく履いていただけます。
プレイバックほぼ日!
メールを募集中。
GW中を含め、2週間分のほぼ日を、
月曜日に生配信で振り返ります。
好きな動物メールもお待ちしてます!
〈O2〉SPRING &
SUMMER & ANYTIME
大人気の鹿の子編みが復活のツーピース、
なめらかで美しいTシャツ、丈夫で快適な
靴下、便利なバッグなど。販売中です。
UVカットも撥水も
「kazeシャツ」
紫外線が気になる季節にぴったりの
yozoraの定番「kaze」シャツ。
母の日・父の日の贈り物にもおすすめ。
石田ゆり子さんがいっしょに
暮らすものたち オンラインのお店
「石田ゆり子さんがいっしょに暮らす
ものたち」のなかから、一部の商品を
オンラインで販売しています!
轟木節子 × 快眠ラボ ×
つきのみせのナイトウェア
スタイリストの轟木節子さんと一緒に、
心地よい眠りとリラックスタイムの
ためのナイトウェアをつくりました。
marikomikuni2025
spring/summer
デザインの甘美さに惚れ惚れ。
三國万里子さんが手がける、
模様が美しいサマーニット。
entoanのおさいふショルダー
バッグとお財布、両方のいいところを
兼ね備えたentoanの新作。
これひとつで気軽にお出かけできます。
PROOF OF GUILDの
オーバル2wayバッグ
定番のブラックとリネンに、新しく
レッドとグリーンが加わりました。
男女どちらにも似合うアイテムです。
Shin;Kuu × yozora
期間限定コラボ企画
yozoraのこばこポーチとShin;Kuuの
美容液を同時購入するとお得に!
5/22AM11時までの期間限定販売です。
ビワコットン2025spring
ONI YORYU初登場。
シャリ感が強く肌への密接が少ない
ONI YORYUのアイテムが並びます。
ぜひ、体感してみてください!
うちの土鍋の宇宙。
福森道歩さんの新作「ごはん釜」
「うちの土鍋」シリーズの仲間に
現代の暮らしにあう、あたらしい
ごはん専用の土鍋ができました。
くまのさかだちまくら
販売中!
くまのかおのかたちで、
しっかり睡眠をサポート。
かわいいだけじゃない、実力派です。
だいどこ道具ツチキリ
ほぼ日支店
ふたつのパーツに分かれるので、
フライパンとしても使えて、お手入れ
楽ちん。朝食にピッタリです。
LDKWARE名作選
SUWADAのつめ切り
医療従事者やネイリストたちも
使うつめ切りは、研げばずっと
長く使えます。贈り物にも
つきのみせ。
ととのえるシリーズ
締めつけすぎずに、身体のラインを
きれいに見せてくれる新シリーズ。
薄着の季節のたのもしい味方です。
お肌のための、
準備運動。 Shin;Kuu
だんだんと強まる日差し。とろみのある
化粧水でたっぷり保湿して、ふだんから
肌のバリア機能を高めておきましょう。
ほぼなむ? ヴェトナム戦争の
始まりと終わり
特集「50/80」、トップバッターは
西島大介さん。マンガで知る
「ヴェトナム戦争ってどんな戦争?」
50 / 80 ヴェトナム戦争と
太平洋戦争の記憶
終結50年と80年を迎えるヴェトナム
戦争と太平洋戦争。2025年をかけて
ふたつの戦争の記憶をたどります。
祭りは悲しみからはじまる。
岸田奈美×糸井重里
はじめてのふたりトーク。
書くだけで生きていくには、
家族など話は広がっていきます。
おいしいからおしえたいCLUB
カラフルでかわいい「おこし」と
みりんをつかった、優しい甘さの
「羊羹」をご紹介します。
ごちそう海苔「海大臣」
二〇二四 第二期
「ほぼ日」が林屋海苔店とおくる、
とびきりおいしい海苔「海大臣」。
数量限定で販売中です。
おらがトマト
毎年ファンが増え続けている、
驚くほどあまい濃厚なジュースです。
贈り物にもおすすめですよ。
tretre(トレトレ)
マイボトルのための
ほうじ茶と緑茶の
ブレンドティー新発売!
なかしましほの
「OYATSUな店」
“OYATSUなアイテム”がならびます。
いろんなおやつが作れるミックス粉の
「おやつミックス」を販売中です。
水野敬也×岸田奈美
『すべての悩みは武器になる』
音声番組『LOVE相談』が書籍化!
4月22日に先行予約&生配信が決定、
ふたりが久しぶりに帰ってきます。
【TOBICHI京都】
天明幸子のかわいいもの屋。
げんきでかわいいイラストを描く
天明幸子さん。原画の展示・販売と
グッズもたっぷりご用意しています。
【TOBICHI東京】
「こそあどの森の物語」原画展
40点以上の原画で、内気な少年
スキッパーとユニークであたたかな
仲間たちの物語をおたのしみください。
大倉トーイ・コレクション展
ほぼ日曜日【開催中】
昭和の子どもたちに大人気だった、
ときめきのおもちゃをずらり展示!
ショップでのお買いものもどうぞ。
ときめきは自由のはじまり。
東大阪で昭和のおもちゃを支えた
メーカー「大倉トーイ」。その
コレクターのふたりとお店を訪ねました。
信じるに値する世界と、
地つづきのファンタジー。
30周年を迎えた児童文学
『こそあどの森の物語』作者、
岡田淳さんのアトリエに伺いました。
VOWなる人々
成相肇さん篇
ほぼ日の奥野が女性誌『SWEET』に
連載中のVOWインタビュー、
ロングバージョンを月イチでお届け。
さっぱり、気持ちいい
セット。 Shin;Kuu
泡で出てくる洗顔料と、森林のような
香りの化粧水、人気の美容液が揃った、
お試しにぴったりのミニセットです。
雲のうえFM
今日マチ子
過去の「小ネタ劇場」掲載作品から
今日マチ子さんが漫画にしてくれます。
毎月4日更新、月に一度のお楽しみ。
ほぼ日×地域
あっちこっち隊がゆく。
さまざまな地域の方とのつながりで、
いろんな楽しいことができたら。
まずは、能登・赤城との関わりから。
うちの土鍋の宇宙。
伊賀・土楽とコラボ。
伊賀・土楽とコラボした土鍋は、
ご飯も炊けるし、煮込みだけじゃなく
焼く、蒸す、煮る、炒めるも得意です。
LIFEのBOOK
ほぼ日手帳2025 spring
「ほぼ日手帳」の公式サイトです。
4月はじまりの手帳や文具の販売や、
手帳がもっとたのしくなる読み物も!
ほぼ日ホワイトボード
カレンダー【50%OFF】
書いては消せる、便利なホワイトボード
仕様のカレンダー。50%OFFで販売中
です。ぜひ一度、使ってみてください。
Cacco
Kanoco×ほぼ日
軽い着心地のふんわりシルエット。
上品な透け感のあるコットンシルクの
ボリュームタックブラウスです。
WASH!
洗濯のお店
家庭でできるプロの洗濯法を教えてくれた
「洗濯ブラザーズ」。彼らの作った
オリジナル洗剤、ぜひお試しください。
ほぼ日の「おちつけ」
糸井が大切にしている「おちつけ」の
ことばと暮らせるグッズができました。
書で表現したのは、石川九楊さんです。
Miknits 2024
三國万里子さんの編みもののお店。
手編みのキットにチャレンジしたい方
ぜひご覧ください!
はじまりのテント
「kohaku」
ほぼ日のキャンプブランドyozora
はじまりのテント。簡単に設営でき
かつ美しい。「空を見る窓」も特徴です。
MOTHER
PROJECT
RPG『MOTHER』シリーズの
最新情報や読み物をお届け。
オリジナルグッズも販売中。
ちからをくれるコスメ
HERBIVORE(ハービヴォア)
乾燥肌をしっかり保湿。
ナチュラルで上質な素材がつくりだす、
きれいな色と、ゆたかな香り。
ほぼ日曜日
渋谷PARCO8階
「大倉トーイ・コレクション展」
開催中!500点以上のコレクションを
ずらりと展示しています。
TOBICHI東京
【11時〜19時】
「こそあどの森の物語」原画展
開催中!常設コーナーでは
「yozora」の試着会を開催中です。
TOBICHI京都
【11時〜18時】
「天明幸子のかわいいもの屋。」開催中
ちいさな空間をフルに使って、
うれしい、たのしいをお届けします!
ここ1週間のほぼ日を見る コンテンツ一覧を見る

Good Buy News!
グッバイニュース!
ほぼ日ストアが開催するビッグセール。
商品詳細公開後、グッバイフレンズの
みなさんから続々メールも届いています!
谷川俊太郎さん
お別れの会
5月12日(月)16時ごろより、
谷川俊太郎さんのお別れの会のようすを
会場から生配信でお伝えします。
日記のはじまりは、
いつだってDo!
古賀史健さんと古賀及子さんをゲストに
糸井重里と日記についてお話ししました。
日記は「Do」を意識してみましょう。
キャップは
誰にでも似合う物語
誰にでも似合うキャップをつくる物語。
キャップをかぶらない人にこそ、
読んでもらいたい。担当は永田です。
ことしのセール、こんな
コーディネートで 02
セールに登場するSAQUIのアイテムで
コーディネートしていただいたのは
フォーマルな場にふさわしいスタイル。
勝手に松本大洋
ファン倶楽部
松本大洋さんに許可をもらってつくった
半分オフィシャルな大洋さんのページ。
大洋さんの情報、時々イラストも届く!
よい買いものをしよう!
02
weeksdaysでは定番のSAQUI。
ベーシックなワンピースやジャケット、
バッグもセールになりますよ。
2025年夏に開催するイベントの
販売スタッフ募集中!
渋谷パルコのMOTHERイベントで
販売ブースをお手伝いいただける
アルバイトスタッフを募集しています。
尾瀬とほぼ日
知る、行く、はたらく
尾瀬とほぼ日の新しい取り組みです。
知ること、行くこと、はたらくこと。
老舗の山小屋、長蔵小屋さんと一緒に。
人事総務企画室・経理チームの
乗組員募集
ほぼ日の人事総務企画室と経理チームで
総務、採用、経理担当者を募集します。
詳しくはページからぜひご覧ください。
【読み切りエッセイ】
日々のお星さま<5月>
5年手帳を振り返る、連載エッセイ。
今回は、危機から始まる春らしい物語。
皆さん「和式」のお手洗い使えますか?
こころを、1メートルでも
森の近くに置けたなら。
長年、林業を営んできた方々に、
森を案内していただきました。
森を知るためのおはなし、第二回です。
ほぼ日の學校の
YouTubeチャンネル
新着授業は『嫌われる勇気』の
古賀史健さんと糸井重里の対談です。
(YouTubeに直接リンクします)
「繰り返し」が
背中を押してくれる
平松さんの1日のスケジュールから、
長く書き続けたいと思った理由など
仕事への思いまでを伺いました。
プレイバックほぼ日!
メールを募集中。
GW中を含め、2週間分のほぼ日を、
月曜日に生配信で振り返ります。
好きな動物メールもお待ちしてます!
ほぼなむ? ヴェトナム戦争の
始まりと終わり
特集「50/80」、トップバッターは
西島大介さん。マンガで知る
「ヴェトナム戦争ってどんな戦争?」
50 / 80 ヴェトナム戦争と
太平洋戦争の記憶
終結50年と80年を迎えるヴェトナム
戦争と太平洋戦争。2025年をかけて
ふたつの戦争の記憶をたどります。
祭りは悲しみからはじまる。
岸田奈美×糸井重里
はじめてのふたりトーク。
書くだけで生きていくには、
家族など話は広がっていきます。
おいしいからおしえたいCLUB
カラフルでかわいい「おこし」と
みりんをつかった、優しい甘さの
「羊羹」をご紹介します。
水野敬也×岸田奈美
『すべての悩みは武器になる』
音声番組『LOVE相談』が書籍化!
4月22日に先行予約&生配信が決定、
ふたりが久しぶりに帰ってきます。
【TOBICHI京都】
天明幸子のかわいいもの屋。
げんきでかわいいイラストを描く
天明幸子さん。原画の展示・販売と
グッズもたっぷりご用意しています。
【TOBICHI東京】
「こそあどの森の物語」原画展
40点以上の原画で、内気な少年
スキッパーとユニークであたたかな
仲間たちの物語をおたのしみください。
大倉トーイ・コレクション展
ほぼ日曜日【開催中】
昭和の子どもたちに大人気だった、
ときめきのおもちゃをずらり展示!
ショップでのお買いものもどうぞ。
ときめきは自由のはじまり。
東大阪で昭和のおもちゃを支えた
メーカー「大倉トーイ」。その
コレクターのふたりとお店を訪ねました。
信じるに値する世界と、
地つづきのファンタジー。
30周年を迎えた児童文学
『こそあどの森の物語』作者、
岡田淳さんのアトリエに伺いました。
VOWなる人々
成相肇さん篇
ほぼ日の奥野が女性誌『SWEET』に
連載中のVOWインタビュー、
ロングバージョンを月イチでお届け。
雲のうえFM
今日マチ子
過去の「小ネタ劇場」掲載作品から
今日マチ子さんが漫画にしてくれます。
毎月4日更新、月に一度のお楽しみ。
ほぼ日×地域
あっちこっち隊がゆく。
さまざまな地域の方とのつながりで、
いろんな楽しいことができたら。
まずは、能登・赤城との関わりから。
MOTHER
PROJECT
RPG『MOTHER』シリーズの
最新情報や読み物をお届け。
オリジナルグッズも販売中。
ほぼ日曜日
渋谷PARCO8階
「大倉トーイ・コレクション展」
開催中!500点以上のコレクションを
ずらりと展示しています。
TOBICHI東京
【11時〜19時】
「こそあどの森の物語」原画展
開催中!常設コーナーでは
「yozora」の試着会を開催中です。
TOBICHI京都
【11時〜18時】
「天明幸子のかわいいもの屋。」開催中
ちいさな空間をフルに使って、
うれしい、たのしいをお届けします!
