![](images/top.png) |
![](images/yodogawa.png)
![](images/to_what.png) |
|
![](images/white_base04.png) |
![](images/title00.gif)
以前、糸井重里は、
こんなふうに書いたことがあります。
「経済的に自立して持続している
『ユニークな人々』に
ぼくの興味はあるわけです。
『おもしろい』ということと、
『食えてる』ということが両立してることが、
さらに希望のある
『おもしろい』につながるんだ」
自分たちも、そういう、
「経済的に自立していて、
おもしろい集団」でありたい。
そんな意味を込めて書いた文章の中で、
糸井重里は
「おもしろくて、自立してて、
食えてて、持続している」人々の
理想的な例をふたつ、挙げました。
ひとつは、シルク・ドゥ・ソレイユです。
![](images/00_04.jpg)
いまや世界的に認知された
最高のエンターテインメント集団。
サーカスを芸術の域にまで高め、
世界中の人たちを魅了しているのは
ご存じのとおりです。
そして、もうひとつが、
グレイトフル・デッドというロックバンド。
1960年代から活躍する古いバンドで、
チャートを賑わすようなヒット曲はないものの、
まるでひとつの村が移動するような
独特の「ツアー」は、
バンドの中心メンバーが亡くなった
現在も続いているといいます‥‥。
そして、あるとき、糸井は、
グレイトフル・デッドのさらなる情報を求めて
インターネット上を検索します。
そして、おもしろいタイトルの本を見つけるのです。
『MARKETING LESSONS FROM THE GRATEFUL DEAD』
──邦題をつけるならば、
『グレイトフル・デッドにマーケティングを学ぶ』
いままさに日本語翻訳版が準備されているこの本に、
糸井は激しい興味を覚えました。
そして、こんな本があるぞ、とツイートしたのです。
そのツイートに反応したのは、
アメリカ在住の作家、渡辺由佳里さんでした。
もたらされた情報に、糸井は驚きました。
![](images/00_06.jpg)
そのグレイトフル・デッドの本の著者は、
渡辺さんの夫である
デイヴィッド・ミーアマン・スコットさんと
その親友であるブライアン・ハリガンさんだったのです。
![](images/00_05.jpg)
ツイッター上でのやりとりが
「糸井さん、著者のふたりに会いに来ませんか?」
と発展するまで、それほど時間はかかりませんでした。
そして糸井重里はその展開に、
新しい興味を覚えてもいました。
まず、著者のひとりであるデイヴィッドは、
著書が28ヵ国語にも翻訳出版されている
国際的なマーケティングの専門家でした。
そしてブライアンはマサチューセッツ州で
企業のマーケティングやPRを
新しいやりかたで提案する
ベンチャー企業を経営していました。
その若い会社は創業4年にして急成長し、
いま、ボストンで就職したい企業の
第一位に選ばれたというのです。
ちなみに、デイヴィッドも、
その会社の役員を務めているとのこと。
糸井はふたりの著者に対してはもちろん、
ふたりが関わるその会社に強い興味を覚えました。
グレイトフル・デッドをモチーフにした
マーケティングの本を書いたふたりが経営する、
ボストンで人気ナンバーワンの若い会社‥‥。
その会社の名前は、
HubSpot(ハブスポット)といいます。
![](images/00_01.jpg)
昨年末、糸井重里と何人かの乗組員は
ボストンを訪れました。
そして、ボストンからチャールズ川を隔てた
ケンブリッジにあるHubSpotを見学し、
ブライアンとデイヴィッドと
深く、濃い話をしました。
糸井をはじめとするチームは、
HubSpotからさまざまなことを
学ぶつもりで行ったのですが‥‥
いえ、もちろん、たくさんのことを学んだのですが、
意外だったのは、ブライアンとデイヴィッドのふたりが、
「ほぼ日刊イトイ新聞」という組織に
非常に興味を覚えたことでした。
![](images/00_02.jpg)
さぁ、その様子を、
次回からじっくりお伝えいたしますね。
そして、このイントロダクションの最後に、
HubSpotの社内を見学している様子を動画でどうぞ。
手持ちのカメラで自分たちの資料として撮ったので、
お見苦しい点があるかと思いますが、
HubSpotというユニークな会社の特長が
すぐに理解できるかと思います。
ちょっと長いので、お時間のあるときにどうぞ。
おもしろいですよ?
![](images/00_03.jpg) |
2011-07-15-FRI
|
![](images/white_base03.png) |
|
|
![](images/white_base04.png) |
![](images/now-printing.gif) |
![](images/spacer.gif) |
出会いのきっかけとなった
グレイトフル・デッドの本が、
この秋、日本でも発売されます。
『グレイトフル・デッドにマーケティングを学ぶ』
著 |
デイヴィッド・ミーアマン・スコット、
ブライアン・ハリガン
|
訳 |
渡辺由佳里 |
監修・解説 |
糸井重里 |
出版社 |
日経BP社 |
価格 |
1700円+税 |
発売予定日 |
9月1日 |
Amazonで予約する
|
|
![](images/white_base03.png) |
|
|