田中宏和 同姓同名観測所

一介のサラリーマン、田中宏和さんが
感心して探求する感心なページであった
「感心力がビジネスを変える!」は
いつしか正月に趣味である同姓同名探しの報告と
年賀状を公開するページになりつつありました。
「いっそ、本当にそういうページにしてみたら?」
ということで、URLはそのままで
タイトルを改めることになりました。
正月以外にももちろん更新いたしますが
このページをたまたまご覧になった方で
「田中宏和」という名前にピンと来たら
まずは観測所にご一報をお願いいたします。

そして、今回は、うれしいニュースをお届けします!

「感心力がビジネスを変える!」の
バックナンバーはこちらから。

国際同姓同名ギャザリングデー2025🇯🇵🇷🇸🇭🇺 開催記念
オリジナル干し芋の販売をTOBICHIで行います。


2010年から4回行ってきた「タナカヒロカズ運動全国大会」を
バージョンアップ、フルモデルチェンジします。
その名も「国際同姓同名ギャザリングデー」です。

嘘のような本当の話を信じていただきたいのです。
自分と同姓同名の人物の情報を集めているうちに、
同姓同名の人たちと会って、集まるようになり、
ギネス世界記録™に挑戦してみたらとの提案に
成り行きで一般社団法人を立ち上げることになり、
冗談にように178人の同姓同名最大の集まりの新記録を
渋谷で達成したと思いきや、
思いがけず世界44ヵ国でニュースとなり、
98日後にベオグラードで256人のミリツァ・ヨヴァノビッチの集まりに
記録を更新されてしまったことがきっかけで、
セルビアと国際平和のためのNGOを設立し、
今やハンガリーからも参加で3ヵ国の加盟となった
その国際同姓同名連盟も一般社団法人化し、
勢い止まらず同姓同名経済圏を構築するぞと株式会社を起業した、
ほぼ幹事の田中宏和と申します。

普通の思考回路で考えると、
虚言癖か妄想癖にさいなまれている人物と思われてしまうことは
相当わかってきました。
しかし!
ほぼ日ファンのみなさまなら、
毎年、年の初めの元旦に同姓同名年賀状の発表を続けていた男が、
ものの弾みとノリにまかせるがままに突進していった
田中宏和運動の変貌の奇跡を記憶にとどめていただいておりましたら幸いです。

この31年間のヒストリーと、その運動を駆動させた考えや理想については、
7月に出版した『全員タナカヒロカズ』という書籍になりました。
こちらほぼ日での紹介記事でもよそ見していただけたら幸いです。

そして今週末、18日に国際同姓同名ギャザリングデー2025を開催いたします。
今年70周年を迎えるギネス世界記録の公式認定員をお呼びして、
256人以上のタナカヒロカズを集めて、
同姓同名の最大の集まりのギネス世界記録
(英文正式名称:Largest gathering of people with the same first and last name)に再び挑戦するのみならず、
「同姓同名」に限らず、同じ「名字」、同じ「下の名」など
「同じ名前」のグループでの参加を募集し、
同姓同名グループの友好国、
日本とセルビアとハンガリーの国際親善イベント、
万国博覧会ならぬ「三国博覧会」、
「渋谷三博」でもある盛りだくさんぶりです。

以下、イベント情報になります。

国際同姓同名ギャザリングデー2025🇯🇵🇷🇸🇭🇺
(World Same Name Match 2025)

実施日:
2025年10月18日(土)
時間:
18時30分開場(メディア受付18時15分)19時開演 21時終演予定
(20時にギネスチャレンジタイム想定)
場所:
渋谷区文化総合センター 大和田 さくらホール
定員735名(2層バルコニー形式) 1階席535席 2階席194席(バルコニー席含)
来賓:
長谷部健 渋谷区長、角崎利夫 日本セルビア協会会長
出演者:
256人以上のタナカヒロカズ(目標)
長門ティヤナ セルビア大使秘書、東京外国語大学民族舞踊団、
東京大学お茶の水女子大学民族舞踊研究会
出店者:
セルビア日本音楽交流推進の会(角崎悦子日本セルビア協会理事)、
マコトインベスツメンツ、DOMACA、タナカヒロカズカンパニー
主催:
一般社団法人田中宏和の会、一般社団法人国際同姓同名連盟
共催:
タナカヒロカズ株式会社
協賛:
大日本除虫菊株式会社
協力:
渋谷のラジオ、田中神社(京都市左京区元田中)
後援:
外務省、セルビア大使館、ハンガリー大使館、リスト・ハンガリー文化センター、日本セルビア協会
時間 イベント進行
18:30 開場
19:00 開演
開会宣言(長谷部健渋谷区長)
ご新規タナカヒロカズさんあだ名づけショーおよび「同じ名前グループ」紹介
19:40 セルビアプレゼンテーション(長門ティヤナ・セルビア大使秘書)
20:00 ギネス世界記録チャレンジタイム(マクミラン舞公式記録認定員)
20:30 セルビア交流企画(東京外国語大学民族舞踊団)
20:40 ハンガリー交流企画(東大お茶民族舞踊研究会)
20:50 ISNA(国際同姓同名連盟)の活動紹介
21:00 閉会の辞(角崎利夫日本セルビア協会会長/元駐セルビア日本大使)

入場料

  • タナカヒロカズさん 無料
  • 同姓同名(苗字と名前が同じ)グループチケット 無料
  • タナカヒロカズさんのご家族 500円
  • 同姓or同名(苗字または名前が同じ)グループチケット 500円
  • 一般 1,000円
  • 高校生以下 500円
  • 大阪万博の未使用チケット提示 無料
タナカヒロカズ運動公式サイト内イベント総合案内ページ

で、お知らせがございます。
2025年秋のタナカヒロカズ・カンパニーの新商品、
「タナカヒロカズ焙煎塾熟成紅はるかプレミアム干し芋」を
ほぼ日TOBICHI東京にて、
10月17日(金)より販売していただけることになりました。

鹿児島の日置市のソロ農家の田中宏和さん(41歳)、
[桜島]のタナカヒロカズさんの
「一生懸命に育てた農作物が安くしか売れない。
付加価値をつけてECで売りたいけど、
デジタル対応の知識やノウハウがない」との相談を受けて、
あれこれとタナカヒロカズ(もちろん複数形)と話し合っているうちに、
するっと生まれてしまったオリジナル干し芋です。

決め手は食品コンサルタント[三浦海岸]の田中弘一さん(57歳)の
「紅はるかは今ブームです!」
「干し芋は若者にもダイエット食としてウケています!」という後押しです。
なにしろ今、日本は第3次芋ブームなんだそうです。
身近に焼き芋の売り場が増えてませんか?
「いも博」や「いもフェス」なる催事にバッタリ出会ったりしてませんか?

「おもしろい未来をつくる。」と掲げるタナカヒロカズカンパニーとしては、
[三浦海岸]さんと芋の新たな美味しさ開発に挑戦する「芋ベーション」で、
干し芋の試作品を今年の2月に開発、テスト販売しました。
ポイントは、
①生芋の自然熟成期間を通常の倍以上にする
②一つ一つしっかり時間をかけて良い生芋を選び抜く
③通常のようにすぐに干すのではなく、火入れ加熱後に干す
④無添加(砂糖も不使用)、無着色の芋のみの美味しさにこだわる
結果的にねっとり、しっとり自然な甘みが口に広がる独特の干し芋になりました。
2月にサンプルを試食していただいた「ほぼ日」社長には、
「京都の和菓子みたいだね。意外と炙ってお醤油を少し垂らしても美味しいかも」とのお言葉を頂戴しました。

このパッケージデザインで、海外市場にも狙おうかという野心的な新商品です。
一般に干し芋のタイプとして、 スライス状にカットした「平干し」と、
小ぶりの芋をそのまま使った「丸干し」があります。
今回加工をお願いした会社の社長によると、
「丸干しのほうがより甘みが増して貴重なのよ!」とのこと。
タナカヒロカズカンパニーショップ では「平干し」のみの販売となりますが、
ほぼ日TOBICHI東京のみで数量限定の「丸干し」を販売します。
さらに原料となった紅はるかの生芋を袋詰めでお分けいたします。
「芋好き」を自称される勢力のみなさまには、
ぜひ干し芋のビフォーアフター、
平干しと丸干しの違いを堪能していただきたいです。

(平干しの)干し芋
1パック 1080円(税込)
丸干しの干し芋
1パック 1188円(税込)
紅はるか生芋
1パック  648円(税込)

10月17日(金)〜19日(日)は、 どこかだれかのタナカヒロカズ(複数形)が店内あたりにいるかもしれません。 とれたてつくりたての秋の味覚をお試しください!

2025-10-16-THU