


![]() |
![]() |
| 大島のビーチで遊んだふたりは、 その晩ぐっすり熟睡したといいます。 一夜明けて、午前9時。 睡眠時間たっぷりのふたりは、 アンカーコーヒー マザーポート店にやってきました。 |
|
![]() |
|
| 「カッパとウサギのコーヒーさがし」の 最終回のときですよ、 ふたりでいっしょにここへ来たのは。 |
|
| ということは5年前。 | |
| ついこの前に感じますね。 | |
| おはよーございまーす。 | |
| あ、やっちさん! きょうも会えました。 | |
| おはようございますー! | |
![]() |
|
| 昨日はどうでした? 大島でコーヒー飲めました? |
|
| はい! あのね、やっちさん、 すごかったんですよ! ね、福田さん。 |
|
| はい。ビーチを歩いてたら、 こーんなちいさな、ホヤがいたんです! ね、山下さん。 |
|
| うん。子どものホヤだから、 これはホヤぼーやだ! と思いました!! |
|
| ‥‥それはよかったですねぇ。 さあ、 朝ごはんの準備ができてますよ。 |
|
| やったーーー! | |
| おそとのテーブルで食べましょう。 | |
| わーーーーい! |
|
| (年齢を足せば百をゆうに超える男ふたりは、 用意していただいたモーニングを、 おぎょうぎよく、のこさずにいただきました) |
|
![]() ▲たっぷりの朝ごはん。これはオススメ! |
|
| いやー、おいしかった。 | |
| やっちさん、おいしかったです。 | |
| よかったです。 | |
| 食後のコーヒーがまたおいしい。 | |
![]() |
|
| おいしいなぁ。 ‥‥このおいしさに対して やっぱりお礼がしたいですね、福田さん。 |
|
| へ? | |
| やっちさん、お忙しい時間にすみません、 どなたかお店のスタッフをひとり、 ここへ呼んでいただけないでしょうか。 |
|
| かまわないですけど何を‥‥ ああー! わかった、わかりました(笑)。 ちょっとお待ちくださいね。 |
|
| (やっちさんは、お店の奥へ小走りで。 山下が道具を準備していると、 かなり短時間でやっちさんは戻ってきました。 女性のスタッフをひとりつれて) |
|
| 紹介します。 うちのスタッフで、みちこさんです。 |
|
| みちこさん、はじめまして。 こちらへ、お座りください。 |
|
| みちこ | ここに。はい(座る)。 ‥‥ええと、なんでしょうか?? |
![]() |
|
| こちら、福田利之先生です。 | |
| みちこ | あー、福田さん! パッケージのすてきな絵を描かれた。 |
| ありがとうございます。 | |
| みちこ | それで? なんでわたしはここに座ってるんですか? |
| やっぱり やめといたほうがいいと思いますよ(笑)。 |
|
| いやいや、お願いします福田さん。 みちこさん、あのね、 福田さんが似顔絵を描いてくれるんです。 |
|
| みちこ | 似顔絵? わたしの? |
| そう。 ぼくも昨日描いてもらったんだけど、 なんというか、すごいの、インパクトが。 |
|
| みちこ | インパクト‥‥。 |
| 福田さん、お願いします。 | |
| わかりました。 最初に言っておきます。 みちこさん、ごめんなさい(描く)。 |
|
![]() |
|
| みちこ | ‥‥わたしはどうしていれば‥‥。 |
![]() |
|
| ふつうにしててください。 | |
| みちこ | じっとしてなくても? |
| 大丈夫です。 ときどきお顔を見せてもらえれば(見る)。 |
|
![]() |
|
| なるほど目はこうか‥‥(描く)。 | |
| みちこ | ‥‥‥‥。 ‥‥似顔絵って描いてもらったことないので。 |
| 大丈夫です(グッと見る)。 | |
![]() |
|
| ‥‥(描く)。 | |
| みちこ | ‥‥‥‥。 時間はどのくらいかかるんでしょう。 |
| 大丈夫です、すぐ済みます(クワッと見る)。 | |
![]() |
|
| ‥‥(描く)。 (見たり描いたりで5分ほど経過) |
|
| ‥‥できました。こんな感じでしょうか。 | |
| みちこ | ‥‥うあああああああ!(笑) |
![]() |
|
| みちこさん、見せて! | |
| みちこ | ‥‥(見せる)。 |
![]() |
|
| おおおおーー! | |
| ごめんなさいごめんなさい。 | |
| みちこ | いえいえいえ、ありがとうございます(笑)。 |
| 似顔絵を一所懸命描くと どうしてもこうなってしまうんです。 ほんとにすみません。 |
|
| みちこ | こちらこそすみません、驚いてしまって(笑)。 パッケージのイラストと すいぶんちがうのでびっくりしました。 |
| ちがいますよねぇ‥‥。 みちこさん、どんなご気分ですか? |
|
| みちこ | はい、ええと‥‥微妙な気持ちです(笑)。 |
| (みちこさん、突然すみませんでした。 お礼としての似顔絵描でしたのに、 微妙な気持ちにさせてしまいました。 でも、このあとみちこさんが 他のスタッフさんたちに似顔絵を見せて たのしそうにしている様子を拝見して、 すこしホッとしました) |
|
![]() (軽く朝ごはんをいただいて目的地に行くつもりでしたが アンカーコーヒーの居心地がよくて すこし長居をしてしまいました。 やっちさん、お邪魔しました! また来ますね!) |
|
![]() (われわれは、この日の目的地に向かいます。 気仙沼の、山の方へ) |
|
![]() |
|
| 福田さん、さっきの似顔絵は危険でした。 | |
| 山下さんが描けって言うからですよ。 | |
| 反省してます。 急にあれをやるのはリスクが大きい。 |
|
| ぼくはもう似顔絵を封印します。 | |
| いや、そうではなく。 十分に説明をしてから描けば、 よろこばれるイベントになると思うんですよ。 |
|
| イベントってなんですかイベントって。 | |
| ‥‥(ひとりごと)告知ページから‥‥ まずは応募フォームで‥‥。 |
|
| ‥‥ぜったい、なにかたくらんでますよね。 | |
| ‥‥(ぶつぶつ言っている)‥‥。 | |
| (サユミちゃんの運転で、車は山へ進みます。 どこへ向かっているのか、 お気づきの方もいらっしゃるかもしれません。 「徳仙丈(とくせんじょう)」という場所です。 5月の徳仙丈といえば、つつじ。 ちょうど満開と聞いたぼくらは、 つつじの花を見ながら コーヒーを飲む計画を立てていたのでした。 やがて、徳仙丈入り口に到着。 車を降りたふたりが、山道をのぼります) |
|
![]() |
|
| なんでまた似顔絵を持ってきたんですか(笑)。 | |
| 今回の旅のシンボルだという確信を持ったので。 | |
| 山道を歩くのに、じゃまでしょう。 | |
| 大丈夫です、のぼりましょう。 | |
| (十数分ほど歩いたでしょうか。 ふたりは「第1展望台」という場所まで たどりつきました。 山登りというほどではないですが、 それなりに足腰にきています) |
|
![]() |
|
| ふう。 着きましたね。 |
|
| 着きました。 ここからの眺めが最高なんですよね。 |
|
| 展望台にのぼりましょう。 | |
| あとひといき! | |
| (展望台に登る) | |
| ‥‥‥‥わ。 | |
| ‥‥すばらしい。 | |
![]() |
|
| 予想以上です。 | |
| ほんまに。 | |
![]() |
|
| ‥‥‥‥‥‥。 | |
![]() |
|
| ‥‥‥‥‥‥。 | |
| (ふたりはしばらく無言で、 すばらしい景色を堪能しました。 心ゆくまで眺めたところで、下山。 下山の道にも、つつじが燃えるように咲いています) |
|
![]() |
|
| すごいですねぇ。 | |
| ぜんぶで何本の、つつじがあるんでしょう。 | |
| (立ち止まり)福田さん。 | |
| (立ち止まり)なんですか? | |
| やってみたいことがあります。 | |
| なんでしょう。 | |
| 燃えるつつじの中に入って、 埋もれているような写真が撮りたいです。 |
|
(撮りました↓) ▲撮影:サユミ (徳仙丈の第1展望台からすこし下ったところに、 ほんとうの目的地があります。 それは、ツリーハウスです) |
|
![]() |
|
| ツリーハウスだー。 | |
| ここも久しぶりですね。 | |
| 前にふたりでコーヒーを飲んだのは たしか6年前ですよ。 |
|
| 行きましょう!(走る) | |
| 待ってーー!(似顔絵を持って走る) | |
| はあはあはあ‥‥ ああーー、やっぱりいいですねえ。 |
|
| ここにもつつじが咲いています。 | |
![]() |
|
| 入りましょう。 | |
| 入りましょう。 | |
| (サユミちゃんに鍵をあけてもらい、 ふたりはツリーハウスに入りました) |
|
| そうだ、いいこと思いついた。 ここでも「展示」をやりましょう。 |
|
| ‥‥また似顔絵を。 もう、ボロボロじゃないですか。 |
|
![]() |
|
| ずっと手に持ってたから‥‥。 まあいいです。展示します。 |
|
![]() |
|
| ふぉふぉふぉふぉ(←笑い声) | |
| はっ(振り返る)。 その笑い声のことを忘れてた! |
|
| ふぉふぉふぉ(←笑い声) ぼくもすっかり忘れてました。 |
|
| やー、たいせつなことなのに。 | |
| でも、「ふぉふぉふぉ」っていうのは、 山下さんが「ふぉふぉふぉ」って 字で書いてるだけやないですか。 そんなの山下さんのさじ加減ですよ。 |
|
| いいえ、たしかに福田さんは 「ふぉふぉふぉ」と笑ってるんです。 |
|
| ふぉふぉふぉ(←笑い声) | |
| ほら、それそれ! | |
| ふぉふぉふぉ(←笑い声) | |
| それ! もうひとつ忘れてた。 拍手してもらっていいですか? |
|
| ぺちゃぺちゃぺちゃぺちゃ(←拍手) | |
| それーー! | |
| ふぉふぉふぉふぉ(←笑い声) | |
| くー、たまらん。カッパの鳴き声! | |
| いい加減にしてください。 | |
| すみません、そうですね。 はやくコーヒーを淹れましょう。 |
|
| 淹れましょう。 | |
| コーヒーはぼくがやるので、 福田さんは絵を描いてください。 「展示」を増やしたいので。 |
|
| わかりました。 じゃあ、似顔絵じゃないのを描きます。 |
|
![]() (山下は老眼なので めがねをはずしてコーヒーを淹れました。 福田さんは似顔絵ではない絵を描きました) |
|
| いただきます。 | |
| いただきます。 | |
| んーー、おいしい。 | |
| 格別です。 | |
| 作品を見ながら飲むっていうのがまた‥‥。 | |
| うーーむ。 | |
![]() |
|
| こういうギャラリーがありますよね。 絵の展示があって おいしいコーヒーも飲めるような。 |
|
| ありますね。 | |
| 「ツリーハウスギャラリー」、お茶も飲めます。 | |
| でも、飾ってある絵がこれではねぇ。 | |
| すてきじゃないですか。 まずはこちら、『苦悩する山下』でございます。 |
|
![]() |
|
| 苦悩。 たしかに。ボロボロです。 |
|
| 非売です。 | |
| 誰も買いません。 | |
| そしてこちら、「サユミの微笑み」。 | |
![]() |
|
| 微笑み(笑)。 ほんっとに申し訳ない。 |
|
| 非売です。 | |
| 当然です。 | |
| そして、なんですか福田さん、 このギャラリーのために 新作を描いてくださったそうで? |
|
| 描きました。貼ります。 | |
![]() |
|
| ああー、ツリーハウスだ。 サユミちゃんもいる。 |
|
![]() |
|
| これもちょっと似顔絵入ってますけど。 | |
| まわりの赤いのはつつじですね。 | |
| そうです。 | |
| 非売? | |
| 非売です。 | |
|
(木の上の小屋のなかに、コーヒーの香りが満ちています。 四角い窓はそとの景色を切り抜いて、 そこにも1枚、つつじの絵が飾られているようで) |
|
![]() (最終話につづきます) |
|
![]() |