ほがらかな名言集
vol.9
 |

悲しい瞬間には涙は出てこないんだよね。
瞬間は色んなことを考えたり
色んなことをしなきゃいけないから、
グズグズ泣いてたら前に進んで行けないから
絶対泣かないよね。
ある程度、整理ができたりすると、
ほのぼの幸せだった頃のことを思い出して、
涙が出るの。
だから、悲しいから泣くっていうのとは、違う。 |
 |

オンとオフの切り替えが下手な人にはこう言うの。
「役割をぜんぶ外して、自分ひとりになったら、
何かすることがありますか?」
たとえば、会社の役職を忘れて、
外して家に帰ったら、
家の中でお父さんや主人という役割を、
また果たしているわけだよね。
そしたら、自分一人に戻れるのって、
夢の中だけなんだよ。
オフを使いこなすことができる人っていうのは、
ほんとの意味でメリハリの効いた
オンが使えるんだろうね。 |
 |

誤解を招く言い方かもしれないけど
いい女の陰にはいい男あり、なんだよね。
男と女って磨きあって育っていくから。
情けなくなるのが、
男の力は借りないで自分だけで一生懸命
頑張りますっていう女。
見てて不快なの。
いい女になろうと思ったら、
どんなに情けない男でも、自分の上司を
いい男にしてやろうっていう気持ちも
必要かなって思うよ。
男一人育て上げて女一人前、みたいな。 |
●
──単行本収録の章から抜粋掲載しました──
|