ほがらかな名言集
vol.8
 |

玉の輿はゴージャスよぉ!
ゴージャスって言葉は男より
女にふさわしい言葉であって、
男はゴージャスじゃなくたって
権力があればいいわけでしょ?
でも、女の権力はゴージャスなんだから。
で、男の中で唯一「ゴージャス」という言葉を
使うのを許されているのが私たちなのよ。 |
 |

ゲイバーのカウンターの中から外を見ると、
ほんとにかわいい子がやってきて、
かわいさを消費するだけ消費して
帰っていくんだよ。
かわいさをね、誰が消費してるのかっていうと、
本人なんだよ。
愛想笑いして、誘われたらイヤと言わずに、
いろんなとこついていって…。
かわいさっていうのは
ほんとにそれを使いたいと思う人に
使ってもらわなきゃいけないのに、
自分で勝手に使っちゃうの。
誰にも迎合しない自分、
自分にとっていちばん大切な、
自分をかわいいと思ってくれる人にだけ
そのかわいさを売ってあげればいいの。 |
 |

うちの会社に女の管理職がいるんだよ。
大変なの。ちょっとした失敗を
「男だったらこんな失敗はしない」って
言われたりするの。
でも周りの男はどうしたって“どうせ女のくせに”
って思う。そう思う男には
“男のくせになんで私にできるような仕事も
できないの?”って思いなさい。
それと同時に一生懸命仕事をすれば
“あいつは女のくせにがんばってる。
女にしておくには惜しい”って思ってくれるよ。
そんときうに「いや、私は男になるには
もったいないですから」って言い返せ、って。
そんときのために、一生懸命がんばってるの。 |
 |

相手のためになることを考えて、
してあげようとするのが
好きなんだけど、
それが得意じゃない
人っているよね。
だけど他人のことを
口汚くののしったり、
わがままに振る舞う自分は
嫌いで仕方がないんだけど
ものすごく得意な人もいる。
いちばんいけないのは、
本来の自分と違う、
嫌いだけど得意な部分と、
ギャップがほんとは
あるはずなんだっていうことに、
気づかないで、
何十年もずーっと
恋愛し続けること。
そうすると得意で
いやらしい部分だけが残る、
変なお化けができあがるんだよ。 |
 |

ぼくね、大事なお客さんを集めて、
(ゲイだということを)告白したときにね、
自分はゲイだということを今言うことによって、
免罪符を得ようとも、
みんなから認めてもらおうとも思わない。
だけど、あいつはオカマのくせして
男のオレもできないような頑張りしてる、
べつにオカマでもいいじゃないか、
人間として素晴らしいと認めてやろうと、
思ってもらうように努力しますから、
って言ったの。 |
 |

勇気を出して、取引先の人たちの前で言ったの。
「世の中には人とは違う人がいるんです。
そしてその人とは違う部分を
ただただ無駄に浪費している人もいれば、
一生懸命、他人の役に立てようと
思っている人もいる。
でも、そうした人を見て、あいつは変だ、
みんなと一緒じゃないとダメだ、
と言って潰していく人がいっぱいいる。
だからぼくはは今日、この瞬間から、
小さな違いを大切にしながら一生懸命、
役立とうと思って生きていきます。
全ての人達の為にカミングアウトしつつも
頑張ります」
でも最後に棄て台詞も言っちゃった。
「これからみなさん、女みたいな男である
僕から、あの人は女の腐ったみたいな男だって
言われないように頑張ってくださいねっ」って。 |
●
──単行本収録の章から抜粋掲載しました──
|