  | 
								          
									      
									         
  | 
								          
									      
									        エントリーナンバー、1番――。 
									         | 
								          
									      
									        『すごいよ!!マサルさん』で一世を風靡、 
								            全国区の知名度を誇る「ジャンプ作家」であり、 
								            栄えある初代チャンピオン。 
								            しかし、連覇を狙った第二回大会では 
								            とり・みき選手に初戦で敗退。 
								            泣いた、その晩――。 
								            今回も、そのたぐいまれなイケメンっぷりで 
								            女性客をぎょうさん連れてこいや! 
								            前回の屈辱をバネに「返り咲き」をめざす 
								            手負いのセクシーコマンドー、 
								            うすーたァーーーーー京ーーーー介ーーーー! 
								             
								             
								             
									         | 
								          
									      
									          
								            
  | 
								          
									      
									         
  | 
								          
									      
									        エントリーナンバー、2番――。 							                
									         | 
								          
									      
									        ダ・ヴィンチ「泣けた本ランキング」第1位――。 
								            西田敏行さん主演で映画化も決定――。 
								            そんな感動マンガ『星守る犬』で 
								            世間を感涙の海にたたき落としたマンガ家が 
								            今回、自ら「出たい」と参戦表明。 
								            そんな人は滅多にいない‥‥いったい、なぜ!? 
								            それはかつて『EXテレビ』の「お暗いマンガ道場」で 
								            蛭子さんたちと大喜利の腕を競っていたから。 
								            ギャグ漫画界きってのトップ感動作ブリーダーが 
								            道場やぶりにやってきた! 
								            村上ーーーーたかァーーーーしィィーーーー! 
								             
								             
								             
									         | 
								          
									      
									          | 
								          
									      
									         
  | 
								          
									      
									        | エントリーナンバー、3番――。 | 
								          
									      
									        全国東宝系公開? ナンボのもんじゃい! 
								            『星守る犬』が映画化ならば 
								            無職の煩悶、決意の上京、そして都会で右往左往―― 
								            そんなワシの自伝的マンガ『おのぼり物語』なんか 
								            この夏、すでに映画化済みや! 
								            30過ぎで手にしたマンガ誌の「欄外」作家から 
								            一気に「頂点」とったるで! 
								            そんな、ノリにノッてる気鋭の若手は 
								            そのアートの域にまで達した「スベリ芸」で 
								            先輩たちをケムに巻けるか? 
								            カラスヤーーーーーサトーーーーシィィィィ! 
								             
								             
								             
									         | 
								          
									      
									          | 
								          
									      
									         
  | 
								          
									      
									        エントリーナンバー、4番――。 
									         | 
								          
									      
									        今大会、たったひとつだけ用意された、予選枠。 
								            ピョコタン氏をはじめ、 
								            あまたの剛の者が熾烈な争奪戦を演じた 
								            予選トーナメントを制したのは 
								            「元エンジニア」という異色のマンガ家だった――。 
								            半導体製造工場勤務時代の経験を 
								            エッセイ風に描いた『シブすぎ技術に男泣き!』は 
								            現在なんと20万部突破のヒット街道爆走中。 
								            ノリにノッてるのは、オレのほうだぜ! 
								            日本工学院専門学校メカトロニクス科卒業、 
								            みるのーーーーーーえいーーーじーーーーー! 
								             
								             
								             
									         | 
								          
									      
									          | 
								          
									      
									         
  | 
								          
									      
									        エントリーナンバー、5番――。 
									         | 
								          
									      
									        日本ギャグ漫画界のリーダー的存在であり、 
								            説明不要の絶対王者――。 
								            対戦相手によって変幻自在に使いわける 
								            大喜利スタイルと 
								            異様に精度の高いイラスト回答で、ピカイチの安定感。 
								            当然、下馬評では優勝候補筆頭、 
								            今大会も「とりコンピューター」に狂いはないのか? 
								            目指すはもちろん、2連覇だ! 
								            ギャグからSF、ホラーまでを巧みに操る 
								            大喜利界のアントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ、 
								            とりーーーーーーー・みーーーーきーーーー! 
								             
								             
								             
									         | 
								          
									      
									          | 
								          
									      
									         
  | 
								          
									      
									        エントリーナンバー、6番――。 
									         | 
								          
									      
									        これまで、幾度とないオファーを退けてきた 
								            日本ギャグ漫画界のチョモランマ――。 
								            未完の名作と呼ばれた『ストップ!! ひばりくん!』を 
								            今年、27年越しに完結させた大御所が 
								            ついに「大喜利バトル」の参戦承諾書に泥酔して署名。 
								            ハードパンチャー? グラップラー? 
								            ストロングスタイル? ヒット・アンド・アウエー? 
								            そのファイトスタイルは、 
								            現時点では、まったく予想だにすることができない! 
								            ともあれ、ついに、「山」が動いた――。 
								            江口ーーーーーーーひさーーーーしーーーー! 
								             
								             
								             
									         | 
								          
									      
									          | 
								          
									      
									         
  | 
								          
									      
									        エントリーナンバー、7番――。 
									         | 
								          
									      
									        大喜利大会の「ワールドカップ」ともいうべき 
								            「ダイナマイト関西」でベスト4――。 
								            「ギャグ漫画家大喜利バトル」には初参戦ながら、 
								            有名お笑い芸人を 
								            次々と打ち破ってきたその大喜利ファイトは、 
								            いうまでもなく、ウルトラヘヴィ級。 
								            しかし今年5月の「D関」で、まさかの初戦敗退――。 
								            無冠の帝王、雪辱なるか? 
								            それとも、ただの「大喜利好き」で終わるのか? 
								            どん底から這い上がってこいや! 
								            和田ーーーーーーーーラヂーーーヲーーーー! 
								             
								             
								             
									         | 
								          
									      
									          | 
								          
									      
									         
  | 
								          
									      
									        | ごう | 
									        …これはわたしですが。 | 
								          
									      
									        | ── | 
									        ええ。 | 
								          
									      
									        | ごう | 
									        やりますか。 | 
								          
									      
									        | ── | 
									        よろしければ、ぜひ。 
								            
  | 
								          
									      
									        …エントリーナンバー、8番――。 
									         | 
								          
									      
									        2008年より「ギャグ漫画家大喜利バトル」を主宰。 
								            みずから選手として戦うだけでなく、 
								            他の参加選手のスカウト、 
								            会場の下見から、優勝記念グッズの発注まで 
								            「大喜利バトル」のすべてを司る! 
								            え? 何? 何のためにやってんのかって? 
								            そりゃあ、自分が勝つために、やってんだ! 
								            過去2回の悔しさをバネに 
								            悲願の優勝めざして、気持ちはいつでも丸坊主! 
								            ふだんは家族を愛するマイホーム・パパ――。 
								            おおひなたーーーーーごーーーーうーーーー! 
									         |