| 糸井 | 
        最後の質問に、いろいろきてますね。 
  | 
      
      
        | 鶴瓶 | 
        ちんちんに管を入れたことありますか。 
          っていうのに、そんなきますか? 
  | 
      
      
        | 糸井 | 
        きてますよ。 
          (ツイートを読む) 
          「膀胱炎の治療で二度ほど管を入れました」 
  | 
      
      
          | 
      
      
        | 鶴瓶 | 
        へえー、おるんやぁ。 
  | 
      
      
        | 糸井 | 
        (ツイートを読む) 
          「9月に入れました」 
          ‥‥これはもう、詩ですね。 
          「9月に入れました」 
  | 
      
      
        | 一同 | 
        (笑) 
  | 
      
      
        | 鶴瓶 | 
        詩ですね。 
  | 
      
      
        | 糸井 | 
        「9月に入れました」 
  | 
      
      
        | 鶴瓶 | 
        9月に入れたんや‥‥。 
  | 
      
      
        | 糸井 | 
        (ツイートを読む) 
          「抜いたあとの初回放尿は 
           人生で最大の痛みを味わいました」 
  | 
      
      
        | 鶴瓶 | 
        そう! あのね! 
          ‥‥いや、でもまたこんな話、 
          ご飯食べてはる人がいてる時間に‥‥ 
  | 
      
      
          | 
      
      
        | 糸井 | 
        気づかい(笑)、 
          「気づかいの師匠」と呼んでください。 
  | 
      
      
        | 鶴瓶 | 
        気、つかいますよ(笑)。 
  | 
      
      
        | 糸井 | 
        ‥‥ま、こんなんですよ。 
          お時間もないようですけど。 
  | 
      
      
        | 鶴瓶 | 
        はい、はい。 
          おもしろいねぇ。 
  | 
      
      
        | 糸井 | 
        こんなことをして、遊べますよね。 
  | 
      
      
        | 鶴瓶 | 
        へぇ‥‥。 
          毎日こんなことして遊んでまんの? 
  | 
      
      
        | 糸井 | 
        まあ。 
  | 
      
      
        | 鶴瓶 | 
        みんな、なごやかぁな顔して‥‥。 
          これが仕事?! 
          これが仕事なん?! 
  | 
      
      
          | 
      
      
        | 一同 | 
        (笑) 
  | 
      
      
        | 糸井 | 
        これも仕事。 
          そりゃあんたが、 
          おもろい話してるのも仕事(笑)。 
  | 
      
      
        | 鶴瓶 | 
        そう、仕事や。 
          ええ職業に就いたな思うから、 
          逆に言うと、 
          ほんとうにたのしいことを 
          全部に伝えていきたいですよね。 
  | 
      
      
        | 糸井 | 
        ‥‥いいこと言いますねえ。 
  | 
      
      
        | 鶴瓶 | 
        いいこと言うでしょう? 
          でも、ほんとうにそうやねん。 
          嫌なこと伝えてもしゃあない。 
          だってね、 
          わざわざ嫌なことを言う人、おるやん。 
  | 
      
      
        | 糸井 | 
        そうだ。 
  | 
      
      
        | 鶴瓶 | 
        なんか、すぐ言う人おるやろ? 
          「顔色悪いね」とか。 
  | 
      
      
          | 
      
      
        | 一同 | 
        (笑) 
  | 
      
      
        | 鶴瓶 | 
        なんの心配やねん?! 
          「‥‥え、大丈夫? 顔色悪いね」 
          会うて、第一声で言う人おるやろ? 
  | 
      
      
        | 糸井 | 
        そう!(笑) 
          ほんっとに心配に思ってさ、 
          なんとかしたい場合にだけ、 
          そういうことは言ってほしい! 
  | 
      
      
        | 鶴瓶 | 
        「‥‥ど、どうしたの? 具合悪そう」とかね。 
          それはイヤやわ。 
          そんなんやったら、 
          もう、面と向かって怒ってほしいわ。 
  | 
      
      
        | 一同 | 
        (笑) 
  | 
      
      
        | 糸井 | 
        (カメラに向かって)鶴瓶さんは、 
          来年60なのに、まだ怒られてるそうです。 
  | 
      
      
        | 鶴瓶 | 
        えらいすんません、もう‥‥。 
  | 
      
      
        | 糸井 | 
        じゃあ、なんか時間もあれですから、 
          終わりにしましょうか。 
  | 
      
      
        | 鶴瓶 | 
        はいはい。 
          ‥‥あ、きょうね、手品せなあかんねん。 
  | 
      
      
          | 
      
      
        | 糸井 | 
        え? 
          なにそれ、手品? 
  | 
      
      
        | 鶴瓶 | 
        きょう、なんか手品。 
  | 
      
      
        | 糸井 | 
        どういうことですか(笑)。 
  | 
      
      
        | 鶴瓶 | 
        いやいや、まあ、 
          あるとこで手品せなあかんねん。 
  | 
      
      
        | 糸井 | 
        手品セット? 
  | 
      
      
        | 鶴瓶 | 
        どうすんのか、わからないんですよ。 
          手品セットって書いてあんねんけどね。 
          財布でね、財布で。 
          それで‥‥なんか‥‥。 
          (手品セットを一所懸命いじっている) 
  | 
      
      
          | 
      
      
        | 糸井 | 
        ‥‥財布なのに火がつく? 
  | 
      
      
        | 鶴瓶 | 
        (手品セットを一所懸命いじっている) 
  | 
      
      
          | 
      
      
        | 糸井 | 
        ‥‥わ?‥‥あっ。 
  | 
      
      
        | 鶴瓶 | 
        (手品セットを一所懸命いじっている) 
  | 
      
      
          | 
      
      
        | 糸井 | 
        ‥‥え? 
  | 
      
      
        | 鶴瓶 | 
        どこへつくんやろね‥‥? 
          その人(手品の先生)がやったら 
          ブワーついたんですよ。 
          でも、これぜんぜんつかない。 
  | 
      
      
        | 糸井 | 
        ププ(笑)。 
  | 
      
      
          | 
      
      
        | ─── | 
        ネタが丸見えです(笑)。 
  | 
      
      
        | 鶴瓶 | 
        ほんまにあのね‥‥ 
          マジッシャンにならんでよかった。 
  | 
      
      
        | 糸井 | 
        これ、 
          ダジャレのスルーより難しいよ(笑)。 
  | 
      
      
          | 
      
      
        | 鶴瓶 | 
        (笑) 
  | 
      
      
        | 糸井 | 
        どうしていいか。 
          説明も抜きでさ、財布出して(笑)。 
  | 
      
      
        | 鶴瓶 | 
        すんません。 
  | 
      
      
        | 糸井 | 
        え? 何したかったの(笑) 
          そんな、シップを見せて。 
  | 
      
      
        | 鶴瓶 | 
        シップは‥‥ 
  | 
      
      
          | 
      
      
        | 糸井 | 
        シップは腰だね。 
  | 
      
      
        | 鶴瓶 | 
        いや、腰じゃなくて、ねんざ。 
          足首が硬いって言うて、回したら、ねんざ。 
  | 
      
      
        | 糸井 | 
        足首かたのすけ先生です。 
  | 
      
      
        | 鶴瓶 | 
        ‥‥‥‥(スルーして)もう行きます。 
  | 
      
      
        | 一同 | 
        (笑) 
  | 
      
      
          | 
      
      
        | 糸井 | 
        ありがとうございました。 
          なんか新年にふさわしいオチで。 
          足首かたのすけ、帰ります(笑)。 
  | 
      
      
        | 鶴瓶 | 
        足首かたのすけ(笑)。 
  | 
      
      
        | 糸井 | 
        まいったなあ、 
          いまの手品がいちばん、すごかったかも。 
          最初にカメラは落とすわ(笑)。 
  | 
      
      
          | 
      
      
        | 鶴瓶 | 
        カメラ、落としてたね(笑)。  
           
          (ふたり、そのままエレベーターへ) 
  | 
      
      
        | 糸井 | 
        どうもありがとうございました。 
  | 
      
      
        | 鶴瓶 | 
        ことし、もう会わないと思うんで、 
          よいお年をですね。 
  | 
      
      
        | 糸井 | 
        よいお年を、よいお年を。 
  | 
      
      
        | 鶴瓶 | 
        さようならぁ。 
  | 
      
      
        | 糸井 | 
        ‥‥いい年になりそうですね! 
  | 
      
      
        | 鶴瓶 | 
        ずっともう、待ってた‥‥ 
  | 
      
      
        | 糸井 | 
        ついに、いい年が来ますよ! 
          今度は、今度こそ。 
  | 
      
      
          | 
      
      
        | 鶴瓶 | 
        よう言うわ(笑)。 
  | 
      
      
        | 糸井 | 
        いや、でも、言えばね。 
  | 
      
      
        | 鶴瓶 | 
        ‥‥そう。 
          いい年来るよぉー! 
  | 
      
      
        | 糸井 | 
        ついに、いい年が来ます! 
  | 
      
      
        | 鶴瓶 | 
        日本にもいい年が来る。 
  | 
      
      
        | 糸井 | 
        久しぶりに、うん。 
  | 
      
      
        | 鶴瓶 | 
        はい。 
          ほな行きます! 
  | 
      
      
        | 一同 | 
        お疲れさまでした! 
          ありがとうございました! 
  | 
      
      
        | 鶴瓶 | 
        (エレベーターの中から) 
          ふざけなはんなや。 
  | 
      
      
          | 
      
      
        | 一同 | 
        (笑) 
  | 
      
      
        | 糸井 | 
        ‥‥ついに、いい年が来ますよ。  | 
      
      
        鶴瓶さんと糸井重里の対談は今回で終了です。 
          最後までお読みいただき、ありがとうございました。 
          2011年、ついにいい年がやってきましたよ!  
           
          取材の日に約30分ほど行った 
          「鶴瓶さん×糸井のユーストリーム中継」には、 
          普通の日のお昼、とつぜんの実施にも関わらず、 
          集まった人数は、のべ4460名。 
          ツイートされたことばたちを、 
          ここに時系列で並べてみました。 
          すべてのツイートではありませんが、 
          よろしければご覧ください。  | 
      
      
          | 
      
      
        |   |