| 糸井 | 
          鶴瓶さんが、最初にばーんと花開いたのって、 
            やっぱり、あれですよね、 
            「町を歩いてて何が起こるかわかんない」 
            っていうような、あの番組ですよね? 
            なんだっけ? 「ぬかるみ」のなんとか‥‥。             | 
        
        
            | 
        
        
          | 鶴瓶 | 
          『ぬかるみの世界』ですわ。 
            あれは、80年代のラジオ。             | 
        
        
          | 糸井 | 
          そうだ、『ぬかるみの世界』だ。             | 
        
        
          
              
                  | 
               
              
                
                    
                      ※『鶴瓶・新野のぬかるみの世界』 
                           1978年から1989年までラジオ大阪で 
                             放送されていた深夜番組。 
                             日曜の深夜にもかかわらず、 
                             熱狂的な人気を集めた。 
                              
                             鶴瓶さんとパーソナリティを 
                       つとめた大阪の放送作家、新野新さん。  | 
                     
                  | 
               
              
                  | 
               
            | 
        
        
          | 鶴瓶 | 
          あれはもうね、 
            フリーだったんですよ。 
            なにも決めずに、ただしゃべっとった。             | 
        
        
          | 糸井 | 
          うん。             | 
        
        
          | 鶴瓶 | 
          東京に来てからもそうなんやけど、 
            ぼくはずうっと、 
            「フリーでしゃべること」をしてるんですよ。 
            ‥‥ほら、糸井さんともその時期、 
            いっしょに、やりましたやんか。             | 
        
        
            | 
        
        
          | 糸井 | 
          そうか、『YOU』だ。 
            やったね。             | 
        
        
          | 鶴瓶 | 
          『YOU』、やりましたよね、 
            あれもフリーに話す番組ですよ。             | 
        
        
          
              
                  | 
               
              
                
                    
                      ※『YOU』 
                           1982年から1987年まで、 
                             NHK教育テレビで放送されていた、 
                             若者のトーク番組。 
                             85年3月まで、糸井重里が司会を担当。 
                             月に1度、NHK大阪制作の 
                             『YOU OSAKA』が放送され、 
                             83年から鶴瓶さんが 
                             その司会をつとめた。 
                         
  | 
                     
                  | 
               
              
                  | 
               
            | 
        
        
          | 糸井 | 
          『YOU』をやってたころに、 
            鶴瓶さん、 
            なんかバラエティもやってましたよね?             | 
        
        
          | 鶴瓶 | 
          バラエティ番組は‥‥ 
            そのころ向こうで‥‥なんやろ?             | 
        
        
          | 糸井 | 
          あれはたしか、『突然ガバチョ!』?             | 
        
        
          | 鶴瓶 | 
          そうや、『突然ガバチョ!』。             | 
        
        
          
              
                  | 
               
              
                
                    
                      ※『突然ガバチョ!』 
                           1982年から1985年まで、 
                             毎日放送などで放送されていた 
                             公開バラエティ番組。 
                             司会は鶴瓶さんと、長江健次さん。 
                             鶴瓶さんの人気が全国区になる 
                             きっかけとなった番組。 
                             笑福亭笑瓶さんも、この番組で人気者に。 
                         
  | 
                     
                  | 
               
              
                  | 
               
            | 
        
        
          | 糸井 | 
          あれも、自由だったよね(笑)。             | 
        
        
            | 
        
        
          | 鶴瓶 | 
          ほんま、自由ですよ。 
            『突然ガバチョ!』は最後、 
            外へ出ていくんです。             | 
        
        
          | 糸井 | 
          ああ、街頭に出るんだ。             | 
        
        
          | 鶴瓶 | 
          そうそうそう。 
            「よりフリーになる」というのは、 
            演者といっしょにやるよりも、 
            素人と会うたほうがフリーでしょう? 
            まったくネタというか、 
            タネ明かしもなにもない、 
            ほんとにもう、素手でやってるっていうか。             | 
        
        
          | 糸井 | 
          うんうん、そうですね。             | 
        
        
          | 鶴瓶 | 
          そこがいちばん、 
            見せる時期やったんやろね、大阪で。 
            で、それをやろうというので外へ出た。 
            だから、ラジオもフリーで、 
            べつになにも調べてない。 
            「すべてをフリーにする」というか‥‥。 
            だから、それをいまやってるのが 
            『家族に乾杯』でしょ?             | 
        
        
            | 
        
        
          | 糸井 | 
          うん、うん。             | 
        
        
          
              
                  | 
               
              
                
                    
                      ※『鶴瓶の家族に乾杯』 
                           1995年にはじまったNHKの番組。 
                             「ぶっつけ本番の旅番組」 
                             というキャッチフレーズの通り、 
                             鶴瓶さんとゲストが旅人として 
                             知らない土地を訪れ、 
                             地元の人に触れあいながら 
                             行き当たりばったりの旅をする番組。 
                             糸井重里もゲストで出演。 
                             2005年には上勝町を訪れている。 
                             番組のHPはこちら。 
                         
  | 
                     
                  | 
               
              
                  | 
               
            | 
        
        
          | 鶴瓶 | 
          ぶっつけ本番やからね。             | 
        
        
          | 糸井 | 
          仕込みもなんにもない。 
            なにが起こるか、ほんとにわかんない(笑)。             | 
        
        
          | 鶴瓶 | 
          ふっふっふっ。 
            ほんまにね(笑)、 
            そんなんばっかりでしょ。             | 
        
        
            | 
        
        
          | 糸井 | 
          なにが起こるかわかんないって言ったら、 
            あれがそうじゃないですか。 
            『スジナシ!』。             | 
        
        
          | 鶴瓶 | 
          うん、『スジナシ!』もそう。             | 
        
        
          | 糸井 | 
          相手は素人じゃないけども。             | 
        
        
          | 鶴瓶 | 
          そうやね、 
            プロのゲストが相手やけど、 
            ぜんぶアドリブでね。  | 
        
        
          
              
                  | 
               
              
                
                    
                      ※『スジナシ!』 
                           台本ナシ、打ち合わせナシ。 
                             すべてはふたりのアドリブで作劇。 
                             鶴瓶さんがゲストとともに 
                             即興ドラマを演じる、 
                             スリリングな長寿番組。 
                             「劇場版スジナシDVD」を応援したり、 
                             糸井が「ラジオ版スジナシ」に 
                             出演したり、 
                             「ほぼ日」との関わりも深い。 
                          
                        「スジナシ!」の公式サイトはこちら。 
                          「ほぼ日」の、 
                          「スジナシ応援団!」はこちら。  | 
                     
                  | 
               
              
                  | 
               
            | 
        
        
          | 糸井 | 
          「スジナシ!」は、思い出深いですねぇ。 
            あれは‥‥たいへんですよ。             | 
        
        
          | 鶴瓶 | 
          ぅふっふっ、 
            糸井さんとはラジオ版でね、やりました。             | 
        
        
          | 糸井 | 
          すごい体験でした‥‥(笑)。             | 
        
        
          | 鶴瓶 | 
          あんなんばっかりでしょ、ぼく。             | 
        
        
          | 糸井 | 
          ほんとにそうだ。             | 
        
        
            | 
        
        
          | 鶴瓶 | 
          そうそう、『パぺポ』もそうですし。             | 
        
        
          | 糸井 | 
          あ、そうだ、『パぺポ』。             | 
        
        
          
              
                  | 
               
              
                
                    
                      ※『鶴瓶上岡パペポTV』 
                           伝説の深夜トーク番組。 
                             出演者は基本的に、 
                             上岡龍太郎さんと鶴瓶さんのふたり。 
                             このふたりのトークのみを放送する番組。 
                             シナリオなし、ぶっつけ本番の 
                             フリートーク。 
                             制作は「読売テレビ」、 
                             日本テレビ系列で1987年から放送。 
                             2000年の春、 
                             上岡龍太郎さんの引退に伴い 
                             同シリーズは最終回となった。 
                         
  | 
                     
                  | 
               
              
                  | 
               
            | 
        
        
          | 鶴瓶 | 
          『らくごのご』も、もそう。             | 
        
        
          | 糸井 | 
          そっかー、そうだわ。             | 
        
        
          
              
                  | 
               
              
                
                    
                      ※『ざこば・鶴瓶らくごのご』 
                           1992年から1998年まで、 
                             朝日放送で放送されていた、 
                             「即興落語」のテレビ番組。 
                             客席から3つのお題を選び、 
                             その3つを折りこんだ 
                             落語を即興で演じる。 
                             演じるのは、桂ざこばさん、鶴瓶さん。 
                             自分より鶴瓶さんの即興が 
                             良かったと感じた 
                             ざこば師匠が、「悔しい」と、 
                             本番中に泣き出したこともあったとか。 
                         
  | 
                     
                  | 
               
              
                  | 
               
            | 
        
        
          | 鶴瓶 | 
          素人のお客さんからもらったもの、 
            ポンと渡されたお題を 
            どうするかっていう番組やった。             | 
        
        
          | 糸井 | 
          要するに、 
            自分もわかんないことをやるってことでしょう?             | 
        
        
          | 鶴瓶 | 
          そうです。             | 
        
        
          | 糸井 | 
          はあ~~、すごいですね。 
            こうやってあらためて考えると、 
            鶴瓶さん、ほんっとうに、 
            フリーなことばっかりですね。  | 
        
        
            | 
        
        
          |   | 
          (つづきます)  |