
▲鳥男。
▲まさひろくん。
▲よしとくん。
▲鳥男。
▲鳥男の足。
▲まさひろくんといっしょに。にわとりのことをたくさん教えてくださった
西村さんは、
まさひろくん、よしとくんといっしょに
閉園間近の夕暮れの動物園を
飼育舎まで散歩しながら帰っていきました。
▲2羽のにわとりと、飼育員さんたち。
▲途中でよしとくんは好きな自転車にライドオン。いま、鳥男は持ち前の魅力をふりまき、
保護されたときには予想もしなかったほどに
人気者になっています。
私はあんなふうににわとりが人になついている姿を
見たことがなくて驚いていたのですが、
天王寺動物園のまさひろくんとよしとくんも、
それぞれにずいぶんたのしそうに
人間にとけこんでいました。
友森さんも、
「鳥男だけがちょっと変なにわとりかと
思っていたけど、ほんとうは、
こういうふうに飼えば、
にわとりはみんなこうなるんじゃないかなと思う」
とおっしゃっていました。
鳥男が、いつか新しい家族に受け入れられて、
思う存分なつくといいなぁ、と思います。
友森さんによると、
「寂しがり屋だからお留守番が少なくて、
遊び相手がいるおうちがいいと思います」
とのこと。
姿もやることもおもしろいし、
きっと笑いの絶えないご家庭に
なるのではないでしょうか。
▲鳥男はなでられると喜ぶ。いま、犬や猫以外のうさぎや鳥なども
捨てられて保護されることが多くなってきています。
気軽に飼える動物こそ、あとあとのことを
充分考えておかなくてはならないのかもしれません。
うさぎは10年、にわとりは15年生きる。
そのあいだ、責任が持てるかどうかを
家族になる前に、しっかり計画する必要があります。
鳥男はいま、2歳以上、5歳以下。
若者だが子どもではないにわとりである、
ということがわかりました。
あと12年前後、
いっしょに生きる可能性が高いです。
▲鳥男は成人男性。南青山のTOBICHIで、
8月18日(金)から行うイベントに、
すこしのあいだだけ鳥男もやってきます。
家族に迎えられそうな方がいたら、
ぜひ会いにいらしてください。
以上で、
「どなたか、鳥男の寿命を教えてください。」
を終わります。
ありがとうございました!
(おしまい)

![]()