

そうなのです。
昨年はご応募いただいた方の中から
抽選で選ばれた方が参加できる催しでしたが、
ことしはそこが大きく変わりました。
順番でご参加いただけます。
用意した梅干しなどが尽きるまでご案内しますので、
どうぞお気軽にお越しください。
おひとりでも、ご家族やお友だちといっしょでも!
会期中のTOBICHI②は、「梅干しの世界」に。
おたのしみの、その内容は‥‥?
「備え梅」を販売
ワークショップがメインの催しですが、
その前に、なんといってもこの度は、
この商品の発売記念企画です。
「備え梅」。
BambooCutが運営する、
「備え梅」の公式サイトをぜひご覧ください。
「美味しく」備える、「美しく」備える。
梅干しがもつ備災食としての高い機能性と、
元来の味のすばらしさに着目してうみだされた、
備える梅干し、
「備え梅」をTOBICHI会場で販売します。
ほぼ日ストアでも販売します!
この催しに来られないかたのために、
ウェブショップの「ほぼ日ストア」でも、
「備え梅」を販売します。
こちらからどうぞ。
5つぶの梅干しをつくる会
事前のお申し込みは必要ありません。
ご用意した梅などの材料がなくならない限り、
順番に「5つぶだけの梅干しづくり」を
体験していただけます。
今回のWSで使うのは、
「幻の梅」と呼ばれる「杉田梅」です。
TOBICHIで行う作業はとてもシンプルですが、
5つぶの梅を漬けた瓶を
ご自宅に持ち帰ってからの工程も大切です。
梅干しの完成まで、天候にもよりますが約1ヶ月、
その期間にやるべきことをお教えします。
〈参加方法〉
TOBICHI②の2階へお越しください。
混雑時にはお待たせする可能性がありますが、
順番にご案内いたします。
ワークショップ参加費:1,500円(税・瓶代などすべて込)
持ち物:特に不要
梅干し食べ比べワークショップ
3種類の梅干しを実際に味わっていただきながら、
「梅干し」の味について、その基本を学びます。
おいしいお茶も、お付けいたしましょう。
ワークショップ参加費:800円(税込)
持ち物:特に不要
「備え梅」で
BambooCut流、
美味しい梅茶漬けのつくりかたをお教えします。
ちいさなサイズですが、
もちろん実際に、試食をしていただきながら。
使用するのは「備え梅」に使われている、
「杉田梅」の高級梅干しです。
しかも今年は、ほぼ日が誇る高級海苔、
「海大臣」も使用します!
ワークショップ参加費:300円(税込)
持ち物:特に不要
※以上3つのワークショップについて、
混雑時には、それぞれに整理券を発行します。
また、すべてのワークショップは、
材料がなくなり次第、終了となります。
あらかじめご了承ください。
梅干しセレクトショップ
200種類以上の梅干しを食べてきたBambooCutが、
数あるおいしいニッポンの梅干しのなかから
十数種類を選んで、TOBICHI会場で販売します。
(ニッポンには美味しい梅干しがありすぎて、
そのセレクトにはたいへん悩まれたそう)
また、梅干しだけでなく、
梅干しにまつわるたのしい商品もご用意する予定。
ご来場しての、おたのしみです。
展示もいろいろ
「備え梅ができるまで」「梅干し料理写真(レシピ付き)」
「すっぱい顔写真館」などなど‥‥。
TOBICHI②のあちこちで、
梅干しをテーマにしたプチ展示会を行います。
ご案内は以上です。
2回めの「5つぶの梅干しをつくる会」は、
こんなににぎやかな内容になりました。
ちょっとした「梅干しのテーマパーク」?
すっぱ~い顔になっちゃう覚悟で、ご来場ください。
フレッシュなふたり、BambooCutがお待ちしています!!
