 |

「お金」みたいに見えるものをつくりました。
贋金作りをするつもりはないんです。 岡本太郎の顔と『太陽の塔』『午後の日』の絵が入った
ちいさなコインをつくりました。
利益はすべて『明日の神話』再生に役立てます。
コインには通貨単位の、TAROが刻まれています。
ほんとうの貨幣ではありませんが、
人に親切にされたときとか、誰かに拍手したいとき、
このTAROコインをプレゼントする。
そういう使い方ができるかな、と思っています。
もちろん、ペンダントヘッドなんかにもなるし、
財布のなかにお守りとして入れておくのもいい。
あなたなら、このTAROコイン、どう使いますか?
岡本太郎と、岡本敏子さんが、
その様子を、たのしみに見ていそうです。
|

|
 |
4枚入り1セット、2000円。
6月6日から販売するのは、
第1次、第2次販売で販売をしていたものと同じ、
「10 TARO」と、
今回から新たに販売する「1TARO」です。
「10 TARO」はパッケージが一新します。
1TARO、10TAROともに、
4枚が1セットで、
価格は2000円(消費税込・配送手数料別)です。
1 TAROパッケージ

10 TAROパッケージ

パッケージは現在制作中のため、
デザインが若干変更になる場合があります。ご了承くださいませ。
|
 |
銅色と銀色のちいさなコインです。
1TAROは、十円玉と同じ銅製。
10 TAROは白銅製で、
ちょっとゴールドっぽい銀色をしています。
大きさは、直径18ミリ、厚みは約2ミリ。
日本の硬貨に比べるとちいさいですが、
厚みがあり、ぽってりしています。
片面には、凹凸の“型押し”で岡本太郎さんの顔が、
片面には、まるみのある“肉彫り”で
1TAROには『午後の日』が
10 TAROには『太陽の塔』が刻まれています。
|

1TAROは現在制作中のため、デザインが若干変更になる場合があります。ご了承くださいませ。
|
 |
利益を『明日の神話』に寄付。
TARO MONEYの売り上げから
原材料費や梱包費、税金などを引いた利益は、
岡本太郎さんが描いた巨大壁画『明日の神話』の
修復、運搬、展示、保存にかかる費用に充てるため
財団法人岡本太郎記念現代芸術振興財団に
全額寄付します。
TARO MONEYの収支については、
このページでお知らせしていく予定です。
『明日の神話』については、
こちらのページをごらんください。
|
 |
パッケージの秘密。
TARO MONEYのパッケージには、
ひとつずつ分けやすいように
「4つに切れる」
「なかにひとつずつ番号が印刷されている」
など、いくつかの特徴があります。
このパッケージの開封のしかたは、
こちらのページをご覧ください。
パッケージを開くと、中の赤い面に、
URLと番号が印刷されています。
これは、TARO MONEYを通して
『明日の神話』に寄付をしていただいた方の
お名前を登録するためのものです。
登録については、次の項目をお読みください。
|
 |
寄付した人の名前を登録。
パッケージのなかに、ひとつずつ番号が刷られていて、
その番号をたよりにアクセスすると、
『明日の神話』に寄付した証しとして、
お名前が登録できるしくみになっています。
web上でお名前が一覧できたり、また、
『明日の神話』といっしょに
みなさんのお名前を展示することを考えています。
|
 |
岡本太郎記念館や日本テレビ、
青山ブックセンター本店でも
販売しています。
TARO MONEYは、以下の店舗でも
販売しています。
●青山の岡本太郎記念館売店
●川崎市岡本太郎美術館売店
●『明日の神話』が公開されている
汐留の日本テレビ「日テレ屋」
●青山ブックセンター本店
●青山ブックセンター自由ケ丘店
●青山ブックセンター六本木ヒルズ店
●TSUTAYA
TOKYO ROPPONGI
※但し、数に限りがあります
※品切れの場合も、次回入荷予定がわかっていたり
予約を承る店舗もあります。
どうぞお店でおたずねください。
|