
8月に入りました。
『明日の神話』を目にできるのは、
ひとまず8月いっぱい、
ということになっています。
(最終的な設置場所が決まるまで、
8月31日以降の展示の予定はないそうです。
まだ『明日の神話』をごらんになっていない方は、
ぜひ汐留に足を運んでくださいね)
『明日の神話』は、いま「こんにちは」と
あいさつをしている状態で、
本格的に設置されるまでに、
どんな運命が待っているかはわかりません。
TARO MONEYを手に、その物語を
みなさんといっしょに
支えていくことができれば、と思っています。
さて、先日お伝えしたとおり
7月31日オリジナル・ラヴの
ライブロビーにて、
TARO MONEYチームは
出張販売を行ないました!

ほとんどが、ライブ終了後の30分で、
なんと、232セットものTARO MONEYが
みなさまの手に渡りました。
すごかったです。
ありがとうございました。
涙が出ました。

「念のため100セットくらい用意していこう」
「いや、場所は近いんだから
思いきって300セット持とう」
と相談して、準備してよかったです。
「一気に販売」になってしまったため、
おつりの千円が足らず、
賞品のバッジが足らず、
4人の売り子では足らず、
お出でいただいたみなさまには
たいへんご迷惑をおかけしました。
そんな状況のなか、
あたたかい言葉をたくさんかけていただき、
ほんとうにありがとうございました。

田島貴男大大番長は、
ステージでTARO MONEYを紹介してくださり、
TARO MONEYを
「あげる!」と言って
客席のみなさまに投げてくださいました。
すごいTARO MONEYの「配り方」です。
番長、ありがとうございました。

ライブでは「明日の神話」も演奏されました。
(「明日の神話」は、オリジナル・ラヴの
シングルとして、
2006年10月18日に発売されます。
どうぞおたのしみに!)
次回発売のニューアルバムからの新曲や
久しぶり!の曲まで
最初から最後までビッシーンとした
ステージでした。
いっしょに行ったTARO MONEYチームのうち3人は
初・オリジナル・ラヴでしたが、
目をほんとうにまるくさせて「すっげえ、すっげえ」と
連呼していました。

この販売大成功に気をよくしまして、
更なる出張販売をどこかで
行ないたいと思っています。
できれば『明日の神話』公開中に!

販売終了後、ライブにいらしていた
修復チームのみなさん、平野暁臣さん、
日テレ土屋さんなど、
『明日の神話』スタッフのみなさんと記念撮影。

ライブ後の楽屋にて。
番長、ありがとうございました。
ではTARO MONEYを手に
『明日の神話』をごらんになった
みなさんからのメールをご紹介いたします。

『明日の神話』を見に行きました!!
ゼロスタ広場に近づくにつれて見え隠れする
「Be TARO!」の字。
興奮してきた私は、
財布の中からTARO MONEYを取り出し、
列の最後尾(壁画の背面)に。
背面から、壁に入った無数のひび割れを見て、
野ざらしにされていたことを思い出し、
涙が出そうになりました。
しかし、正面に向かうと、
あきらめずに修復をし続けた人達、そして
「絶対にこの壁画を日本に持ち帰る」とおっしゃった
敏子さんの気持ちが、
少しは分かったような気がしました。
真上に見上げた、太郎さんの最高傑作。圧倒。
TARO MONEYを握っている右手に、
汗が滲んだような感覚がありました。
とにかくすごい。ただ、すごいんです。
さぁ、まだ見に行っていない方、
是非TARO MONEYを持って汐留へ!
Be TARO!!
(くろごま)

昨日、1TARO MONEYが届きました。
今日は、2種類のTARO MONEYを持って、
明日の神話を見に行きました。
出発時(千葉)は雨でしたが、
到着したときは、小雨に変わり、
公開の11時には、
無事に公開される天候まで回復しました。
最初は離れて見てるだけでしたが、
近くで見たくなり、近くで見るための列に並びました。
近くで見たとき、この寄付に参加できて良かったと、
改めて実感しました。
(N)

第3次発売のTARO MONEYが
とても気に入ったので、
電車に乗って東京に行ってきました。
青山ブックセンターのスタッフさんに
「TARO MONEYは置いてありますか?」と聞くと、
皆さんニコニコしながら親切にしてくださって
いい人たちだなぁと感激しました。
10 TAROのみ在庫があるとのことでした。
2セット購入しましたが、
すぐに無くなっちゃうだろうなぁと思います。
「明日の神話」を見に汐留へも行きたかったのですが
一緒にいた妹の具合がよくなく
(ハイヒールによる靴ズレ)
泣く泣く見送ることになってしまいました(涙)。
今日は会えなかったけど
「明日の神話」に必ず会いにいきます!!
(ゆうちゃん)
|