すれ違う瞬間、
本能的に心を掴まれる存在感。
それは、限られた人のみが
持つものではなく、
誰しもが内に秘めている
魅力です。
わずか
0.2秒で決まると言われる印象を
あなたの意志で際立たせるのが
「portray me stick
(ポートレイ ミー スティック)」。
印象に残したい自分を
表現するために必要な
色の要素を、
“肖像画(ポートレイト)”から
抽出しました。

画家に描かせたという肖像画は、
今なお見るものの目と心を離しません。



今にも動き出しそうな存在感を放つのはなぜか?
それは、生命力を輝かせる光や
肌色を帯びた穏やかな影、
肌の柔らかさや体温までも感じさせる血色感が、
美しいコントラストとハーモニーを奏でているから。
これらの要素をメイクという観点から解釈し、
アイテムに落とし込んだのが「portray me stick」 です。
“透け感 ”のある
ニュアンスカラーに着眼し、
肌を冴えた印象に魅せながら
存在感を深める「影色」、
体温を含む
立体感を生み出す「血色カラー」、
肌の柔らかさと
フレッシュさを映し出す「粘膜カラー」、
そしてオーラを放つ
「光のニュアンス」の色として
昇華しました。
6つの色について
詳しくご紹介していきます。
どうぞおたのしみに!