
むずかしいことはありません。
「太陽の光」と「たっぷりの水」さえあれば
ご自宅で、お米がつくれます。
(ただし米作の北限以南であれば。後述)
ご自宅で、お米を育てるにあたっては
手順やコツなどはありますが
むずかしいことは、ほとんどありません。
できるだけ太陽の光に当てて
水を欠かさなければ、お米は育ちます!
(ただし米作の北限以南であれば。後述)
どうぞ、おきがるに、
たのしんで、トライしてみてください。

品種は「福島県産コシヒカリ」です。
この「ちいさな田んぼキット」で育てる品種は
福島県産「コシヒカリ」です。
しっかりとした旨味と粘りがあり、艶もばつぐん。
言うまでもなく、おいしいお米の代表格です。
(当初、栽培品種を「福島県産天のつぶ」と
お伝えしていましたが
「福島県産コシヒカリ」に変更いたしました)

遅くとも「5月中旬」までには
種まきをしてください。
お手元に「ちいさな田んぼキット」がとどいたら
なるべく早めに、
育苗用コップへ種をまいてください。
遅くとも5月中旬くらいまでには
種まきを終えないと
その後の稲の生育に、支障が出てしまいます。

米作には「北限」があります。
お米には育てられる「北限」があります。
日本で言うと、具体的には
「北海道の旭川あたりまで」であり
「ちいさな田んぼ」でも同様にお考えください。
また栽培する品種「コシヒカリ」の場合、
「栽培に適している地域」として
山形くらいまでの東北南部が想定されています。
北限より南であったとしても
東北南部より北では
米粒の実りがよくない可能性がございます。
その点、あらかじめご了承ください。

栽培の手順やコツ、注意点については
付属のブックレット「たのしく育てる。篇」を
よく読んで、たよりにしてください。
お米づくりには、
正しい手順やちょっとしたコツ、
気をつけていただきたい注意点があります。
ブックレット「たのしく育てる。篇」には
季節ごと、生長の段階ごとに
それらをわかりやすく掲載していますので
ぜひ、よく読んでください。
郡山で長く「バケツ稲」に携わってきた「達人」に、
監修していただいた、
たよりになる「栽培マニュアル」です。

すべての種が発芽するとは限りません。
種には「発芽率」というものがあり、
どうしても
芽を出すことのできない種が混じります。
キットには育苗用のコップが「2つ」と
種も多めに入っていますので
念のため2つのコップに種まきすることを
おすすめします。
栽培ケースへの「田植え」の際は
そこから、元気のよい苗を選びましょう。

収穫できる量は「ひとにぎり」です。
昨年「ほぼ日」スタッフも
合計「9つ」のバケツで栽培していましたが
とれたお米の精米後の重量は
「270グラム」(2合に満たないくらい)でした。
ですから、ひとつの「ちいさな田んぼ」から
収穫できる量は、ほんのわずか。
ほんとうに「ひとにぎり」なのです。
そのままでは炊飯できないので
稲刈りの時期(10月中旬〜11月初旬ごろ)に
おとどけする
「福島県産コシヒカリ」新米と一緒に炊いて
たいせつに、お召し上がりくださいね。

おとどけは2回にわかれます。
まず、種もみ・肥料入りの培土・栽培ケース・
ブックレット「たのしく育てる。篇」
(檜キットをお申し込みのかたには
檜のカバーも)が、
4月下旬以降、お手元にとどきます。
その後、稲刈りの時期(10月中旬〜11月初旬ごろ)に
「福島県産コシヒカリ」新米3キロと
ブックレット「おいしく食べる。篇」が
追加で、おとどけされます。

発泡スチロール製の栽培ケースは「劣化」します。
栽培ケースは、廃棄のしやすさを考えて
発泡スチロールの箱に
ユポ紙という特殊な紙を貼っています。
稲を育てるための丈夫さ・耐水性はありますが
半年間、日光や風雨にさらされますので、
外見上、どうしても劣化します。
(たとえば、汚れたり
表面に貼ったユポ紙が剥がれてくるなど)
その点、あらかじめご了承くださいませ。

廃棄について。
発泡スチロールとユポ紙でできた栽培ケース、
および使用済みの土の廃棄方法については
お住まいの自治体のルールに従ってください。

お申し込みについて


「ほぼ日のちいさな田んぼキット」は
他の商品と「取りまとめ」のご注文ができません。
また、一度のご注文でお申し込みいただける数は
スタンダードキット、檜カバーセットともに
「1セットのみ」となります。
このキットは、配送が2回にわかれるなど、
特殊な商品のため、
他の商品と取りまとめてのご注文ができません。
また、重量の関係で
いちどのご注文でお申し込みいただける数は
スタンダードキット、檜カバーセットともに
「1セットのみ」となります。
恐れ入りますが、どうぞ、ご了承くださいませ。

お支払い方法について。
「ちいさな田んぼキット」をご注文のさい、
お選びいただけるお支払い方法は
「クレジットカード」と「代引き」となります。
(コンビニでのお振込はご利用いただけません)
各お支払いについて詳しくはこちらをご覧ください。

「出荷保留機能」はご利用いただけません。
「ちいさな田んぼキット」は
種まきの時期が決まっており、
なるべく早く種まきをしていただきたいため、
「出荷保留機能」はご利用いただけません。

おとどけは、国内のみとなります。
検疫など正規の手続きを踏むことなく
種や土を海外へ送ることは法律で禁じられており、
申しわけないのですが
日本以外の国へ発送することができません。
あらかじめ、ご了承ください。

パソコンのモニターで見た色味と
実際の商品の色味の印象が
多少、ちがって見えることがあります。
お使いのパソコンによって
表示される色味は、微妙に異なってきます。
そのため、実際にお手元にとどいたとき、
パソコンでごらんになったときの印象と
若干ちがった色味に見えることがあります。

販売時期と販売方法

・2015年3月25日(水)午前11時 販売開始
・数量限定販売
※限定数に達し次第、販売終了となります。
完売時期によっては再生産を検討します。

おとどけ時期

・1~3営業日以内出荷
※お手元にとどいてからは、
できるだけ早く、
遅くとも5月中旬までには種まきをしてください。
|