「いちばんいいもの」として、
世の中にあふれているさまざまな定番品。
でもそれって、ほんとうに「いちばんいい」のかな?
日本には、いちばんじゃないものを愛でる習慣があります。
「いちばんいい」じゃないけど、なんかいい。
「いちばんいい」じゃないけど、だからこそ、むしろいい。
もしかしたら、使いつづけていてうれしいのは、
そういう「オツにいいもの」なのかもしれません。
〈O2〉は、「オツな新定番」をつくるシリーズです。

思わず頬ずりしたくなるほどなめらかな
最上クラスのウールニット生地を使って、
「カトー」の加藤博さん、
「グランマ ママ
ドーター」の宇和川恵美子さんといっしょに
家でも外でもシームレスに着られる、
あたたかな新定番ウェアを作りました。
![]()
極上の肌触りがじまんのカットソーブランド「フィーロ」。
毎年好評のコットンカシミヤやクルーネックカットソーは
新しいかたちにアップデート。
長年生地をみてきたフィーロの白井さんをもうならせた、
「スーパー180’s
エキストラファインメリノ ハイネック」も
登場です。
スタイリストの佐伯敦子さんといっしょにセレクトしました。
![]()
穿いたときに脚をきれいに見せて、
ヴィンテージマニアもうなるジーンズづくりに定評のある
「WESTOVERALLS(ウエストオーバーオールズ)」。
ブランドのシグネチャーモデルである「801S」にくわえ、
ほんのりワイドなシルエットが新鮮な「802S」もデビュー。
〈O2〉とのダブルネーム「801OS」は、
ホワイトコーデュロイとブラックのディナーデニムで
アップデートしました。

〈O2〉の新しいプロダクト、
「O2 SHIRTS」シリーズがはじまります。
かたちがきれいで、着心地もばつぐん。
「ついつい手にとってしまうシャツ」を目指して。
最初の1枚は、カットソーでつくりました。

ぐんぐんのびて、ふっくら軽い。
「第一紡績株式会社」が開発した新素材でつくった、
品のいい大人なスウェットシリーズです。
デザイン監修は、うつくしいシルエットが好評の
「tsuki.s」の末永津喜子さん。
たくさん着て、くたびれてきたら、パジャマや作業着に。
ライフサイクルをまっとうする衣服です。
![]()
国産の素材をメインに使い、
使い勝手のよさと、永く使っても飽きのこない
シンプルなかたちをとことん追求している
バッグブランド「NIZYU KANO(にじゅうかのう)」。
「いま」使いたい、べんりな3つのバッグを
いっしょに考えていただきました。
![]()
![]()
じょうぶで使いやすくて、着た人が美しく見える
まさに新定番なアイテムばかりを作り出している
「tsuki.sツキドットエス」。
あわせやすくて、気づいたらたくさん着ていた、と
気づく方も多い、まさに名脇役ぞろいのブランドです。
![]()
消臭機能と保温機能がかけあわされた秋冬のMXPは、
着ているあいだずっと自然なあたたかさがつづきます。
スポーツメーカーのゴールドウインが開発しました。
ことしはメンズのモックネックが新登場。
豊富なラインナップでお届けします。

00
LOOKBOOK

01
着心地のよさ? 見た目の美しさ?もちろん「どちらも!」です。〈O2〉の新定番〈O2 SHIRTS〉。

02
大人のためのスウェットシリーズ「エア・スウェッツ」、ことしの色はニュアンスカラーで。

03
ジャケットのキリッと感と、カーディガンのゆったり感。どちらもこの1着でOKです。

04
なぜ、こんなにうすいのにあたたかいの?LUXCELL WARMのひみつ。

05
どんな服にも、どんな人にも、どんな時間にも似合う、新色・グレージュのリュックです。

06
わたしの〈O2〉なバッグの使い方。愛用者3名に聞きました。

07
ふわふわ、もこもこ、フラッフィ。うんとやわらかなメリノウールのプルオーバーと、カーディガンが、あたらしい定番にくわわります。

08
いちど着たら手放せない!魔法のカットソー・FIROから、今季の4つのアイテムが届きました。

09
チノパンツ型のブラックデニムと、オフホワイトのコーデュロイ。大貫達正さんの新作は、「みんなをかっこよく」するパンツです。