相馬で気仙沼さんま寄席
公演内容は!?

みなさんがこのイベントで一番気になっているのは
やっぱり当日の公演内容ですよね

当代きっての落語家・立川志の輔師匠の
どんな高座が観られるのか
はじめての相馬で
師匠はどのような演目を選ぶのか

いつももったいつけているわけではないのですが
今回も来てからのおたのしみとさせてください
みんなでわくわくしながら会場で待ちましょう
きっとそれが志の輔らくごの醍醐味です

というわけで
ほんの少ししかご紹介できないのですが
チラッと公演の内容をご紹介いたしますね

志の輔さんの演目は‥‥

志の輔さんははじめての相馬での落語です
当日の演目は古典落語か?
新作落語か?
それとも両方か?
とにかくすべてが独特の志の輔らくご
であることは間違いありません
志の輔ファンにも落語初心者さんにも
きっと忘れられない時間になると思います
わたしたちほぼ日もわくわくしています!

志の輔さんと糸井重里の
こたつトーク

舞台の上に用意されるのはこたつがひとつ
そこに座って志の輔さんと糸井重里が
たのしく自由におしゃべりする
それがこたつトークです

落語のことをしゃべったりしゃべらなかったり
誰も会話の内容を予想できないフリートークは
いい感じで力を抜いてたのしめる時間です
今回はどんなおしゃべりになるのでしょう!

お囃子は生演奏です

落語家さんが舞台袖から登場して
座布団の上でおじぎをするまでの間
流れている音楽を出囃子でばやしといいます

相馬で気仙沼さんま寄席の出囃子は生演奏
長唄三味線を弾いてくださるのは
気仙沼でも弾いてくださっていた松永鉄六さんです
松永鉄六さんの三味線が生で聴けるって
じつはすごく贅沢なことなんですよ!

以上公演内容のご紹介でした
なにしろ生の舞台ですので
本番ではなにが起きるかわかりません
会場の雰囲気によっては
なにかが大きく変わることも‥‥

一緒に胸を高鳴らせて当日を待ちましょう!

出演:立川志の輔糸井重里 他
公演日:2017年9月17日
13時開場 14時開演
会場:相馬市民会館 大ホール
〒976-0042 福島県相馬市中村北町51-1

全席指定 6,500円税込
相馬・気仙沼チケット 3,500円税込

※相馬・気仙沼チケットは地元の方のために各地域でのみ販売されるチケットです

※未就学児はご入場いただけません

主催:相馬で気仙沼さんま寄席実行委員会
共催:福島県相馬市
協力:ほぼ日シノフィス相馬商工会議所
相馬市連合商栄会
相馬青年会議所
JAふくしま未来相馬双葉漁業協同組合
相馬市観光協会相馬市勤労者互助会
松川浦観光旅館組合
復興支援センターMIRAI
目黒のさんま祭気仙沼実行委員会
株式会社JTBコーポレートセールスつばき会
協賛:キリンビバレッジ株式会社 東北地区本部