ほぼ日、なにしてる?ほぼ日、なにしてる?

2025/06/22 08:01
masahiro.tanaka

みんな、能登のこと、
もっと話そう!

昨日6/21は京都のMALDAさんにて、
イベント
「京都で食べよう、おいしい能登」
開催日でした!

輪島のハイディワイナリー代表の
高作正樹さんに来ていただいて、
能登×京都のおいしいものを食べつつ、
いろんなお話をさせていただきました。
MALDAさんの能登メニュー、おいしかったー!
中浦屋さん(輪島)のゆべし、
谷川醸造さん(輪島)や
鳥居醤油さん(七尾)の調味料を
使ったいろいろ、
ひらみゆき農園さん(能登町)の
ブルーベリーのジェラートなど。
MALDAさんのアレンジも良かったなあ。
さらに、ハイディさんのワインも、
3本ぜんぶよかったです。
スパークリングはいまの季節にぴったりだし、
赤は和食に合わせたいし‥‥。

いろいろと至らないところもありつつも、
来てくださったみなさんが本当にあたたかく、
いろいろと助けられました。
それぞれにお話しくださったコメントも
すばらしく、聞いてくださっていた方も
いい場を作ってくださり、
本当にありがとうございました。
深くお礼を申し上げます。

実際に現地に行かれたMALDAのみなさんも、
それぞれに気持ちのこもったコメントを
してくださったのも嬉しかったです。
(急に話してもらうという無茶振りを
しました‥‥ありがとうございました)

後半の回で、珠洲とご縁が深い
参加者のかたが、
「今日は珠洲という言葉をこんなに
みなさんが口にしてくださっているのを
聞いて、嬉しかったです」
と話してくださって、
なんだかじーんとしました。
みんな、能登のこと、もっと話そう!

ぜひ、ここからいろんな方と
能登のご縁がつながっていったら
いいなあ、と願います。
(現地の様子を知る旅にも出かけてください。
「道路、こんなに直したんだ!」
というのを見るだけでもいいと思います。
ドライブ、温泉、ジェラート、海の幸、
たくさんの自然からなる景色や空気、
そしてやさしい人々、とてもいいところです)

またMALDAさんのカフェでの
能登メニューが食べられるフェア、
TOBICHI京都での能登おいしいもの販売
(ワインや柚餅子も追加しました!)は
まだまだ続きます。
お近くにいらした際は、
ぜひお立ち寄りいただけたら嬉しいです。