東京に帰ってきました。
珠洲での2日目の
レポートをさせてください!
(ちゃんとしたのは、
また後日にと思っています!)
2日目。
朝早く起きて、散歩、ドライブでも?
なんて話していた
とわたくし。
そんなことはせず、しっかりと眠りました。
スッキリ!
2日目は木村さんが声をかけてくださった
助っ人が3人登場します。
まず、ひとりは、
11月から移住したという、橋本さん。
写真家でありながら、
珠洲で元スナックを新しい形にした
お店を準備中。
なんだか手際がよく、
大工仕事に慣れているのか?
心強い助っ人だなぁと思っていたら、
なんと、昔畳職人をしていたことが
あるそうで!
なんだか納得。高いところを
どんどん取り付けてくれました。
橋本さんはほとんど、
とりつけ作業で
壁のほうを向いていたので、
気づかなかったのですが、
橋本さんが給水休憩をしているときに、
発見してしまったのです。
「ちょ、ちょっと待った!」
胸ポケットから、結束バンドが
はみ出ていた。
結束バンドのためにあるような
ポケットですね。
(のちに、けっきょくここから、
ポロポロと落ちました)
初対面ではありますが、
そのポケットがなんともかわいかったので、
写真も撮らせていただきました。
珠洲での2日目の
レポートをさせてください!
(ちゃんとしたのは、
また後日にと思っています!)
2日目。
朝早く起きて、散歩、ドライブでも?
なんて話していた

そんなことはせず、しっかりと眠りました。
スッキリ!
2日目は木村さんが声をかけてくださった
助っ人が3人登場します。
まず、ひとりは、
11月から移住したという、橋本さん。
写真家でありながら、
珠洲で元スナックを新しい形にした
お店を準備中。
なんだか手際がよく、
大工仕事に慣れているのか?
心強い助っ人だなぁと思っていたら、
なんと、昔畳職人をしていたことが
あるそうで!
なんだか納得。高いところを
どんどん取り付けてくれました。
橋本さんはほとんど、
とりつけ作業で
壁のほうを向いていたので、
気づかなかったのですが、
橋本さんが給水休憩をしているときに、
発見してしまったのです。
「ちょ、ちょっと待った!」
胸ポケットから、結束バンドが
はみ出ていた。
結束バンドのためにあるような
ポケットですね。
(のちに、けっきょくここから、
ポロポロと落ちました)
初対面ではありますが、
そのポケットがなんともかわいかったので、
写真も撮らせていただきました。