ほぼ日、なにしてる?ほぼ日、なにしてる?

2025/05/01 19:33
hirono

未来?への打ち合わせ。

Xでいろいろと遊んでいる

サイエンスマジック部の

あたらしいことをやろうとしています。

じょうくんが準備をしてくれた
デモ画面を見ながら
すごくわいています。
身を乗り出したりしています。

いつお目見えできるかわかりませんが
最初の一歩で、
おおお!となったことを
ここでお伝えしておきましょう。
2025/05/01 12:08
masahiro.tanaka

ジャムのせ師、やりきる。

昨日のことになりますが、
ジャムチームみんなで、動画の撮影でした。

「いちごジャムの大きな粒を
焼き立てトーストにかわいく落とす」
というミッションを課せられた
ジャムのせ師・が、
「緊張して手が震える‥‥」と言いながらも
みごとにやりきり、全員で拍手。
イメージ通りの動画が撮れまして、
「いちご、かわいい!」
「ほんとかわいい!」と、
みんなで弊社ジャムと、
のせ師の本番強さを褒め称えました。

見た目もかわいい
「おらがジャム・いちご」は
なんと今年、3年ぶりの登場(!)。
5月中に販売をおこないますので、
ぜひたのしみにしていてください〜。
2025/04/30 15:45
momoko.fujimori

にぎやかと、NOTにぎやか

雑草部のふじもりです。

今日の屋上は暑いです。
日をたっぷり浴びている
雑草プランターたち、
ぐんぐん伸びています!

5つのプランターにも
個性が出始めました。

にぎやかなプランターもあれば、
ちょっと控えめなプランター、
そして、
沈黙を守り続けているプランターも‥‥。
2025/04/27 01:08
yamashita

「ヒマができると私は‥‥」
ではじまるメールを募集。

また週末にお邪魔します、
「プレイバックほぼ日!」です。

先週のゲスト、すぎもとくんは
海外でほぼ日手帳を広げる
お仕事について話してくれました。
仲間が何をしているかを
あらためてしっかり聞けるのも、
個人的なたのしみに
なりつつあります。
次のゲストさんにも期待しています。

さて、メール募集のテーマについて。

今週は、
「ヒマができると私は‥‥」
ではじまるメールを募集します。

これといって用事のない休日って、
ありますよね? 
そういうとき、何をしてます? 

ぼくはなんだろう‥‥
水槽の掃除かなぁ。

というくらいの些細な内容で
まったくオーケー。
ふるってお送りくださいませ。

ゴールデンウィークに入り
(ほぼ入ってますよね?)、
ほぼ日の名物企画、
「メールするからメールしてね。」
はじまりました。
この企画でお送りした
乗組員からのメールへの
お返事がどんどん届いています。

いいですねー、うれしいですねー。
その勢いで、「プレイバックほぼ日」にも
どしどしお送りくださいませー。

4月28日、月曜夜の8時にお会いしましょう。
2025/04/26 16:48
shijyu

ひさしぶりのモコゾウちゃん

なんだか会社にみんながいないなー、と思ったら、
ゴールデンウィークに突入していました。
こんにちは、ほぼ日の見習い乗組員、
銀色の鳥シジュだジュよ。
いつもよりちいさいサイズでお送りしています。
(いつものサイズはこちら

今日は、渋谷の本屋さんSPBS本店で、
おともだちの犬、モコゾウちゃんが表紙の、
みうらじゅんさんの新刊
アウト老のすすめ』の
発売記念フェアに行ってきたよ。

シジュはモコゾウちゃんとひさしぶりに会えて
とてもうれしかったです。

(モコゾウちゃんとシジュの
約1年前の摩訶不思議対談はこちら

今日もね、いろいろと脳内で
モコゾウちゃんとお話ししてきたよ。
お店にはお客さんがたくさん並んでて、
用意していた新刊がすぐに完売になっていただジュ。
またすぐ入荷できるように、
モコゾウちゃんがお店の人にお願いしていたよ。

モコゾウちゃん、また遊ぼうね〜。
みなさんも、ハバ、ナイス、ゴールデンウィーク!
2025/04/25 19:20
tomoko.kagoshima

何をしている?

ほぼ日の本社の近くで、
朝からうずくまっている人々。
一体何をしているのでしょうか?
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
雑草の観察です。

今日は雑草部のはじめての雑草観察の日。
道端にうずくまっているようですが、
しっかり雑草を見るために
こんな姿になってます。

ほぼ日の本社の周辺の雑草を見て回りました。
たった数十メートルの範囲ですが、
ハート型の葉っぱ、
とりの爪のような形をしている葉っぱ、
もうすぐ咲きそうな花のつぼみなど
たくさんの草花に出会いました。

葉や花の形の特徴をつかむため
スケッチしながら回ること2時間。
都会にもたくさんの雑草が
生きていることをあらためて実感!
充実した観察ができました。
今日のことは
またコンテンツにてご報告いたします。

今週、「雑草部へのお便りをご紹介します。
の読みものを公開しました。

その最後にも書きましたが、
みなさんの身近な雑草の写真とその様子、
いいなと思ったところなどを
お気軽にお送りいただけるとうれしいなと思っています。

メールのお送り先は、このページ
最後にあります。

これからも雑草部を
どうぞよろしくお願いします。
2025/04/25 15:21
sugano

金曜の会議中

「会議を入れてはいけない」
と言われている金曜日に、
会議をしている人たち。

会議なしな日なので、
逆にエンドレスでしゃべれる。
2025/04/24 13:19
unite

ウェルカムバック
かつおくん

写真家のかつおくんこと、
仁科勝介さんが、
昨日の奄美大島訪問で、
2度目の全国すべての
市町村をまわる旅を終えて、
ほやほやの状態で、
東京のほぼ日に寄ってくれました!

かつおくんも、カブも、
おつかれさまでした! すごい!

そのときにいた社内の人たちで、
拍手でお出迎えをしたり、
「いつもお世話になっています」の
ごあいさつなどもしました。

いつでもどこか遠くにいるのに、
ふいにこうやって顔を出してくれたり、
会えたりするので、
うれしいです。

と30分ほどおしゃべりして、
さっそうと去っていきました(社長が)。

どうやら、
かつおくんの新たな旅は、
また始まるみたいです。
応援してるよー!
また会えるのは、いつなんだろう?

ぜひみなさんも、
Xなどで追ってみてくださいね。
2025/04/24 12:55
sugano

カムバックきょんちゃん

さいきん、育児休暇から
帰ってくる人がちらほらいる気がします。
うれしい。とてもうれしいです。

今日は大人気の
ひさびさの出社。

みんなの集まる3階にやってきて
「初心に戻った気持ちで、
いちからがんばります!」
と宣言していきました。
(写真右端)

わー、また一緒に働ける。
うれしいうれしい、
たよりになる「笑顔怪獣」のきょんちゃん!
(笑顔怪獣=あかるく雰囲気をよくしながら
締め切りやダンドリなど
厳しいことを言ってくる人のこと)
2025/04/23 20:00
shinya.hirano

大江さんのシーズンイン!

社内のスタジオを覗いたら、
写真家の大江弘之さんが
「ほぼ日手帳2026」の物撮りを
はじめていました。

大江さんにはほぼ日手帳の初期から
撮影をお願いしていて、もう20年以上。
ほぼ日手帳の撮影点数は
毎年どんどん増えているんです。

スタジオに撮影機材を置いて、
物撮り用のセッティングもバッチリ。

「今日からはじまったんだよー!」
と元気で頼もしい声がきけました。
これからなっがーーーい時間をかけて
たっくさんの素敵な商品写真を
撮っていただくことになります。

「ほぼ日手帳2026」の発売に向けて、
大江さんのシーズンイン!
手帳チームもいろんな準備を
がんばっていきましょー。