logo_hobonichi
日付と時刻を
指定して見る
GO
最新の投稿を見る
2024/07/11 16:06
工作?
さんと
会議室で、「ある商品」の
使用例をつくっています。
まだお見せできないのですが、
とても可愛くなりそうですよ!
2024/07/11 12:44
世界にひとつだけのテント
先日、yozoraチームで出展したイベントで、
イラストレーターのナカオテッペイさんが
kohakuにライブペインティングを
してくださいました。
想像のなかのアウトドアフィールドには、
宇宙人やネッシーがいたり、
わくわくするフォルムの森や空が
広がっていたり。
世界にひとつだけのテントができあがり、
抽選販売には30名以上の方に
ご応募いただきました。
遊びにきてくださったみなさま、
ありがとうございました。
そして昨日は、yozoraチームの
で
テッペイさんの個展
を見に、
高円寺のギャラリー「
BLANK
」へ
行ってきました。
いろんな表情のキャラクターの
原画や立体が並んでいて
平和な笑顔が愛らしかったり、
闇が垣間見えてどきっとさせられたり。
それぞれの誕生裏話を
テッペイさんから伺うのもおもしろかったです。
は「象人」
は「おっさん」の立体を予約しました。
開催は7/21(日)17時までだそうです。
2024/07/10 14:23
避難訓練。
今日は年に1度の避難訓練の日でした。
地震から火事がおきた、という設定で、
ちゃんとみんないったん机の下に潜り、
安全を確保して落ち着いて逃げて、
しっかり避難できました。
終わったあとはAED講習。
会社のなかのAEDの場所も確認し、
含めみんなで、
AEDの使い方と心臓マッサージのやりかたを
実際に教えてもらいました。
なにも起きないのがいちばんいいですが、
万が一なにか起きてしまった場合、
いざというときに、
こういうときの記憶が役立つはず!
しっかり覚えておこうと思います。
東京消防庁のみなさん、
ありがとうございましたー!
2024/07/09 11:31
POPEYE8月号に!!
「やさしいタオル」夏の新作!
サーフィンが大好きな画家、
小川洋平さんの
「Essential Beach」シリーズを
今日発売のPOPEYE8月号で
ご紹介いただきました!
こちらのかわいいタオル3つは、
本日配信の
ちょこっとLiveコマァ〜ス限定
で
先行発売します!
12時半から「10分」で、
ちょこっとだけの配信です。
お昼休みにあそびにきてください。
2024/07/07 21:20
いい笑顔、いい打ち合わせ
先月、能登・輪島でお会いした
ハイディワイナリーの高作正樹さんと
ほぼ日オフィスの屋上公園で再会。
そこで
と記念にパシャリ。
いい笑顔〜!
秋にむけて、
いい打ち合わせができたと思いますので、
また改めてご報告させてください♪
高作さんが東京にいらっしゃっていたのは、
輪島のワインと柚餅子(ゆべし)を
輪島塗でいただく、
というコンセプトのイベントが、
昨日今日、COREDO室町の箔座日本橋で
開催されていたから。
私たちも参加し、
今月から販売スタートできたという
中浦屋の柚餅子といっしょに
ハイディワイナリーの白ワインを
試飲したり、
は、輪島塗の木地師さんが
デモンストレーションされていた、
ホオノキの木彫りにチャレンジしたり。
(力の微調整がむずかしそうでした)
数種類の使い込まれた
小さなノミを駆使して生み出されていた
「木彫りのブサイク動物たち」は
まるっとしたラインが
とっても愛らしかったです。
ワインは、このあともしばらく、
箔座日本橋で購入できるそう。
能登のおいしい食が揃うマルシェは、
毎月開催されているとのことでしたので、
わたしもまたのぞいてみます。
2024/07/05 11:55
いわゆる管理部門の
「ほぼ日の大開拓採用」募集中です。
7月からあたらしい採用募集をはじめました。
昨年春にコンテンツの仕事に関わる
「ほぼ日の大開拓採用」
という
大規模募集を実施したのですが、
今回は「いわゆる管理部門」での
大開拓採用です。
具体的には、
経理・財務、
サプライチェーンマネジメント、
経営企画、
そして人事/採用の4職種での募集です。
それぞれの仕事について、
募集条件についてなどの詳細は
ぜひ応募ページをご覧ください。
いわゆる管理部門の「ほぼ日の大開拓採用」募集ページ
「ほぼ日」という会社を支える
これらの仕事をする上で
大切にしていることや、
「いわゆる」とした理由についても
ぜひ知っていただきたいなと思い、
募集にあわせて
インタビューも企画しました。
「いわゆる管理部門」ではたらくということ
このインタビューは
「ほぼ日」の外にいる人に
近い人にやってもらいたいと思い、
今年1月に入社したばかりの
新人乗組員サノに託した企画です。
募集を検討してくださっている方はもちろん、
管理部門の中ではたらくみなさんにも
ぜひ読んでもらえたらうれしいです。
7月17日(水)午前11時までの募集です。
「しごとはおもしろい。しごとは世界を変える。」
それを実感できる職場だと思っています。
ぜひご応募お待ちしています!
2024/07/04 15:51
パソコンの角度
7月にほぼ日に入社した進藤さんの
パソコンの角度がすごいです。
「画面を目線の高さにすると、
肩凝りがとれたんです」と、力説する進藤さん。
大学時代はチア部で
ずっと宙に飛ばされる側だったらしく、
おそらく身体能力は抜群です。
なんだか説得力がありました。
2024/07/04 15:05
200円!?
TOBICHIでブラブラしていると、
入口のところで
かわいいものたちを発見。
手にとるとなんとひとつ100円でした。
こ、これは2つほしい…!
7月こそ節約しようときめていたのに
さっそくお買い物をしてしまいました。
2024/07/04 11:15
すずやかな贈りもの
贈りものマルシェチームのわだです。
贈りものPICK UP
、
見ているだけですずやかな気持ちになる
夏のおすすめ商品に更新しています。
暑い日がつづいていますが
身のまわりのものを
さわやかな色合いにするだけで
気分もあがりそうですね。
おくりものにとってもおすすめです。
ブルーの商品たち
まだまだあります。
ほぼ日ストアのお買い物ページにある
カテゴリーを選択したあと
商品を「色」で検索できるので
ブルー以外でも
自分のすきな色、
あの人がすきな色
推しの色などで
検索してみると意外なものが
みつかるかもしれません。
宝さがしのように
この機能も使ってみてくださいね。
2024/07/01 18:14
ほぼ日通信WEEKLY4周年
ほぼ日が水曜日に発行しているメルマガ、
「ほぼ日通信WEEKLY」は
2020年7月1日に第1号を発行しました。
つまり、本日が4周年記念日です。
チームを組んでいる
の3人で、
季節のさくらんぼと桃ジュースで
お祝いをしました。
ほぼ日通信WEEKLYは、
「実話クイズ」という不思議なタイトルの
インタビュー連載や、
おたよりコーナーがあるほか、
毎号プレゼントにも応募できます。
今週の水曜は第189号を発行いたします。
今日は4周年お祝い会という名のもと、
みんなとなにか改善できることを
話し合いたかったのに、
「いや、おもしろいっす」
「いつもおつかれさまです」
としか言ってもらえず、
ちょっと不完全燃焼だったのですが、
私は担当として、
とにかくたのしいメルマガをめざしています。
(写真1枚目で4周年の「4」を表現したのですが、
全員が逆の「4」になってしまってました)
創刊号から読み続けてくださっているみなさま、
ありがとうございます。
そして、まだ読んだことのない方は、
ぜひ登録してみてください
。
無料で、配信解除も簡単です。
まえへ
つぎへ
最新の投稿を見る
日付と時刻を
指定して見る
GO